関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
[提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
「言葉による見方・考え方」が働く「読むこと」の授業づくり
「内容」を読むモードと「言葉」を読むモード
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
提言 新教材もバッチリ! プロフェッショナルの教材研究法
青山由紀先生の教材研究法
学習者の意識に寄り添い思考力を育む
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読者としてテキストと向き合う 教材分析の第一歩は,一人の読者として文章を読むことです。読む過程を意識しながら,そこから受ける印象や疑問を大切にすることが,課題作りに生かされます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
提言 新教材もバッチリ! プロフェッショナルの教材研究法
土居正博先生の教材研究法
深い学びの実現には,素材研究が命!
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「一人の読者」として読む まずは教師が,教師としてではなく「一人の読者」として本文を読む。その中で持つ感想や疑問は,その後の授業づくりの方向性を決める重要な要素である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
提言 新教材もバッチリ! プロフェッショナルの教材研究法
宗我部義則先生の教材研究法
教材の核と鍵を探す
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究には,「素材的研究・指導的研究・編成的研究」の三つと「省察的研究」の四つの側面がある。本稿では,このうちの三つを中心に,稿者の教材研究のプロセスを述べていく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
【提言】文学の授業をいかに“Reデザイン”するか
文学の授業の可能性と求められる“Reデザイン”
自分とは異なる誰かの思考構造と関わる
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
山元 隆春
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「精読」のための「道標」と「核になる問い」 文学の授業には,他のジャンルの授業にはないいくつかの可能性がありますが,そのなかでも重要なのは,自分と異なる誰か(作者,語り手,登場人物,他の読者)の思…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
【提言】文学の授業をいかに“Reデザイン”するか
文学の授業“Reデザイン”のための2つの視点
「言葉による見方・考え方」と「学習過程と言語活動」
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
松本 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
文学教材の授業を見直すとき,教材研究にあたっては,「見方・考え方」が重要なものとなり,学習デザインにあたっては,「学習過程と言語活動」が重要なポイントとなる。なぜなのか,そしてどうすればいいのか,以下…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を極める! 名人の大技・小技
【発問の極意】発問づくりの「極意」のヒント―教材研究の前に「素材研究」を―
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「極意」とは何か 「発問の極意」について書かなければならない。改めて「極意」の意義を調べてみる
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を極める! 名人の大技・小技
【発問の技術】授業が活気づく発問づくりのポイント
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
加藤 辰雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
興味・関心をもたせる発問にする 授業は,導入→展開→終末と進めていくのが一般的である。とくに,導入では子どもたちに「おもしろそうだな」「早く勉強したいな」という思いをもたせることが大事である。そこで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を極める! 名人の大技・小技
【発問のルール】平板な発問は,子どもの頭脳を働かせられない
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
多賀 一郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ルール(1) 切り口を提示する 「『Aくんが悪いことをしたんだから,みんなでAくんを責めるのは当たり前だ』という題名で作文を書きなさい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を磨く! 理論と方法
【発問×基礎・基本】国語科の授業設計と発問
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
主体的な学習者を育てる授業と発問づくり 中央教育審議会答申(平成二八年一二月二一日,以下「答申」)の第一部第二章の「予測困難な時代に,一人一人が未来の創り手となる」で,「解き方があらかじめ定まった問題…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を磨く! 理論と方法
【発問×言葉による見方・考え方】「言葉による見方・考え方」を吟味し,力の付く授業を
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言葉による見方・考え方」は資質・能力育成のカギ 国語科では,特に「読むこと」の授業において,「分かったこと」を大切にするが,「どうやったら分かったのか」についての関心が薄い傾向が強い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を磨く! 理論と方法
【発問×もしも…】「もしも発問」の理論と方法
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「もしも発問」で乗り越える「国語授業の問題点」 「もしも発問」とは,国語授業(読むこと)において,教材の「内容」や「表現」の一部を取り上げ,実際の文章とは異なる場合を「仮定する発問」のことです。「仮定…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を支える! 指示・説明の極意
【指示の技術】指示で重要なのは,話を聞く子を育てること!
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
楠木 宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
指示は簡潔明瞭,具体的に 初めにお断りしておきますが,私は国語教育が専門ではありません。しかし,全ての教科・活動を通じて,指示は,教師にとってたいへん重要なものです。指示が上手だと,全ての教科・活動が…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を支える! 指示・説明の極意
【説明(話し方)の技術】即実践できる,効果的な話し方
書誌
国語教育 2021年5月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
話には「凹凸」をつけ,「マヌケ」にならない あなたが素晴らしい発問を投げかけたとしても,その後の説明や話し方がイマイチであれば,せっかくの発問が台無しになってしまいます。というわけで,ここでは効果的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
発問を支える! 指示・説明の極意
【動きと言葉の技術】「受け」の指導における教師の動きと言葉
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 私たち教師は,授業において子どもたちが主体的に深く考え,学びを実感することができるように,学習活動を工夫したり,発問を精選したりします。しかし,実際に授業をしてみると,自分がイメージしていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
言葉があなたをつくる
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業開き。「どんな国語の授業かな」と興味津々の子ども達。前置きはなし。十秒以内に教材に触れさせる。身体がゆれ,言葉にまみれる一時間にしたい。私の場合は,詩文の音読,物語の読解授業,作文筆記の三部構成で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
普通の授業を普通に成り立たせる「策略」を
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
中村 健一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
本誌2018年4月号にも執筆させていただいた。その時にも書いたが,私は国語科が専門ではない。 ここで述べるのは,普通の授業を普通に成り立たせるための「策略」だ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 帯活動から教室掲示まで 語彙力を育てる学習&環境づくり
提言/語彙力を育てる国語科の学習&環境づくり
いま,国語教室で育みたい「語彙力」とは
活用的な語彙力の育成
書誌
国語教育 2021年3月号
著者
森山 卓郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 文科省「幼稚園教育要領,小・中学校学習指導要領等の改訂のポイント」には,言語能力の確実な育成として,「発達の段階に応じた,語彙の確実な習得,意見と根拠,具体と抽象を押さえて考えるなど情報…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 帯活動から教室掲示まで 語彙力を育てる学習&環境づくり
提言/語彙力を育てる国語科の学習&環境づくり
語彙力を育てる帯活動のポイント
「覚える」場と「使う」場を保障する帯活動
書誌
国語教育 2021年3月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 語彙力育成に帯活動(以下「帯」)は どのような点で有効か 「語彙力」を育成したい。 まずは,言葉の「数」を増やしたい! 知らなきゃ使えない。「知る・覚える」活動です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 帯活動から教室掲示まで 語彙力を育てる学習&環境づくり
提言/語彙力を育てる国語科の学習&環境づくり
語彙力を育てる授業づくりのポイント
「語彙を豊かにする」ための指導
書誌
国語教育 2021年3月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 「語彙力」は,「語彙を使いこなす力」や「語彙を学ぶ力」等,思考力や態度能力も含む力と捉えるのが妥当であろうが,本稿では,知識としての「語彙」に絞って述べていく。平成29年告示学習指導要領が…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
デジタル教科書―読む・書く・思考を支援する
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
デジタル教科書でできること 1 見た目を変える機能や,読み上げ機能を備えていることで,「読む」ことを支援する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る