関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 【特別寄稿】国語教育の不易と流行
  • 「話すこと・聞くこと」ではなく「聞くこと・話すこと」に―「表現」の前に「理解」をこそ−
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
祝賀の辞 まずは『教育科学 国語教育』通巻九百号達成の快挙を心よりお祝い申し上げ,慶賀の意を表します。読者の一人としても随分お世話様になりました。いろいろの思い出が脳裏を過って明滅致します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 授業者の視点 実況解説「想像力のスイッチを入れよう」の授業―改定前後の文章の比べ読み
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
実践にあたって @教材の価値「想像力のスイッチを入れよう」 「想像力のスイッチを入れよう」は,光村図書の教科書に,平成二十七年度版から掲載されている説明的な文章です。子供にとって身近な出来事や報道を事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 筆者の視点 説明文の授業で,子供たちに学んでほしいこと
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
下村 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
前項「授業者の視点 実況解説」,拝読しました。素晴らしいですね,新潟大学附属新潟小学校の子供たちも,その探求を鼓舞する中野先生も! 題材とされた説明文の筆者として,こんな授業をしていただけたら無上の喜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の学びと五つのキーポイント
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
情報の読み方を学ぶ機会として 説明的文章(教材)は,書き手(筆者)が様々な情報(=新奇な事柄や,伝えたい主張・意見など)を読者に納得してもらえるように論理的に述べた文章である。文学的文章の記載内容も読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の指導に生きる教材研究の目
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
方法知を意識する 資質・能力が「対象が変わっても機能することが望ましい心の働き」であり「『方法知』に近いもの」(国立教育政策研究所編二〇一六,三四頁)であるならば,説明的文章の授業でも方法知の指導が重…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の読解方略とその指導
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
古賀 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
読解方略の概念が説明する読みの学力 読解方略には,広義の意味と狭義の意味がある。広義の意味での方略は,「文章理解過程における読み手の行為を分節化したもの」を指す。「序論・本論・結論に文章を分ける」「対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ベン図」で整理 していく板書 「事例と事例」や「段落と段落」,「言葉と言葉」を比較したいときや共通点を見出したいとき,ベン図で整理していく。その中で,筆者の書き方の特徴や説明の工夫が見つけやすく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 1年/ちょっと立ち止まって(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
花塚 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「ちょっと立ち止まって」は,説明的文章教材の定番教材の一つである。事例として提示された「ルビンのつぼ」をはじめとした三枚のだまし絵は,それだけで中学一年生の興味・関心を惹く。とても魅力…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 1年/比喩で広がる言葉の世界(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,比喩には表現の創造を促す働きがあると説く。口語自由詩三編に続いて掲載され,〔知識及び技能〕(1)オ(比喩)を学ぶ解説教材としての役割も果たす…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 1年/「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 探究的な学びがさまざまな形で試行されている。生徒が自ら課題を設定し,解決していくコンセプトはもちろん素晴らしいが,果たしてその探究は論理的に展開していると言えるだろうか。本教材の読解は…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 1年/「不便」の価値を見つめ直す(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
正木 友則
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の特性の一つは,「一般的で常識的な考え(A)」に対して,「筆者の考え(B)」が論じられるところにある。常識的には「便利はよい・不便は悪い」とされている。本文の言葉を用いれば,「便…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 2年/クマゼミ増加の原因を探る(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 中二ともなると,教材内容が小難しくなる分,内容自体の理解指導に手間取る。だが本来は,内容理解で終始せず,世の中の長い文章の読み抜き方まで生徒に教えたい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 2年/モアイは語る―地球の未来(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
花塚 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「モアイは語る」は,生徒の興味を惹きやすい素材,謎を解き明かしていくような展開,簡潔に述べられた筆者の主張から,説明的文章教材として二十年超の歴史をもつ文章である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 2年/君は「最後の晩餐」を知っているか/「最後の晩餐」の新しさ(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
正木 友則
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の「最後の晩餐」の分析は,芸術学者らしさに満ち,読み応えと迫力がある。「私は,この絵を見たとき,なぜか「かっこいい。」と思った。それが名画というものなのか。すばらしい絵の前に立つ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 2年/「正しい」言葉は信じられるか(東京書籍/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「読むこと」の授業を考える際,授業で扱った教材で終わるのではなく,そこから学習者の読書生活への拡がりを想定することはとても重要である。文学の授業の場合,それは「文学作品」になるが,説明…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 3年/作られた「物語」を超えて(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「説明文」は事例を伝えることそのものが目的であるのに対して,「論説文」は事例を根拠にして筆者が主張を述べることが目的となる。そのため,文種に応じて教材研究の方向は自ずと異なってくる。本…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
  • 3年/いつものように新聞が届いた―メディアと東日本大震災(東京書籍/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,東京書籍の教科書において,中学校生活最後の説明的な文章教材として設定されている。よって,これまでの説明文を用いた学習を振り返りながら,この教材での学習を通し,生涯にわたって「…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 徹底解説 「書くこと」で教える文種と指導の要点
  • 中学校で教える文種と指導の要点
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
中学校で教える文種 現行の「中学校国語科学習指導要領」(以下、学習指導要領)には、「書くこと」領域における言語活動例は次の三つに分類され示されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 書ける【環境づくり】を徹底しよう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 苦手な子も書ける指導法 @余白のお化け”を追放する 一度でも学級担任をされたことがある方はお分かりだと思うが、クラスの中には、「書くことがとにかく苦手」、時には「書くこと大嫌い」という子が一定数…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 子どもの生活と書くことをつなぎ、書くことを習慣化する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 どんどん書ける指導法 @日常の中で書く 書く力を伸ばすために私が一番大切にしていることは、日常の中で書く機会を増やすことである。書くことが特別である限り、子どもの書くことへの抵抗感は減らせない。行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ