詳細情報

- 特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
- 中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
- 思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
- 見方・考え方を働かせた古典指導―読む視点で集めた情報を整理しながら、書くための観点を立てる
- 本文抜粋
- 1 「主体的・対話的で深い学び」を 実現するための学習活動におけるねらい 今回、「竹取物語」を教材とし、「読むこと」の授業において,思考力・判断力・表現力の育成をめざし、「『竹取物語』の魅力再考―相手とテーマを決めてレビューを書く―」という実践を行った。特に、生徒が「主体的・対話的で深い学び」を実現…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)