もくじ
国語教育2017年5月号
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
提言 国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは
国語科で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
「主体的・対話的で深い学び」のための言語活動設定のポイント
「主体的・対話的で深い学び」を実現させる国語教師の学びとは
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 小学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的で深い学び」
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 中学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的で深い学び」
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 高等学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的な深い学び」
新学習指導要領・国語のキーワード (第2回)
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
5月・小1/伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
- 単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」A 教材名…自作教材・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・小2/読むこと
- 単元名…たんぽぽの秘密や知恵の伝え方を比べよう 教材名…「たんぽぽ」(東京書籍)/「たんぽぽのちえ」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・小3/話すこと・聞くこと
- 単元名…自分の好きなことを三つ話し、友達の話を自分に引きつけて聞こう 教材名…「よい聞き手になろう」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・小4/読むこと
- 単元名…きょうみをもったことを、筆者に手紙で伝えよう 教材名…「動いて、考えて、また動く」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・小5/読むこと
- 単元名…筆者の考えと自分の考えを比べながら読もう 教材名…「生き物は円柱形」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・小6/読むこと
- 単元名…筆者の意図をとらえ、自分の考えを意見文にまとめよう 教材名…「時計の時間と心の時間」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・中1/読むこと
- 単元名…「群読」で詩を味わおう 教材名…「朝のリレー」(三省堂)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・中2/話すこと・聞くこと
- 単元名…自分への要望を基に構想するスピーチを作ろう 教材名…自作教材・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
5月・中3/読むこと
- 教材名…論理の展開を一枚にまとめて説明しよう 教材名…「月の起源を探る」(光村図書)・・・・・・
- ALのポイント・・・・・・
学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方 (第2回)
《自立した書き手》を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり (第2回)
対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第2回)
国語教育の実践情報 (第14回)
わが県の国語ソムリエ (第61回)
編集後記
・・・・・・