関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第7回)
小学1年/はっけんしたことをつたえよう―かんさつしたことをカードにかいてともだちやおうちのひとにつたえる―
【書くこと】10月教材「わたしのはっけん」(東京書籍)
・・・・・・
清水 絵里
解説
・・・・・・
細川 太輔
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
清水 絵里/細川 太輔
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第12回)
小学1年/1ねん1くみ「じゃんけんやさん」をひらこう―だいじなことをじゅんじょよくせつめいする―
【話すこと・聞くこと】3月教材「『じゃんけんやさん』をひらこう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2020年3月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,新しく考えたじゃんけんの仕組みや遊び方について,順序よく説明することである。児童にとって,じゃんけんはとても身近である。新しいじゃんけんを作って遊ぶ活動を通して…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第12回)
小学1年/1ねん1くみ「じゃんけんやさん」をひらこう―だいじなことをじゅんじょよくせつめいする―
解説
書誌
国語教育 2020年3月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第11回)
小学1年/じぶんがやってみたいやりかたをつたえよう―にているところやちがうところをかんがえながらよむ―
【読むこと】2月教材「歯がぬけたらどうするの」(東京書籍)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,説明文を読み,似ているところや違うところを考え,自分のやってみたいやり方を伝え合うことである。この時期の児童は,子供の歯から大人の歯へ生え替わる時期である。この…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第11回)
小学1年/じぶんがやってみたいやりかたをつたえよう―にているところやちがうところをかんがえながらよむ―
解説
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
小学1年/「○○たろう ものがたり」をつくろう―だれが,どんなことをするのかをかんがえておはなしをかく―
【書くこと】1月教材「おはなしをつくろう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,知っている昔話や読み聞かせをしてもらった昔話を参考にして想像を膨らませ,簡単なお話を書くことである。児童は,読み聞かせを好む時期であるが,読書経験には差がある…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
小学1年/「○○たろう ものがたり」をつくろう―だれが,どんなことをするのかをかんがえておはなしをかく―
解説
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
小学1年/1ねん1くみすきなものクイズ大かいをしよう―ともだちのはなしをよくきいて,しつもんしたりこたえたりする―
【話すこと・聞くこと】12月教材「『すきなものクイズ』をしよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,「すきなものクイズ」を出し合うことを通して,自分の「すきなもの」を相手に分かるように話したり,相手の話を聞いて質問したり,確かめたりして話をつなぐことである。児…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
小学1年/1ねん1くみすきなものクイズ大かいをしよう―ともだちのはなしをよくきいて,しつもんしたりこたえたりする―
解説
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
小学1年/1ねん1くみのりものずかんをつくろう―かかれていることをただしくよみとり、本でしらべたことをまとめる―
【読むこと】11月教材「いろいろなふね」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,教材文に書かれていることを正しく読み取り,好きな乗り物について本を読んで調べ,カードにまとめることである。児童は,教材に関連する本を読み,調べたことをまとめる学…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
小学1年/1ねん1くみのりものずかんをつくろう―かかれていることをただしくよみとり、本でしらべたことをまとめる―
解説
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
小学1年/じぶんだけの『サラダでげんき』を作ろう―だれがどんなことをしたかただしくよみとる―
【読むこと】9月教材「サラダでげんき」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 入学して半年が過ぎ,教科書の下巻に入って始めの物語文である。「誰がどんなことをしたかを読み取り,自分の選んだ動物を加えて物語を書く」ことが,本単元のねらいである。今までの物語文の…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
小学1年/じぶんだけの『サラダでげんき』を作ろう―だれがどんなことをしたかただしくよみとる―
解説
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第5回)
小学1年/○○したことをえとぶんでつたえよう―えにっきをかいてともだちやおうちのひとにつたえる―
【書くこと】8月教材「えにっきをかこう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「経験して心に残ったことから書きたいことを選び,絵日記に書く」ことが,本単元のねらいである。この時期の一年生は,小学校に入学して初めての夏休みを迎える時期である。運動会や遠足,初…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第5回)
小学1年/○○したことをえとぶんでつたえよう―えにっきをかいてともだちやおうちのひとにつたえる―
解説
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第4回)
小学1年/くらすのみんなでげきをしよう―ものがたりをたのしんでよむ―
【読むこと】7月教材「おおきなかぶ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「場面の様子を想像しながら,物語の展開を楽しんで読み,好きなところを音読する」ことが,本単元のねらいである。この時期の一年生は,学校生活にも慣れ,友達と関わりながら学習している…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第4回)
小学1年/くらすのみんなでげきをしよう―ものがたりをたのしんでよむ―
解説
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第3回)
小学1年/「どうぶつのひみつくいず」をしよう―正しく読み取る―
【読むこと】6月教材「どうやってみをまもるのかな」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 初めての説明文の教材であり、「事柄の順序に気を付けて、文章の内容を正しく読み取る」ことが、本単元のねらいである。この教材文は、挿絵をヒントにして読み取っていく。この時期の一年生は…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第3回)
小学1年/「どうぶつのひみつくいず」をしよう―正しく読み取る―
解説
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第2回)
小学1年/「一年一組 あいうえおのうた」をつくろう―ことばあつめをする―
【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】5月教材「あいうえおのうた」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年5月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい この時期の児童は、入学して一か月がたち、学校生活にも慣れてくる頃である。また、国語では、「ひらがな」の学習が進んでいる頃でもある。毎日の学習の中で、新しいことに興味をもち、言語の…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第2回)
小学1年/「一年一組 あいうえおのうた」をつくろう―ことばあつめをする―
解説
書誌
国語教育 2019年5月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る