関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 永久保存版!国語教師のための物語文・説明文の指導技術
定番教材で学ぶ!場面別 説明文の指導技術/中学校
【「交流・話し合い」の技術】教科内容をふまえた学習課題で話し合いを深める
「クジラの飲み水」(三省堂・1年)
書誌
国語教育 2020年5月号
著者
熊添 由紀子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
ロイロノート・スクール―見方・考え方を働かせた深い学びを促すツール
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
長野 健吉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロイロノート・スクールでできること 1 学習者が,「カード」に音声やテキストを入れたものを送受信でき,相互に学び合うことができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
G Suite for Education―個の指導の充実と新たな話し合いの展開
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
井 太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
G Suite for Educationでできること 1 「Google Classroom」の掲示板機能を活用し,遠隔からの授業を可能にする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
YouTube―いつでも,どこでも,何度でも
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
深見 太一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
YouTubeでできること 1 「いつでも,どこでも,何度でも」学びの機会を与え,広げることができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
Microsoft Teams―子どもが主体となって活用できる
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
青木 大和・小池 翔太
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Microsoft Teamsでできること 1 ビデオ会議・掲示板・チャット・ファイル共有などが1つにまとまったツールで,子どもが主体となって活用できる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
schoolTakt―webブラウザで協働学習!
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
schoolTaktでできること 1 多様な方法で書く→共同閲覧する。 2 いいね・コメントする→傾向を読み取る…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
Flipgrid―シンプルで安全に,動画を使った共同学習ができるツール
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Flipgridでできること 1 教師が児童・生徒に対して,動画で課題を提示することができる
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【話すこと・聞くこと】Zoomでの話し合いを活性化する
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント (1)本稿の概要 本稿では「話すこと・聞くこと」に焦点をあて,Zoomを使ったリモート授業で学習者の話し合いを活性化させる方法を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【書くこと】未来ハンター「○○○の大予言」〜kintoneを使って未来をハントしよう〜
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント この授業では,情報を「集める」「分析する」「伝える」という三つの視点でICTを活用していく。以前ならば,データ収集を行うためには,実際に図書館に足を運んだり,子どもたちに手書きの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【読むこと】デマを捕まえろ!〜メディアとの付き合い方を考える〜
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント 一人一台端末(クロームブック)環境での実践である。主に本単元ではグーグル社のツール(Google Workspace)を活用している。教科書教材による学習と関連付けて,ウェブによ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
[巻頭特集]押さえておきたい「学びの保障」の考え方
国語科における「学びの保障」に関する基本的な考え方等について
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びの保障に向けた取組の概要について 新型コロナウイルス感染症による臨時休業を踏まえ,文部科学省では,児童生徒の学びの保障を図るため,令和二年四月十日付け「新型コロナウイルス感染症対策のための臨…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
「学びの保障」のために押さえておきたいこと
中学校/教室を越えた「新しい学習様式」を
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
宮城 洋之
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 新型コロナウィルス感染症の拡大は,長期にわたった休校のみならず,学校再開後の教育活動にも大きな影響をもたらした。しかし,「コロナ前」には当たり前だったことの多くが必ずしもそうではなかっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
中学校/「書く」ということ
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point 1 「書くこと」で職員室に正の効果をもたらす 各教科において「書くこと」の機会が増えたことにより,教科の枠組みを越えて生徒たちの表現内容・表現方法に関する対話が増えた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
中学校/言葉による見方・考え方を基盤に
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point 1 何を優先しどう絞るか〜「言葉による見方・考え方」の形成の視点から構想する Point 2…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2020年度のカリキュラム・マネジメント&家庭学習指導アイデア
中学校・高等学校の家庭学習指導アイデア
中学校1・2年/「家庭でできる言語活動」を考える
書誌
国語教育 2020年12月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
家庭学習指導のポイント 思わず腕組みをして考えた。文部科学省のホームページにアップされた「子供の学び応援サイト 教師向け詳細版(中学校 国語)」を見たときのことである…
対象
中学1,2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
提言/「書けない」を克服する国語の授業
書くことにおけるつまずきとその克服
つまずきと向き合い,つまずきを乗り越える
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは書くことにおいてさまざまなつまずきを起こす。そして,次のような声を挙げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
提言/「書けない」を克服する国語の授業
「書けない」を克服する学習指導のポイント
体質改善と「フォーマット」を与える
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の体質改善 「書けない」を克服するには,まず子どもたちの「書くこと」に対する体質改善を行う。それは,書けない(書けないと思い込んでいる)ことに対するメンタル強化である。次のような流れで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」を克服する 文種別・つまずき指導プラン
中学校
意見文―3つのステップで「伝えたい」という思いを意見文に
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
水野 寛大
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼「意見文」のつまずき指導のポイント ―意見文を書くために何が必要か 意見文とは,物事に対する自分の考えを,根拠を明確にして,論理的に述べ表した文章のことである。意見文の学習を通して,判断の根拠や理由…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」を克服する 文種別・つまずき指導プラン
中学校
創作文―自分の表現に生かすための創作活動
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢田貝 和志
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼「創作文」のつまずき指導のポイント つまずき1書くための題材を見つけられない 生徒の生活体験には個人差があり,「書きたい」という意欲をかき立てられるような出来事を見つけることが難しい生徒もいるのでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
中学校
部活動紹介!新入部員獲得大作戦!(3年) 所要時間:50分
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 表現の効果を考えて描写することで,自分の考えが伝わる文章になるよう工夫することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
中学校
楽しく詠もう! 写真短歌(2年) 所要時間:50分
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 短歌創作を通して,限られた音数の中でどのように描写するのかを考え,表現を工夫することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る