関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 説明文の授業づくり全解説
説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 中学校
1年/比喩で広がる言葉の世界(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の国語ソムリエ (第149回)
滋賀県
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
今年、石山寺は大いに賑わう。「石山」だけに、岩盤が境内に露出している。紫式部もこの岩々をめでつつ参籠したに違いない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の国語ソムリエ (第105回)
滋賀県
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
「主体的・対話的で深い学び」とは,社会的構成主義に基づく授業づくりのことである。めざす目標・目的の意義や価値を自覚し,周囲の人や文献と対話を重ね,粘り強い自己調整を通して自己を掘り下げていく深い学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の国語ソムリエ (第61回)
滋賀県
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
学習観も知識観も、今世紀に入って大きく更新された。それとともに“学力が高いか低いか”から“学びが深いか浅いか”のほうへと私たちの関心も向かいつつある。「深い学び」のある授業とは、極言すれば「何のために…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
徹底解説 「書くこと」で教える文種と指導の要点
中学校で教える文種と指導の要点
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
中学校で教える文種 現行の「中学校国語科学習指導要領」(以下、学習指導要領)には、「書くこと」領域における言語活動例は次の三つに分類され示されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
書ける【環境づくり】を徹底しよう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 苦手な子も書ける指導法 @余白のお化け”を追放する 一度でも学級担任をされたことがある方はお分かりだと思うが、クラスの中には、「書くことがとにかく苦手」、時には「書くこと大嫌い」という子が一定数…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
子どもの生活と書くことをつなぎ、書くことを習慣化する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 どんどん書ける指導法 @日常の中で書く 書く力を伸ばすために私が一番大切にしていることは、日常の中で書く機会を増やすことである。書くことが特別である限り、子どもの書くことへの抵抗感は減らせない。行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
中学校
[説明文]「学校紹介パンフレット」の「生徒の声」を書こう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 私が「書くこと」の授業デザインで大切にしているのは、文章の内容や構成を検討したり、言葉を紡いだり、推敲したりする一連の過程の中で、生徒が考え続けられる枠組みを示すことで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
中学校
[意見文]勉強とテストの在り方についての意見を交流する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
阿部 奈央美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック @複数のモデル文を読み比べる 教科書にも意見文の一部が例示されてはいるものの、それを見て要点をつかみ、自分の記述に生かせる生徒は僅かであろう。そこで、教師の作成したモデ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
中学校
[報告文]「事実と意見」の区別/「具体と抽象」の関係
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
西山 明人
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 「報告文」は、事実の記述(具体例)と、具体例と論理的整合性をもつ感想・意見の記述(考察)の構成で、新知見を述べる論理的文章である。中学生にとって、報告文を書く学習には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
中学校
[創作(物語)]「スピンアウト」作品を書こう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
橋 暖
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 中学生の書くこと指導では、「言語活動」「作成の過程」「サンプル」の3つのポイントに気をつけて、指導するように心がけている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
授業を楽しくする技術「ネタ」を活用しよう
「ネタ」との出会い
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
橋 朋彦
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント1 知っているだけで差がつく! 「ネタを知っている自分と知らない自分」。楽しい授業をすることができるのは,「ネタを知っている自分」です。ネタを仕入れることで読者のみなさんが一生懸命に考えた授業…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
教室環境・掲示
中学校
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
左に示すのは,教室背面掲示板の写真です。小学校では児童の作品を掲示し,個々の成長を確認することを目的とすることでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
導入
小学校/場を活気づけるジャンケン音読
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 授業冒頭,本時で学習する「めあて」を提示し,教師の説明から始まる…そんな流れで始まってしまうと,子どものやる気は削がれていきます。まずは授業の導入部で音読による活動を楽しく行うことで場を活気…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
導入
中学校/「既習」と「未習」をつなげる取組
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
橋 翔太
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 国語科の授業では,どの単元においても必ず「既習事項」と「未習事項」が存在している。また,中学校段階においては,これまでに全く扱われていない概念を新しく学ぶことはほとんどないと言っていいだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
導入
中学校/疑問の共有
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
橋 翔太
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 説明的な文章と文学的な文章,どちらの授業においても「どのように教材文と出会わせるか」「どのように学習活動を展開していくか」が大切になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
漢字
中学校/AIには,まだまだ負けない分野で
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 産経新聞が主催している「創作漢字コンテスト」を活用して,漢字をつくる側に立ってみる
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
漢字
中学校/全(ぜん)/毎(まい)/短(たん)でやる漢字アプリの威力
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 「漢字検定・漢検漢字トレーニング」を入れ,毎時間短時間やる。 準備物 iPad等のデジタル機器/右傍線部のアプリを全員インストール…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
語彙
中学校/「語彙ノート」で語句をキャッチ
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 日常生活で新しい語句や気になる語句に出会っても,後で調べようと思ってそのまま忘れてしまうことがある。そこで,「語彙ノート」に気になった語句を記録し,後で辞書を引くことができるようにする。生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
語彙
中学校/言葉にこだわる文集作り
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 自分の書いた文章が印刷されて冊子になる。これはすなわち自分の作品が形になって一生残るものになるということだ。その時点で身についている国語の力を最大限に発揮して,生徒自身が納得できる文章に仕上…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
文法
中学校/学習段階を明確にする短冊
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 小学校で学んできた主語や述語,修飾語などは理解できるものの,中学校で単語の類別になると躓いてしまう生徒を目にする。また,様々な文法用語があるために,混乱してしまう生徒もいる。これは,学年毎に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る