関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
  • 前近代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
岡明 秀忠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 イラク戦争から何がわかるか  三月末に始まったイラク戦争も、四月上旬、フセイン政権の実質的な崩壊により終了した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
  • 近代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 決定論、人為論、可能論  戦争に限らず、社会の出来事の原因を問題にするときに忘れてはならないことは、その出来事自体に原因が付着しているのではなく、何が原因かをわれわれ自身が決めていることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
  • 現代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 湾岸戦争とイラク戦争  イラクのクウェート侵攻に端を発した一九九一年の湾岸戦争は、多国籍軍の圧倒的勝利に終わったが、フセイン政権は存続した。戦争直後から、フセイン政権は国内の少数派クルド族やイス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
  • 前近代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 拉致と奴隷  ペリーの浦賀来航で大騒ぎだった頃、中東では、クリミア戦争が勃発していた。この戦争でF・ナイチンゲールが敵味方問わず負傷者の治療に活躍したことは有名である。1864年には、J・H・デ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
  • 近代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
宮崎 俊哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アヘン戦争  一八四〇年、イギリスは中国に向け出兵を決意した。中国のアヘン市場を失えば、植民地インドの税収が脅かされ、イギリスの支配に大きな穴が開くからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
  • 現代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
■「A級戦犯」とは 戦後処理と聞けばすぐ思い浮かぶのが、戦争責任問題であろう。隣国の先の指導者は口を開けば、靖国にはA級戦犯が合祀されているので参拝は罷りならぬ、といった。その厳命を拝受して燥ぐ一部マ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “神話・伝承”と戦争―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
坂井 満
ジャンル
社会
本文抜粋
1 佐賀県と福岡県との戦争  「え! 佐賀県と福岡県とが戦争するんですか? 佐賀県が、福岡県に勝つわけがないじゃないですか。軍備はどうするんですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “元寇”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
千島 章
ジャンル
社会
本文抜粋
多くの戦争の授業は「戦争の原因、様子」などを調べる作業や、考える内容が多い。しかし、戦争のその後を取り扱った授業は多くない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “江戸の平和”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに  この稿では、平和を論じることで、戦争を考えなくてはならない。とすれば江戸の平和をその後の日本の歩みとの対照として意義づけ、そのポイントを示すことが筆者に与えられた課題であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “東京裁判”と戦後復興―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 東京裁判は極めて一面的な視点  現在の教科書は、「日本は戦争をした悪い国」というテーマで組み立てられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “朝鮮戦争”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
安住 順一
ジャンル
社会
本文抜粋
次の二つの視点で朝鮮戦争を扱う。 ・朝鮮戦争を始めたのはどちらか? ・朝鮮戦争がマッカーサーに悟らせた重要な事実とは何か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 新しい切り口で挑む「戦争を考える授業」―何を素材にどうつくるか―
  • “イラク戦争”―何を素材にどうつくるか
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
イラク戦争?=@ 戦争という現象を通じて社会の様々な側面を子どもに考えさせることができるが、特にイラク戦争(以下本文中は ≠略す)は子どもにとって同時代の出来事であり、歴史上の因果関係に焦点が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争を扱った代表的実践を読む=今だから思うこと
  • 有田和正の「戦争の授業」
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
竹田 博之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 今なお光を放つ一冊  『戦争の授業』(『社会科教育』九一年八月臨時増刊号)は、八つの授業から構成されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争を扱った代表的実践を読む=今だから思うこと
  • 安井俊夫の「15年戦争」
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
安井俊夫氏(愛知大学教授)の「十五年戦争」の授業は大学生を相手に行われている。『十五年戦争への道 自ら考える日本近代史』(安井俊夫著、日本書籍)に詳細が記載されている。今回の論文は、前述の著作と安井…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “靖国神社の歴史”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
上原 卓
ジャンル
社会
本文抜粋
靖国神社は、幕末の動乱(嘉永六年以降)から大東亜戦争までのあいだに国事に尽くして斃れた方々の御霊を合祀する施設である。所在地は東京都千代田区九段北。敷地面積は九万三千三百五十六平方米。我が国に昔から続…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “テロの定義”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
望月 康恵
ジャンル
社会
本文抜粋
テロリズム(terrorism)とは恐怖(terror)に由来し、フランス革命期のジャコバンの恐怖政治を指して用いられ始めた。相手を侮蔑する主観的な用語であり、客観的な定義づけは困難である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “自衛隊の歴史”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
佐野 賢治
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇三年六月、国会はイラク復興支援特別措置法による自衛隊派遣の是非で紛糾した。戦闘地域に派遣すれば軍隊の性格を持つことになる。国の防衛・災害派遣・国際貢献に尽くすことを標榜する自衛隊は、「軍隊」では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “生物化学兵器”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
関口 芳弘
ジャンル
社会
本文抜粋
生物化学兵器と一緒くたに言いますが、生物兵器と化学兵器とは別のものです。 生物兵器とは、細菌、ウイルスなどそれ自身が生命体であるものをヒト、家畜などの動物、農作物などの植物に感染させることによって、敵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “日本に原爆投下”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
社会
本文抜粋
「原爆投下」を、過去のものとして風化させてはならない。「日本人の気概」を伝える為にも、いつまでも「ニュースの言葉」として残していきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
  • “国連の役割”の豆知識
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 連合国と国際連合  大阪書籍中学社会歴史的分野の教科書には、国連は「2つの世界大戦が起きた反省から(中略)成立しました。」、「国連には国際社会の争いを解決する機関として安全保障理事会が設けられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ