関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第10回)
  • 学習評価におけるICT活用
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第8回)
  • 6年/表現の工夫をとらえて読み,それをいかして書こう
  • 領域:読むこと/教材名:「『鳥獣戯画』を読む」(光村図書),領域:書くこと/教材名:「日本文化を発信しよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,読み書き複合単元です。前半の「読むこと」では,目的に応じて,文章と図を結び付けるなどして必要な情報を見つけたり,論の進め方について考えたりする力の育成を,後半の「書くこと…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 1年/くわしくかこう
  • 領域:書くこと/教材名:「しらせたいな,見せたいな」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,必要な事柄をよく観察し,語と語,文と文との続き方に気を付けて書く力の育成をねらいとする。相手意識や目的意識を明確にもたせることで意欲的な取り組みが期待できる一方で,見たこと…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 2年/絵を見てお話を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「絵を見てお話を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元のねらいは,場面のつながりを考えて物語を書く力の育成である。子どもたちは,既習の学習を生かし,場面ごとの人物の気持ちを想像しながら,三場面のお話を書く活動を行う。書き進めるため…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 3年/進行を考えながら話し合おう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「はんで意見をまとめよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 意見をまとめることは,とても難しい。 みんなが納得して,意見がまとまるとうれしい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 4年/みんなで「なっとく」の道を探そう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「クラスみんなで決めるには」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,司会や記録などの役割を意識しながら,多くの人が納得できる結論を目指して話し合う力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 5年/表現の工夫を見つけて,物語のおもしろさを解説しよう
  • 領域:読むこと/教材名:「注文の多い料理店」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,児童は,構成や表現の工夫が,物語のよさや面白さを生み出していることを,現実の世界と不思議な世界を行き来する構成や,言葉に隠された本当の意味を読み取ることを通して学ぶ。表現…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第7回)
  • 6年/説得力のある文章を書くための方法を身につけ,家族会議に向けた意見文を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「世界に目を向けて意見文を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,目的や意図に応じて資料を引用したり,事実と感想,意見を区別したりして説得力のある文章を書くことをねらいとしている。本単元で取り上げられている題材は「児童労働問題」と「フェア…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 1年/よんでたしかめよう―うみの「かくれんぼカード」をつくろう
  • 領域:話すこと/教材名:「うみのかくれんぼ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本教材は,問いに対して,三種類の海の生き物について,「何が」「どこに」「どのようにして」隠れているのかと,同じ構成で答えが説明されているので,内容が捉えやすい。大事な言葉や文を書き抜…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 2年/ニャーゴ音読紙芝居をつくろう(気持ちを 音読であらわそう)
  • 領域:読むこと/教材名:「ニャーゴ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい この教材には,二つの特徴がある。一つは,捕食-被食の関係にあるねこと子ねずみの会話が,ことごとくかみ合わないことである。子どもたちは,「ニャーゴ」というセリフが出るたびに,誤解されて…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 3年/くわしくなるってどんなこと?
  • 領域:知識及び技能/教材名:「修飾語を使って書こう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 くわしく伝えられると,いいことがありそう。 伝言カードゲームのように楽しめないかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 4年/なってみよう「ごん」と「兵十」
  • 領域:読むこと/教材名:「ごんぎつね」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,気持ちの変化を読み,考えたことを話し合う力の育成をねらいとする。 気持ちを表す言葉や,情景の描かれ方に着目しながら,「ごん」と「兵十」のすれ違っていく心情を整理していく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 5年/協働し,変わり続ける子どもを目指し,意図を明確にしながら話し合おう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「問題を解決するために話し合おう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,まず話し合いにおける自分たちの課題に気づかせるために,事前に撮影した話し合いの動画を視聴する。そして,意見をまとめるためには,どのような話し合いをするとよいのか考える場を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 6年/作品の世界をとらえ,『子どものための賢治入門』をつくろう
  • 領域:読むこと/教材名:「やまなし」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,文章を読んで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめる力の育成をねらいます。そのために,自分の考えを解説文にまとめる活動に取り組んでいきます…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 1年/なつやすみのおもいではっぴょうかいをしよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「ききたいな,ともだちのはなし」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 夏休み明けの子どもたちは,自分の体験を友達に話したいという思いでいっぱいである。一方で,クラスの友達との関わりも深くなってきているため,「友達はどんな体験をしたのだろう」「友達の体験…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 2年/ことばをつないで 話し合おう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名「うれしくなることばをあつめよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元の目標は,「互いの話に関心を持ち,相手の発言を受けて話をつなぐこと」である。子どもたちは,一年の同系統単元「なにに見えるかな」で,話を楽しくつなぐ学習をしてきた。本単元では,一…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 3年/対話の価値を感じよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名「山小屋で三日間すごすなら」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 山小屋でいろんなことをやってみたい。 五つにしぼるなんてできるのかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 4年/どんな場所かな?
  • 領域:読むこと/教材名「パンフレットを読もう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,目的を意識して,中心となる語や文を見つけ,パンフレットの書き方の工夫について考える力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 5年/心に残った本を,動画で友達に紹介しよう
  • 領域:知識及び技能/教材名「本は友達」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,著名人の読書体験文を読む活動を通して,読書への関心を高め,目的に応じていろいろな本を読む能力を身につけることをねらいとしている。また,「五年生の本だな」として様々なジャン…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 6年/物語が強く語り掛けたことを考え,海のいのちインタビュー記事を作ろう
  • 領域:読むこと/教材名「海のいのち」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
田畑 浩二
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,「物語が強く語りかけてきたことは何か」ということを追求していく。そのためには人物関係や人物の心情,行動の理由,山場における中心人物の変化など,これまでの文学的文章で培った学…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 1年/すきなものを ともだちに しょうかいする
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「すきなもの,なあに」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,前単元「あつまって はなそう」を受けて,好きなものを話題に,より具体的に話したり,聞いたりすることを学ぶ。「自分のことを話したい」「友達の好きなものを知りたい」という思い…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ