関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
  • “先生スゴイ!”といわせる新情報+αの作問づくり
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
白濱 毅
ジャンル
社会
本文抜粋
次の有名な詩を読んでみよう 「カムチャツカの若者が きりんの夢を見ているとき メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
  • “写真・統計資料”―見方考え方指導の基本
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
白濱 毅
ジャンル
社会
本文抜粋
次の資料を見て現在と過去を比較してみよう    右の二つの資料は、諏訪湖周辺の工業地域の変化において、地図と写真を通して考えさせるものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
  • 基礎基本の定着度チェッククイズ
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
青柳 慎一
ジャンル
社会
本文抜粋
事例一「名探偵?国(県)当てクイズ」 世界の地域構成の学習に関する基礎基本を、推理ゲームの要領でクイズを行いチェックする。問一は、大陸や海洋、地域区分、経緯線などをヒントにどこの国を示しているかを当て…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “夏休み宿題”基礎知識+面白テーマ100
  • 基礎知識の補強プラスαの宿題実物集
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夏休みの宿題について 基礎的な知識の定着のために、市販の夏休み向けの問題集を購入することが多い。特に地理的分野においては、自作プリントより、資料や写真、地図などがカラーで美しくレイアウトされており…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめにトッピングする“楽しい学習クイズ”
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
黒田 陽子
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉このクイズの目的は「社会科は楽しい」と感じてもらうこと。楽しい・できると生徒が感じれば自然と授業に集中できるようになる。地理の範囲をいくつかに区切ることで社会科の苦手な生徒が取り組みやすいよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめ要素入り“大好き学習ゲーム”
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
清水 陽月
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉1年間勉強してきた教科書の見直しのためのゲームです。班対抗で、教科書に載っている円グラフや折れ線グラフなどの資料を出題し、主題などを読み取らせる。全員が参加することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめ確認も出来る“面白ミニテスト”
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉問題は藤井英之・宮崎正康『〈新中社シリーズ〉新中学地理基礎基本用語240学習定着テスト&発展教材集』(明治図書)pp.171-178の用語で構成。ブロックパズル以外の問題は明朝体で模範解答を表…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめの“イメージのマップ”づくり
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
中島 博文
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉時差の計算ができるだけでは駄目。日本が昼の時、ヨーロッパは早朝、ニューヨークは前日の夜(深夜)というイメージを持つことが大切だと考える。地図に必ず「昼」「朝」「夜」を書き込ませたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 〈コピーしてすぐ使える実物紹介〉教室が盛り上がる“資料&クイズ・ゲーム&小話”
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに  授業開きは、教室を盛り上げるだけでいいわけではないが、「教科を好きにするスペシャルメニューとして、特別な授業をするとしたら─どういうネタがあるのか。」という本特集の趣旨にあてはまるネタ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教科書に教え残し”出そうな時の裏技
  • “教え残しが出そうなページ”の処方箋
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
戸田 佳孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 正直、この企画の趣旨を見た時、戸惑った。今まで「全く触れなかったり、足早で済ませたりしたページが無い!」と胸を張って言うことができない自分が、大上段に処方箋を語ってよいのかという思いがあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「公民的資質」を育てる“ゆさぶり教材”36
  • こんな授業になっていませんか?「公民的資質の育成」が抜けがちな単元展開とは
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
平田 博嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
◯「公民的資質の育成」と「身近な地域」の学習 「公民的資質」を「社会人として求められる知識・理解、能力や関心・態度」と考えると、社会認識だけでなく、意思決定や態度決定、行動へと発展していく資質と言える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
  • 教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
田中 曜次
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 学習指導要領の改訂にともない、地理的分野の内容の中に「資源」「エネルギー」という言葉が含まれるようになった。これらは、環境や国際関係を学習する上では重要な視点である。指導要領では、世界的視野…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
  • 教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
嶋田 卓幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 新しい学習指導要領になり、地理的分野では「調べ学習」に関する内容項目が大幅に増えた。「(2)地域の規模に応じた調査 ア身近な地域 イ都道府県ウ世界の国々」がそれである(ちなみに、大…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • 「音」と「臭い」で授業にインパクト大作戦
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 身近に感じる臭いと音  地理的分野の学習で、臭いや音を用いて授業にインパクトを与えるためには、身近にあるが誰もあまり気がついていないものを取り上げて、地理的なテーマとの関連を考えさせたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • “本時のねらい”ゲットの発問クイズ―ベスト3
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
嶋田 卓幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 社会科の進め方には「ザブトン型」と「π型」がある。私が勤務している学校では「π型」をとっているため、1年生・2年生とも授業開きは地理である。今回は「ベスト3」ということであるが、世界地…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
吉水 祐也
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに  中学校社会科地理的分野と総合的な学習の時間の関連を考えて、時間的合理性を生み出すことの重要性を論じることが本稿の本来の目的である。そこで中学校社会科地理的分野の目標と、総合的学習の時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【南アメリカ】遠い地域を身近に感じ、関心を高める工夫
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
荒井 正剛
ジャンル
社会
本文抜粋
大豆とサケから自分事として考える 南アメリカ州の学習では開発と環境保全を主題にすることが多いが、日本から最も遠い地域に位置しているため、他人事になりかねない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 抽象度の高い語句の見える化→素材開発ヒント
  • 地理学習=抽象度の高い語句の見える化ヒント
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
荒井 正剛
ジャンル
社会
本文抜粋
地図や写真・統計を使おう! 地理学は、フィールドワークなどで事例地域を克明に調査し、それを積み重ねて地方的特殊性と一般的共通性を見いだしてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • 新視点で考える“これからの社会的課題”
  • 新視点で考える“地球的規模”の課題
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
荒井 正剛
ジャンル
社会
本文抜粋
カリマンタン島では、あぶらやし農園の開発のために森林破壊が進んでいる。森林破壊によってどんな問題が起きるか生徒に尋ねると、地球温暖化が進むと答える。しかし、最も大きな被害を受ける先住民には思いがいかな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
  • ニュースを“身近にする”時事問題の取り上げ方
  • 中学地理:ニュースを身近にする時事問題の取り上げ方
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
荒井 正剛
ジャンル
社会
本文抜粋
具体的な地域事例としてのニュース 中学生という時期は、自我に目覚め、社会を見つめる目が広がる時期である。生徒は学習内容が自分の生活や社会とかかわっていることを実感すると、社会科の有用性を認識し、関心を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ