関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
提案 多面的・多角的な学習評価のポイント
観点を明確にした課題と発問で学力を育てる
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/評価/指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全69件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
Before & Afterでみる! 中学校の学習評価プラン
書くこと
3年/目標に向かって学習を調整させる 関連教材:「条件に応じて説得力のある文章を書く(三省堂・3年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
鈴木 太郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント [ポイント(1)]身に付ける資質・能力を生徒に理解させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
Before & Afterでみる! 中学校の学習評価プラン
読むこと
1年/文学の基本的な読み方を身に付け評価する 関連教材:「星の花が降るころに」(光村図書・1年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
高橋 翔太
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント 平成二十九年度告示の中学校学習指導要領(以下「指導要領」)の「読むこと」の指導事項には第一学年ウ「……場面と場面,場面と描写などを結び付けたり…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
Before & Afterでみる! 中学校の学習評価プラン
読むこと
2年/観点を明確にして,文章を比較する 関連教材:「モアイは語る―地球の未来」(光村図書・2年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
石ア 智恵子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント [ポイント(1)]学習過程を変える Before…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
Before & Afterでみる! 中学校の学習評価プラン
読むこと
3年/粘り強い自己調整は事中評価で育む 関連教材:「故郷」(光村図書ほか・3年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント [ポイント(1)]“粘り強い自己調整”は事中で観察する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
提言 3観点の学習評価のポイント
ほんものの学力を試す総括的で挑戦的な課題づくりを
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
石井 英真
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
観点別評価の意味の再確認 「主体的・対話的で深い学び」を通じて育まれる資質・能力の評価について,資質・能力の三つの柱との整合性をもたせるべく,現行の四観点による観点別評価は,三観点((1)知識・技能…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
提言 3観点の学習評価のポイント
中学校/国語科の資質・能力を確実に育成するための学習評価
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
はじめに 本稿では,新しい学習指導要領に示された国語科の資質・能力を確実に育成するための,学習評価の在り方について述べる。考え方のベースになっているのは,「小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「知識・技能」の学習評価のポイント/中学校
「我が国の言語文化に関する事項」の学習評価
俳句の鑑賞における学習評価について
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
國原 信太郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 「知識・技能」の学習評価では,生徒が「知っているか・知らないか」,「できるか・できないか」ということが,評価規準となる。したがって,小テストや定期テストといった筆記テストを活用…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
「話すこと・聞くこと」の学習評価
「言葉の技」の自覚化を促すために
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 相澤秀夫氏(二〇一〇)は,学習評価の本質として「個々の学びを的確に把握するとともに後の指導に生かすこと」「学習者を励まし,支え,伸ばすこと」「評価する者が評価されるということ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
「書くこと」の学習評価
短詩型文学の創作を例にして
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
永田 郁子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 平成29年告示の学習指導要領の「書くこと」の言語活動例を見ると,第1・2学年のウには文学的な文章を書く言語活動が例示されている。とりわけ第2学年では,「短歌や俳句,物語を創作す…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
「読むこと」(説明文)の学習評価
B評価をイメージして,生徒の学びに生きる評価を
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)指導事項が発揮される言語活動を設定する。 まずどのような場であれば,指導事項が発揮されるのかを考えることが重要です。言い換えれば付けたい力に合致する言語活動を設定するとい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
「読むこと」(物語文)の学習評価
ものさしの準備と2段階の学習評価
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 作家・福永武彦が「もともと私は自分の小説の主題に,常に,人の心は推し量ることはできないという大前提をおいている」*と述べたことがあった。現実の生活においても同様である。どんなに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/中学校
「粘り強さ」の視点から
育む資質・能力を踏まえた評価を
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
渡邊 博之
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)資質・能力の獲得に向けた『粘り強さ』を見取る 「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価の基本的な考え方として,「(1) 知…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/中学校
「自己調整力」の視点から
学習記録シート「ログファイル」の活用
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 「児童生徒の評価の在り方について(報告)」では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価の基本的な考え方として次のように述べている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
提言 新学習指導要領が目座す国語学力と学習評価の在り方
学力の三要素にもとづく教育改革と国語学力形成
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 学力という観点から見ると、学習指導要領は、教科を超えて育成する大きな学力と、教科について育てる学力の両側面から学力の規定がなされている。そして、今回改訂された新学習指導要領では、教科を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
提言 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
授業づくりの四つのポイント
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりのポイント 新学習指導要領が告示され、先生方の関心も「主体的・対話的で深い学び」をどう創るかに寄せられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
中学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
提案 中学校段階における「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価のポイント
作って学ぶ国語の授業
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 大学入試が変わる 2020年度から大学センター試験の代わりに、新しい試験が始まる。しかし、実際はもう動き始めている。それは、推薦試験の小論文試験などに現れ始めている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
中学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
【話すこと・聞くこと】シナリオを作成して話し合いをする授業
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
はじめに 「話すこと・聞くこと」の「話し合いの授業」において、生徒を「深い学び」に導くために、どのような手立てをうてるのかを考えた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
中学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
【書くこと】想を耕し言葉を選択・吟味し伝える能力、内面世界を描き出す能力を鍛える―『エピソードフォト俳句』DE修学旅行記
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
及川 美幸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
単元のねらい 単元名 『エピソードフォト俳句』DE 修学旅行記 生徒たちの日常生活における印象や感動を表す言葉が画一的で貧弱になってきている。喜怒哀楽、幸せ、満足、葛藤、不安などの感情を表す言葉が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
中学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
【書くこと】書く機会を繰り返し設けることで学びを深めた授業づくり―「主体的な読み」の実現のための工夫
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
泉 陽子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
単元のねらい 学習指導要領が改訂され、子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層育成することが求められ、「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」の実現が課題として挙げられている。これらは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
中学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
【読むこと】「むしゃむしゃ古典」で「深い学び」―「これってあれかも」体験
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
単元のねらい 帯単元「むしゃむしゃ古典」。生徒自身が「これってあれかも」と、古文と既有知識をつなぎパターンを見つけ理解する活動で、「深い学び」の実現をねらいます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る