関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集 「書写指導」の改革提案
  • 国語科書写と「絶対評価」
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
鈴木 慶子
ジャンル
国語
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
  • 家庭学習指導
  • [全般]家庭学習教材作成のノウハウ―保護者参加型の家庭学習を
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自学」復活? 二〇二〇年度がスタートするやいなや,いきなり,長期の休校となった。私は四年生の国語担当者。さっそく,「自学メニュー」を作成することにした…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
  • 「真正の深い学び」につながる振り返り指導
  • 個の学びの深まりを見取る振り返り
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
小林 和雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手だけど文学の読みは愉しい 私は,数学や理科は得意であるが,国語は苦手である。それでも,一番好きな教科は国語である。特に文学の読みは愉しい。元琉球大学教授の太田昭臣氏は,私の中学校時代の恩師であ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 3観点の評価に役立つ! 振り返り指導
  • 国語科の振り返り指導のポイント
  • 振り返りを引き出して学びを積み重ねよう
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 振り返りの重要性 中央教育審議会は,知識・技能だけではなく,思考力・判断力・表現力等や,学びに向かう力・人間性等もバランスよく育成することを求めた。ここではその中でも学びに向かう力・人間性等に注目…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 「鍛える国語教室」研究会(鍛国研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 猛暑,七月二十一日,鍛国研第十二回全国大会を青山学院大学で開催した
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 東京学芸大学公開講座(49)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
8月8日の東京学芸大学公開講座がでは9つのワークショップとシンポジウムが行われた。 まずワークショップについて報告する。どのワークショップも講師の先生の工夫溢れたワークショップと出席者の先生の積極的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践理論研究会(KZR)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究テーマと研究の切り口 研究テーマ「ことばを磨き考え合う国語の授業づくり」の三年めである。「ことばを磨く」も「考え合う」も国語の学習指導の基本である。その基本を大切にした授業づくりを考えようとする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 中国,名古屋,大阪,九州の開催順に大会主題を掲げる。 ○「深い学び」を実現する国語科授業づくり〜指導観のパラダイム転換を軸に〜(中国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践改革会議
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
8月4日(土),本会主催による第14回全国国語教育研究大会を,十文字中・高等学校において開催した。大会テーマは「多様な考えを生かして展開する読むことの授業づくり」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 全国小学校国語教育研究会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
佐伯 孝司
ジャンル
国語
本文抜粋
第二十九回夏季実践交流セミナーを,八月九日(金)に新宿区立教育センターを会場に開催いたしましたところ,東京はもちろん,全国各地から大勢の先生方がご参会くださいました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 日本言語技術教育学会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究大会の成果と課題 望月善次会員は次のように述べています。「本学会の課題は,『学』的立場からの『言語技術』の吟味がなおざりにされて,その吟味がなされないままに,例年の営みが積み重ねられている点にあ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 日本国語教育学会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼授業と実践から学ぶ 例年は八月上旬に行ってきた本大会だが,今回は変則的にお盆明けの八月十七日・十八日の開催となった。にもかかわらず,全国から千名を超える参加者があった。参加された方々には心より御礼申…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 日本文学協会国語教育部会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
中村 龍一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼文学の授業における教師の役割は? 国語教師,国語教育研究者,文学研究者が一堂に会し,文学教育を討議するのが本会の特徴である。去る八月一〇日・一一日,武蔵小杉の法政二中高等学校で活発な討論がなされた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 文芸教育研究協議会(文芸研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
さわやかな南の風が吹く鹿児島の地で,第54回文芸研全国大会は開催されました。 まず,基調講演では,上西信夫委員長が国語科教育の現状と課題を分析し,ものの見方・考え方を育てる国語教育がいかに重要であるか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 現職研修セミナー(東京学芸大学附属小金井小学校国語科部主催)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
成家 雅史
ジャンル
国語
本文抜粋
▼小学校の先生対象,国語科授業づくりワークショップ,公開授業,講演会 今夏も,八月最終土曜日に実施され多くの参観者と共に,新学習指導要領の完全実施に向けた教師の学びができた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会(読み研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼「言葉による見方・考え方」を解明 「言葉による見方・考え方」はわかりにくいという声を聞きます。提案としてはよいものの,これが曖昧なままでは国語の授業は変わりません。そこで,読み研・夏の大会では「言葉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • [提案]成功する学習ルール&環境づくりの鉄則
  • 話し合いが機能するルールと前提条件
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 上手く機能しない話し合い 小中学校で授業を見せていただく機会があります。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて授業改善の取組がどの学校でも熱心に行われています。特に、一斉指導からの脱却を目指し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「学習環境づくり」
  • 指導に効果があるものだけで環境をつくる
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
井上 雅一朗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 掲示は常に指導と対応させる! 全ての学習活動は主に言葉によって行われる。言葉が正しく使われ、正しい言葉で伝えられるように、4月は特に強い意識で指導する必要がある。そのために「わたしは〜だと考えます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「挙手・指名のルール」
  • 授業の参加率をあげるために
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 挙手は参加率をはかるバロメータ 『挙手→指名→発表』の一連の流れは、時代が変わっても、授業の大きな割合を占めています。「うちのクラス、手が挙がらないんです…」といった話を職員室でもよく耳にしないで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「板書のルール」
  • 基本型・色・吹き出しで学習支援を
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 板書の基本 国語の板書は、縦書き、右から左へ書き、一時間の授業の流れが分かるように書くのが基本です。板書は低学年と高学年ではその機能や目的は大きく異なります。しかし、板書の基本や、児童の学習を支援…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
  • 一目でわかる「ノートのルール」
  • 3つの機能を活かしたノートづくり
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
ノートには3つの機能がある。「練習」「記録」「思考」である。子どもたちは、練習しながら考えを確かにし、記録しながら思考を深める。また、考えをまとめながら練習のポイントをつかむ。そうして、考えの足跡を残…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ