※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
  • 教科書の“このページ”を開かせるクイズ
  • このページを開かせる“コラムクイズ”
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
堤 緑
ジャンル
社会
本文抜粋
東京書籍と教育出版の六年生教科書のコラムから、クイズを考えた。 1 江戸の文化  香川県琴平町の、日本で最も古い芝居小屋には、毎年全国から大勢の人が集まります。あるものを見に来るのですが、それはどれで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
  • 教科書の“このページ”を開かせるクイズ
  • このページを開かせる“目次に注目クイズ”
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
中橋 利之
ジャンル
社会
本文抜粋
地図記号について問う 初めて社会科を学習する三年生の授業開きで、おすすめの一つが地図記号の学習である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
  • 教科書の“このページ”を開かせるクイズ
  • このページを開かせる“索引クイズ”
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
田村 治男
ジャンル
社会
本文抜粋
索引の活用法は、まずは大きく次の三種類のクイズでおこなう。  1 複数の人物の登場順を問う。 2 人物とその業績を一致させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
  • 教科書の“このページ”を開かせるクイズ
  • このページを開かせる“子どもの作品クイズ”
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
◇3年「学校のまわり」 4月は、「学校のまわり」の学習だ。教科書には、「じまんの場所」を紹介した絵地図がのっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「すごい!」と言われる研究授業アイデア48
  • おすすめはコレ!研究授業 学年・分野別 展開例
  • 【小学5年】給食の中の水産物
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
「水産業」が身近にあまりない地域なので、導入として行った。 「学校給食の献立」を配り、給食に使われている水産物(海や川でとれたもの)を見つける作業をさせた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 教材・教具の活用力UP=ここをクイズ
  • 資料集活用力UP=ここをクイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
6年生の資料集を考えてみる。 1 年表から資料集の使い方を教える 資料集は教科書の内容をより具体的に、また、ビジュアルに作成されていることが多い。その使い方をきちんと教えたい。そして、教科書と併せて使…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
  • 中世:日本の歴史人物・誰の名言クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 初心忘るべからず 「初心忘るべからず」誰でも一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。黒板に板書し、誰の言葉か考えさせてみると面白い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • 地域を知っ得!学習活動を促すアクティブQ
  • マイナスをプラスにした地域探し
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
勤務校のある長瀞町は関東地方のみならず、全国的に有名な観光地である。 副読本の「町の人の仕事調べ」には、「物を作る仕事」で働いている人が一位、「物を売る仕事」が二位とあり、長瀞町の特色が見える。「岩畳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 深い討論が成立する教師の指導スキル
  • 討論で効果がある“テーマ選び”とは
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 単元を俯瞰するテーマ ここ数年、河田孝文著『歴史討論の授業』を追試している。この本で提案されている「集合知の授業システム」は、歴史授業だけではなく、5年生の産業の授業でも、3・4年生の授業でも活用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 社会科のツールを開けば→いくつ飛び出す?面白ネタ
  • 地図帳を開けば〜飛び出す面白ネタ
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
初めて地図帳を手にする4年生の授業 一 国土を教える まず、北方領土に関するいくつかの資料を見せる。国後島、択捉島の現在の様子を見せる。写真はインターネットなどを使って集める。「わかったこと、気づいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 基礎基本定着と関連づける自由研究テーマ例
  • 地図帳活用に誘う自由研究テーマ例
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
もうすぐ夏休みですね。地図帳を活用して自由研究をしてみませんか。調べたことは、大きな紙に書くほかに、ノートに書く方法もあります。調べたことをノートにまとめると、長く保存できるだけでなく、後で好きな時に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • リズムと変化のある授業をつくる指導場面
  • リズムと変化のある“調べ活動”とは
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ねらいにせまる調べ活動 上のノートは、室町文化について調べて、まとめたノートである。 この単元では、代表的な建造物や絵画を取り上げ具体的に調べることを通して、室町文化が生まれたことが分かるようにす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • リズムと変化のある授業をつくる指導場面
  • リズムと変化のある“作業活動”とは
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 調べる活動 リズムよく調べ学習をするのは難しい。辞書で意味を調べる程度なら、数十秒ほどまってから、調べ終わっている子どもを指名すればよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学5年/水産業→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 指名なし質疑応答 平成23年4月1日に新しい学習指導要領が全面実施された。この社会科改訂の趣旨について、中央教育審議会の答申には次のように示されている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • 世界の主な国々=これ“どの国の数字?”クイズ
  • インドに関する“この数字”で面白クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
「3ヒントクイズです。三つのヒントを出します。どこの国のことでしょうか」と、教室で問題を出してみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
  • ここに注目!熱中授業をつくる指導案づくりへの道
  • 表現活動=楽しいまとめ方のノウハウ
  • まとめの「話形」を教える
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 様々なまとめの手段 まとめの方法は様々考えられるだろう。沢山のまとめ方があるので、指導案を作成するにあたって、教師は、どのようなまとめ方をするのかを考えることに労力を使うことが多いのではないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供と学習計画づくり・成功の秘訣40
  • 学習問題と学習計画のセット化=基本型はこうなる!
  • 地域学習=学習問題と学習計画のセット化・基本型
書誌
社会科教育 2013年5月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
二つの実践を紹介する。  @ 調べよう、物を作る仕事 A 調べよう、地域の特産品  対象学年は3年生である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 小学5年の授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 教材のキーワードに迫る体験や発言の引き出し方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
1 物を用意する ア 児童数分の5円玉 全員分の5円玉を用意する。5円玉の表にある絵を見て気がついたことを発表する。稲穂、歯車、海から農業・工業・水産業に迫っていく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 地図帳の早引き競争=楽しい学習イベントの仕掛け方
  • 都道府県名早覚えクイズ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 都道府県名を覚える まず、都道府県名を覚える練習をする。正進社から出されている「都道府県フラッシュカードセット」が使いやすい。このカードの特長は、都道府県名だけではなく、県庁所在地、都道府県の形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “魅力ある資料”発掘・読解・活用ヒント56
  • 授業が盛り上がるサプライズ資料とは
  • 動画資料で児童に追体験させる
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
「えーっ、こんな訓練を何時間もするの?」という声が上がった。子どもたちは、消防署の方が真剣に訓練に取り組む姿を見て、一つ一つの訓練の大変さを感じたようだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ