関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • メディアを批判できる思考力の育成を
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
井上 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディア・リテラシーと国語科 本年度の児言研夏季アカデミーでは、大山圭湖氏から「マスメディアを通した現実世界」(光村、中三)についてのすぐれた実践報告があった。その中で、テレビとそれが映し出す現実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • メディアリテラシーは多面体である
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
水越 敏行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 多様な意味付けや解釈がされる造語 リテラシー(literacy)というのは、読み書きの能力である。今日でも公教育への就学率が低い地方では、この人間としての基本的な能力を欠き、国際機関などが指導や援…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • メディアテクストを批判することはなぜ必要か
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 社会的装置としてのメディア 私たちは、メディアを通して世界を知覚している。二〇〇一年九月十一日ニューヨークとワシントンで起きた同時多発テロがどのように実行され、その原因は何で、それがどんな社会的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • テレビを知り尽くし、新しいメディアに向き合おう
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
市川 克美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アメリカ同時多発テロ映像の衝撃 日本時間の九月一一日、夜一〇時ごろ、ショッキングな映像がテレビを通じて日本中の茶の間に流れてきた。アメリカ東海岸時間の午前八時四五分、ニューヨークの世界貿易センター…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 提言・メディアと批判的にかかわる教育の必要性
  • 資料の比較読みで批判的な情報判断力を養う
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディアの種類に応じた指導 メディアの種類について定説となっているものは、現在のところない。学習者に与えるインパクトの強弱の順に並べると、私の考えでは次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • メディア・リテラシーの学習材の開発―教科書教材の発展
  • メディア・リテラシーの教材開発
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 二十一世紀は、ますますメディアの時代になりつつある。放送と通信との一体化が進み、個人をベースとする情報の発信と交流が、従来のマスメディアを中継することなく、世界規模で進みつつある。インタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • メディア・リテラシーの学習材の開発―教科書教材の発展
  • 学習材開発の視点
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディア・リテラシーの対象範囲 昨年九月一五日(土)読売新聞朝刊投書欄に、メディアに関する記事が三点並べて載せられていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • メディア・リテラシーの学習材の開発―教科書教材の発展
  • 教科書教材を大いに活用しよう
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
杉田 知之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 優れた教科書教材もある メディア・リテラシーの実践報告のなかには、情報の切り取り方やその活用がずいぶん恣意的な例も見かける。やはり、教材や実践のよいお手本を参考にして授業開発にあたりたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
  • 絵コンテで簡潔な文章を書く力をつける
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
斎藤 昇一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「メディアリテラシー」は国語科だけで担わなければならない代物なのであろうか。 その問題を考えるときにそもそも「メディアリテラシー」とは何か、という問題を考える必要がありそうである。「メデ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
  • メディアの立場に立った情報発信活動
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
田口 直人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報を受け取る側から発信する側へ メディア・リテラシーとは、@メディアを主体的に読み解く能力、Aメディアにアクセスし、活用する能力、Bメディアを通じコミュニケーションする能力、の3つを複合させた能…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
  • メディアの特性について討論する
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
栗本 郁夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の学習とメディアリテラシー 情報化が進展し、情報収集、情報活用能力の育成が叫ばれている現在、国語科におけるメディアリテラシーにかかわる授業を考えると次のような授業が挙げられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
  • 文章を吟味・検討する力の育成
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 情報が氾濫する現代社会の中で、中学生はテレビやビデオから一方的に鵜呑みにして情報を享受する受動的な態度があたりまえになってしまっている。時として発信者の意図や恣意、操作に巻き込まれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
  • 送り手、受け手の立場になって力を育てる
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
江頭 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに さまざまなメディアの中で、私たちは情報をそのまま受容してしまうことが多い。しかし、送り手の立場に立つと、その情報がいろいろな条件のもとに送られていることに気づく。それを踏まえてあらためて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
  • 国語教育・授業のキーワード
  • 新しい教育
  • 17 国際バカロレア
書誌
国語教育 2021年2月号
著者
中村 純子
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
国際バカロレア(International Baccalaureate)とは,スイスに本部を置くIBO(International Baccalaureate Organization,国際バカロレア…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “授業をイメージ”した新教科書研究:便覧
  • 授業をイメージした教科書研究のツボ つけたい力はこの単元・この帯単元で
  • 中学1年:授業をイメージした教科書研究のツボ
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
中村 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今、国語でつけたい力は? 来年度改訂される中学校の国語科教科書で期待されているのは、活用型学力だ。二一世紀は情報通信技術の革新に伴い、社会が大きく変化する。そこで、実生活において知識や技能を活用し…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学ぶ力を育てる「聞く技術」の開発
  • 話す聞く授業で「聞く技術」をこうして育てる
  • 付箋で「聞く力」を伸ばす
書誌
国語教育 2004年5月号
著者
中村 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 音声言語教育においては、「話す力」は表現し発信する活動だけに、指導も評価もやりやすい。スピーチや弁論をすれば表現活動だけに、声の大きさ、間の取り方、話す速度、聞き手を意識しているかなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「国語力」の向上策・何が欠けているか
  • メディア受容能力の向上策
  • 「見ること」の観点が欠けている。
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
中村 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語習得は「見ること」から始まる 「百聞は一見にしかず」 知らないことを人から百回繰り返し聞かされても理解できない。だが、たった一回、実物を見るだけでスッと頭に入ってしまうのである。この諺から分か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ