関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 【巻頭特集】「主体的な学び」と「主体的に学習に取り組む態度」―どう捉え,どう評価する?
  • 主体的な学習とは
  • 「主体的な学習」から「主体的に学習に取り組む態度」へ
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
溝上 慎一
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
前学習指導要領における評価の観点「関心・意欲・態度」は,新学習指導要領で「主体的に学習に取り組む態度」へと発展的に変更された。「関心・意欲・態度」も各教科等の学習内容に関心をもつことのみならず,よりよ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 【巻頭特集】「主体的な学び」と「主体的に学習に取り組む態度」―どう捉え,どう評価する?
  • 自己調整する力を育てる授業と評価
  • 学びに向かう力を育むために
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
伊藤 崇達
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 自己調整する力とは 学習において自己調整する力とは,どのようなものでしょうか。端的に表現すると,自らの意思で,自分の心や気持ちを上手に整えて,学びに向かおうとする姿勢が立ち現れている様子のことです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 【巻頭特集】「主体的な学び」と「主体的に学習に取り組む態度」―どう捉え,どう評価する?
  • 国語科の「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
  • 児童生徒の主体的な学習を意図した授業づくりと評価
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 児童生徒が主体的に学ぶ姿とその評価 「主体的に学習に取り組む態度」をどう評価するかという方法論の前に,なぜ主体的な学びが求められているのか,児童生徒が主体的に学ぶ姿とはどのようなものなのか,改めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【話すこと・聞くこと】
  • 2年/論理的・具体的に試行錯誤する力
  • 2年・「立場を尊重して話し合おう 討論で多角的に検討する」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
津田 淳
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 ●単元名 立場を尊重して話し合おう この単元では,それぞれの立場から,互いの考えの違いを前提に論じ合う討論を,言語活動として設定する。建設的な討論をするためには,参加者が自分の立場を明…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【書くこと】
  • 2年/「主体態」 評価の前に 指導しよう
  • 2年・関連教材なし
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 「『主体的に学習に取り組む態度』はどのように評価すればいいですか?」 教育実習生や駆け出しの先生方に聞かれることが増えてきた。この問いは,三観点の評価が確かに根付いてきたことを表している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ