関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
  • 地球温暖化問題のナゾと授業化のポイント
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 水浸しになったツバルの写真 地球温暖化問題を扱ったホームページや本などに「温暖化による海面上昇で水没の危機にあるツバル」として、わき出した海水で水浸しになった写真がよく使われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
  • エネルギー問題のナゾと授業化のポイント
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
エネルギーについては、様々な風評が流れている。 例えば、石油は、枯渇しないという風評である。これは可採年数という言葉の意味を正確に知らないために起きていることである。例えば石油鉱業連盟(http://…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
  • 基軸通貨問題のナゾと授業化のポイント
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
柳澤 一輝
ジャンル
社会
本文抜粋
基軸通貨問題とは何か 国際為替市場で中心に扱われる通貨のことを基軸通貨(キーカレンシー)という。かつてはイギリスの「ポンド」が、戦後は「ドル」がその役割を担ってきた。しかし、サブプライム問題に端を発し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
  • 恐竜絶滅のナゾと授業化のポイント
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地層は歴史を語る 地層がその当時の環境を示すことをまず伝える。 ある地層です。貝の住処が見つかりました。このことから、この地層がどんな場所だったと考えられますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
  • 卑弥呼の国をめぐるナゾと授業化のポイント
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
三十年昔の五月、私は「まぼろしの邪馬台国」の授業を実践した。 この授業は実に面白い。 第一に、第一級の資料が残っているということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 未だにナゾが残る歴史事件に迫るワクワク発問
  • 太平洋戦争開戦のナゾに迫る問い
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
太平洋戦争の開戦に関して、戦後の日本人が抱く最大の疑問(ナゾ)は、「なぜ日本は大国アメリカとの戦争を起こしたのか。誰の、どのような意思決定により開戦に至ったのか。」「ローズベルト大統領は、暗号の解読に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 未だにナゾが残る歴史事件に迫るワクワク発問
  • 日本はどうしてあのような、悲惨で無謀な戦争を始めてしまったのか
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
日本はどうしてあのような、悲惨で無謀な戦争を始めてしまったのだろう。 確かにハルノートが要求する「中国大陸からの全面撤退」は、当時の感覚としては強硬だったのかも知れない。また中国大陸の利権は、明治以来…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 未だにナゾが残る社会事象に迫るワクワク発問
  • 日本が国連の常任理事国になれないのはなぜか
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
社会
本文抜粋
「国際連盟、国際連合と日本」というコンテンツがある(TOSSランドbV058114)。五年前に作ったものだが、六年生の社会科において今でも使っている。当時から状況はほとんど変わっていないからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 未だにナゾが残る社会事象に迫るワクワク発問
  • 「国民主権」はだれのためか?
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 救急車はだれのものか? 社会科見学で消防署に行った児童に「救急車はだれのものですか?」と問う。「消防署のもの」「市のもの」という答えがあれば、「それはどこでわかりますか?」と聞いてみよう。わからな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 問題の核心に迫る時事問題のナゾ解き発問
  • インフレとデフレ 時事問題を大きな枠組みの中でとらえる
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
@ いろいろな品物の値段が、どんどん高くなることを「インフレ」と言います。 A いろいろな品物の値段が、どんどん安くなることを「デフレ」と言います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • この教材資料のナゾ解きに迫る発問の条件
  • 問題の核心に迫る時事問題のナゾ解き発問
  • 世界金融危機を検討させる
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開始とともに、学習グループの形になるよう指示し、次の資料を配付して、直ちに協同学習を始めることを求める。(以下資料…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “写真資料”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
事実とのインパクトのある「出会い」 いきなり次の写真を提示する。 「砂漠の中で人が馬に乗ってどこかに行こうとしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “各種統計”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 統計資料を分類する 統計資料は、一つ一つがバラバラなものではない。一見バラバラに見える統計資料に関連性をもたせることができるか――これが統計資料のナゾ解きの第一の教材モデルである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “各種グラフ”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 グラフの基本要件を確認する 東京書籍「新しい社会5上」二八ページのグラフを提示する。「漁業別の生産量の変化」と「水産業で働く人の数の変化」の二つのグラフについて、グラフの基本的な三つの要件「表題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “絵画資料”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
中田 幸介
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の教科書には多くの資料が使われている。その中で「写真資料」「絵画資料」が大半を占めている。ある教科書では、次の表のようになる。(中田が数えたものであり、おおよその数であると考えていただきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “図解資料”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 向山型環境サイクル図 図と言うと、真っ先に思い浮かぶのは、向山洋一氏のサイクル図である(下図)。環境問題の授業において最も優れた学習法である。三点あげる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • ナゾ解きの切り口・目の付けどころ―指導のポイントはここだ!
  • 変化・変わり目を発見する勘所
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
社会
本文抜粋
変化・変わり目を発見させるためには、前提条件として  全体像をつかませる  必要がある。 そして、その上で変化や変わり目を発見させるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • ナゾ解きの切り口・目の付けどころ―指導のポイントはここだ!
  • 対比・比較点を発見する勘所
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
脇 規洋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 行動を問う発問 二つのものを対比することで、相違点・共通点などがクリアになり、それぞれのものがわかりやすくなることがある。例えば「寝殿造りと武家造り」「弥生時代と古墳時代」のように二つのものを対比…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • ナゾ解きの切り口・目の付けどころ―指導のポイントはここだ!
  • 順番・順序を発見する勘所
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「○○○がある。だから××だろう」 一九九七年、師尾喜代子氏は、公開授業で、次のような導入をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • ナゾ解きの切り口・目の付けどころ―指導のポイントはここだ!
  • 多様な解釈を試みる思考訓練法
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
太田 政男
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちの読み取りを「解釈」レベルまでもっていくヒントは、雪小モデルの中にあった。 一 読み取りの力が深まらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ