関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
今までにない?教科書活用の提案
教科書のリテラシー=情報検索の姿勢づくり
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
こんな授業場面をチェンジする―教科書活用術
抽象的内容を具体化したい時―教科書活用術
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
岡山 昌司
ジャンル
社会
本文抜粋
○はじめに 教科書の特徴として次の三つがあると考える。一つは、どの子どもも必ず持っているということ。二つに、指導する内容(立場は違っているにしても)を考慮して作成されている。三つに、子どもに追究させた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
学習計画の立て方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
牧野 巖
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会科の授業に、どのような作業学習を取り入れたらいいのか」「活動主義にならない作業学習のあり方は、どうあればよいのか」等の悩みをおもちになっておられる先生方に、一つの学習計画のモデルを提示したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
写真の見方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
乙野 倫子
ジャンル
社会
本文抜粋
月 日ページ (*教科書◯ページの写真) (1) 名前 (2) この写真を見てわかったこと、気がついたこと、思ったことをできるだけたくさん箇条書きにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
グラフの見方・つくり方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
神村 淳一
ジャンル
社会
本文抜粋
「このグラフから何が分かりますか?」。社会科の授業でよく聞く発問である。しかし反応するのは一部の子どもだけ、という経験はないだろうか? 私自身このパターンで授業を進めてしまい、多くの子どもたちをグラフ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
調べ方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
江原 知博
ジャンル
社会
本文抜粋
一 調べ方とは 問題把握から資料収集を含む場合や、データをもとにした情報処理に限定した場合など、とらえ方には幅がある。ここでは、資料や活動を通しての事実の取り出し方とする。調べ方を発揮する子どもは、社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
調べ活動のまとめ方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
高岡 宣喜
ジャンル
社会
本文抜粋
T社の教科書単元「世界の中の日本」の学習である。自分が調べた国をB4判1枚にまとめさせる。うまくまとめさせるには、「手本」を示すのが一番である。本誌平成20年度の連載に、河田孝文氏の学級の児童が作成し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
図解の読み方・作成の仕方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
社会
本文抜粋
図解は、映像系の言語である! 教科書には様々な図解が出てくる。大きく三つに分けると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
インタビューの仕方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
大嶌 英治
ジャンル
社会
本文抜粋
インタビューは、教科書による学習を通して疑問に思ったことや詳しく知りたいことを、その場で直接相手に質問することができる利点がある。その反面、相手の話に流されて内容が逸れてしまうこともある。効果的なイン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
ノートの取り方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
ノートの書き方も授業で指導 1 課題を書き写しなさい。 討論課題「住むなら沖縄か北海道か」や教科書の学習課題「川は、まちの人々とどのような関係があるのでしょうか」(5年社会)。赤でわく囲みさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
地図の見方・つくり方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
沼田 能昌
ジャンル
社会
本文抜粋
地図の見方スキル 3年 組 番 氏名 学習した日 月 日 第1問 (1) 駅から北に向かって進みます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
〈コピーしてすぐ使える!〉教科書をベースにした作業学習のフォーマット
見学の仕方のフォーマット
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
社会
本文抜粋
スーパーマーケット見学のしおり 組 名前( ) 見学に行く日 ( ) 見学に行く場所 (
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
教科書活用の授業システムづくりのポイント
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書の資料からたくさんの考えを発表させ、意見を分類し課題を確かめ、発表討論までの流れで学習を展開させる。このような授業は、社会科だけにしかできない「楽しい授業」である。しかし、すべての単元でそのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
日本の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話 産業遺産・近代化遺産・負の遺産を中心に
関東の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
富岡製糸場が、ユネスコの世界遺産センターに、世界文化遺産として正式に推薦されることが決まった2012(平成24)年の夏、筆者は初めて富岡製糸場を訪れた。高崎駅で新幹線を降り、上信電鉄に乗り換え、上州富…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
“今が旬の話題”で自由研究=ここに注目のテーマ例
世界遺産で自由研究=ここに注目のテーマ例
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
4月26日、日本政府は、ユネスコの諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)が、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界文化遺産に「登録」するように勧告したと発表した。6月15〜25日にカタールのドーハで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
スリル満点!落とし穴クイズのつくり方&実例紹介
“世界遺産”から出題の落とし穴クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の世界遺産は2013年現在、17件が登録されている。一覧表を作成し次頁に掲載した。クイズの題材になりそうなものを、問題にしてまとめてある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
“この問題”で討論=どんなジレンマ教材が有効か
世界遺産登録で討論=ジレンマ型ネタのベスト3
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
屋久島の「入島税」 平成5年に世界自然遺産に登録された屋久島。縄文杉に向かう登山道の利用者は、世界遺産登録時には年間推定1万人であったが、20年間で約8倍に増加。屋久島町が設置した山岳トイレの屎尿は人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
ワールドワイドで話題になっている“新説・新情報”とは
百年後の日本 半年は夏 青森はみかんの産地に
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 世界遺産入りした“富士山クイズ”
日本一のワケー基本データでQ
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
「富士は日本一の山」と歌われる富士山が、6月22日に世界文化遺産に登録された。3776mの「高さ日本一」に関連して、クイズを作成した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る