関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 社会科の世論調査=わが学級のランキング
  • グラフに魚が泳いでいるか
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
山内 秀則
ジャンル
社会
本文抜粋
社会は三位(わが学級)。見えるものから見えないものが見えるのが好き、覚えることが多いのが嫌、が主な意見。同じ「知識」について評価が分かれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 社会科の世論調査=わが学級のランキング
  • 最下位からのスタート
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
長谷川 裕晃
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “愛国心と平和”って何?
  • ヤングのQに答える 国を愛するとは、親が子を愛するのと同様、自然な感情である
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
社会
本文抜粋
愛国心とは、国を愛する心ですね。  問一 愛するとは何ですか。  愛≠ニは、自分と相手とのつながりの自覚です。親が子を愛するとは、親が子のことを自分のことのように考え、行うことです。子を家族、地域…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “愛国心と平和”って何?
  • 愛国心と平和の両立を教えるところに、社会科の存在意義がある
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
伊藤 充
ジャンル
社会
本文抜粋
平和も愛国心もテレビの中 V(ベテラン)「平和や愛国心を意識するのは、どんなときかね。」 Y(ヤング)「テレビを見て、イラク戦争のニュースで平和を意識し、WBCの韓国戦で、愛国心を感じました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “民主的国家・社会”って何?
  • 私たちの願いが実現しなくても
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二〇年版小学校社会科学習指導要領の「目標」には、「平和で民主的な国家・社会の形成者」という語句が含まれています。「平和で民主的な」という表現になったのは、今回の学習指導要領改訂からですが、「民主的…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “民主的国家・社会”って何?
  • 私たちが“民主的”にするために
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
大澤 克美
ジャンル
社会
本文抜粋
民主的国家・社会のイメージ 「民主的国家・社会」のイメージを語ってもらうと、国家と社会の関係に戸惑いながらも、それが民主主義に基づく国民・市民の政治的・経済的・文化的な集合体、複合体である。さらには民…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “公民的資質”って何?
  • 公民って誰? 資質って何? 社会科ではどこまで?
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 公民≠チて誰ですか? 公民的資質は社会科の基本的性格を統一するために学習指導要領(小/中/高→S43/52/53年改訂)で用いられたんだ。社会科発祥の米国(Social Studies)では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “公民的資質”って何?
  • 日本をよりよくするために努力しよう
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
「公民的資質」とは、要するにどういうことなのか。 その字を読み解けばわかる。  公(おおやけ)の民(たみ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・3・4年の指導=ヤングと対話
  • “消費生活”って何?
  • 売る側を通して買う側が見える
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
○小学校3・4年で「消費生活」を扱うことになっていますが、実際に扱われているのはお店の工夫など、売る側のことが中心ですよね? 消費生活って買う側のことではないんですか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・3・4年の指導=ヤングと対話
  • “消費生活”って何?
  • 教材化する際の留意点は
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
馬庭 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 消費生活≠考える 「消費生活≠チて何かって?」「そうだね。消費者が賢い消費者となって、よりよい生活を営むことかな。」「3年生に教えるとしたら、どうするかって。」「そうだね。授業としては、一つ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・3・4年の指導=ヤングと対話
  • “地域社会に対する誇りと愛情”って何?
  • よりよい地域社会の形成に
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
複数の若手教師に「地域社会に対する誇りと愛情≠ニは何か」と聞くと、以下の意見が多い。  「自分たちの住んでいる地域社会には、こんなすごい所・良さがあるんだ、こんなに住みやすいんだ、それを他の地域の人…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・3・4年の指導=ヤングと対話
  • “地域社会に対する誇りと愛情”って何?
  • 地域学習の本質を究めよう
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
渋谷 光夫
ジャンル
社会
本文抜粋
Q一 今、なぜ「地域社会に対する誇りと愛情」なのですか? 新学習指導要領は、教育基本法の改正と学校教育法二一条「伝統と文化を尊重し、(中略)我が国と郷土を愛する態度を養う」をふまえています…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・3・4年の指導=ヤングと対話
  • “国旗を尊重する態度”って何?
  • 海で生まれた国旗 日の丸
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
■我が国の国旗が日の丸と定められた始まりは、一八五四年、ペリー来航の翌年のことです。幕府は、日本の船と他国の船を区別できるよう、日本の船が共通に掲げる旗(日本総船印)として日の丸を用いるよう定めました…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 社会に関する根本問題=ヤングと対話
  • “社会科”って何?
  • 問うことの意義
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
池野 範男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題は何か 若い人に「社会科って何か」とたずねても、答えが返ってこない。考えたこともないという人もおれば、当たり前のことでしょうという返答をする人もいる。多くは教科書や指導書に書いてあることを教え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 社会に関する根本問題=ヤングと対話
  • “社会”って何?
  • ミクロとマクロ、変化と恒常の重なりを見切る選択肢への視座を
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
普段自由に使っているが改めて意味を問われると戸惑う言葉がある。語源を辿ると明治期の翻訳造語が多い。社会もその一つ。SOCIETY の訳語として造られた。類似語はあった。世間である。だが福沢諭吉はIND…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 社会に関する根本問題=ヤングと対話
  • “イデオロギー”って何?
  • 自己、及びあらゆる認識・事象のイデオロギー性に敏感になろう
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
市川 博
ジャンル
社会
本文抜粋
イデオロギーとは、イデオロジーというフランス語に由来し、一九世紀初頭、様々の観念の起源が先天的なものか後天的に経験を通じて得られるものであるかという、観念の形成過程を研究する科学という意味で使われてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 3・4年/住みよいくらしをつくる
  • 「はてな」を引き出す〜百聞があって一見が生きる〜
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題意識を持つ  美化(清掃)センターを見学する。大事なのは、社会科の授業としての事前学習の一時間である。そこで…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
  • 3・4年
  • 〈住みよいくらしをつくる〉数字の裏側を、資料を重ねて深読みしよう
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「富士山にごみは似合わない」と言うけれど、麓の市町にとってごみの減量は大きな課題になっている。そこで、資料にあたってみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブな活動の前に指導したい! 学び方ナビゲート
  • インターネットの活用/苦手を配慮し、得意を生かす
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1交替を交代する  六年の歴史学習である。 インターネットで「さんきんこうたい」を調べた。教科書通り「参勤交代」で検索したけれど、ほとんどヒットしない。そこで、「参勤交替」としたら、何万件も表示された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ