関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
  • 日本と中国=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
甘利 弘樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日中国交正常化への道のり(1) ―民間レベルの交流― 第二次世界大戦後、冷戦体制の影響などを受けて、しばらく日中間に正式な外交関係は樹立されなかった。一九五一年のサンフランシスコ平和条約によって主…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
  • 日本と韓国=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
藤井 賢二
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年8月の李明博韓国前大統領の竹島上陸とその後の日韓の対立は、竹島(韓国名「独島」)に対する韓国人の思い入れの強さを改めて日本人に印象づけることになった。日本海の波に洗われる二つの小さな岩島は、韓国人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
  • 日本と北朝鮮=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 北朝鮮ミサイル発射問題と拉致問題を授業する 日本と北朝鮮。戦後のかかわりでは、圧倒的に負の部分が多い。北朝鮮によるミサイル発射問題と拉致問題を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本とかかわりが深い国の戦後史―山あり谷ありドラマの教材化
  • 日本とソ連(ロシア)=かかわり戦後史のドラマ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日ソ関係と北方領土問題 日本とソ連(ロシア)のかかわりということで、まず思い浮かぶのは北方領土問題であろう。第二次世界大戦後の東西冷戦の中で、北方領土問題は、「反ソ的ナショナリズム」へと誘導する心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • “海外の人”と論争出来る!戦後史の基礎知識&歴史認識
  • 「戦後史」を認識する五つの視点
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 戦後史の「なぜ」 子どもたちの世代が社会を担う近未来、外国人と「戦後史」について議論する機会は、いやでも増加するであろう。その時に備え、自己の戦後史像を構築しておくことは不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • “海外の人”と論争出来る!戦後史の基礎知識&歴史認識
  • クジラは食べてよいか
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
中澤 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
クジラは食べ物ではなく、見て楽しむもの 現在、IWC(国際捕鯨委員会)の勧告により、商業捕鯨は禁止されており、日本でも1988年からは、調査捕鯨と日本沿岸での小型捕鯨だけが行われている。その結果、一般…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • “海外の人”と論争出来る!戦後史の基礎知識&歴史認識
  • 論争 東京裁判・A級戦犯の是非
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
斉藤 満幸
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二四年一〇月一七日、自民党の安倍晋三新総裁が、秋季例大祭が行われている靖国神社を参拝した。 海外メディアの反応は早かった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • “海外の人”と論争出来る!戦後史の基礎知識&歴史認識
  • なぜニクソン訪中は実現したのか?
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 青天の霹靂 青く晴れ渡った空が俄にかき曇り、激しい雷鳴が轟く。青天の霹靂とはこの状況を指す。日独防共協定を梃子にドイツとの同盟強化を目論んでいた平沼内閣にとって、独ソ不可侵条約の締結(一九三九)は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • オリンピック=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
社会
本文抜粋
四年に一度開催されるオリンピックですが、次の期間は四年以上の間隔があいています。それはなぜでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • ノーベル賞=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ノーベル賞山中教授を語る 2012年のノーベル生理学・医学賞を京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究所長(50)と、ジョン・ガードン英ケンブリッジ大名誉教授(79)が受賞した。生物のあらゆる細胞に成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 電化=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
石井 研也
ジャンル
社会
本文抜粋
第二次世界大戦の敗北から奇跡の復興を遂げた戦後の復興期。それは、全国民の努力によって成し遂げられたことを、電化の調べ学習を通して気付かせたい。そのためには、次の三つの視点で調べ学習をさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 情報伝達手段=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
福田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 情報伝達手段の進歩について語る場合、次のような評価式をもって見ていくのが有効ではないかと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 交通手段=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちに読ませたい絵本 福音館書店が六〇周年記念として出版した絵本がある。『ふるさと60年 戦後の日本とわたしたちの歩み』(道浦母都子文・金斗鉉絵)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 食生活=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
中村 俊哉
ジャンル
社会
本文抜粋
一月二四日から三〇日までの期間は、全国学校給食週間として、各地で学校給食の役割や意義の理解と関心を深めるための様々な行事が行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • ライフスタイル=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
仲村 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後の日本人のライフスタイルは、日本の経済的な発展と関係が深い。そこで、戦後史を大きく三期に分け、それぞれに影響を与えたエピソードを考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 宇宙開発=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本の宇宙開発の元祖は糸川英夫氏のペンシルロケット  日本最初のロケットはどれくらいの大きさでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 人口推移=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
泉 貴久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 高度経済期までの人口推移 日本の人口は戦後一貫して上昇を続けてきた。1940年代後半には終戦直後の出征兵士の帰還によってもたらされた第一次ベビーブームにより、人口増加率は急激な伸びを示した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 自然災害=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
細野 隆彦
ジャンル
社会
本文抜粋
台風被害 『九月二六日って何の日か知っていますか?』「台風の特異日ですね。特異日というのは、ある特定の気象現象が現れる確率の高い日を言います」「例えば一一月三日は、東京では晴れの特異日なんですね」「今…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
  • 戦争遺跡=調べ学習のエピソードネタ
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
石上 徳千代
ジャンル
社会
本文抜粋
「戦歿者慰霊之碑」を教材化する 勤務校がある茨城県牛久市の旧岡田村では、一九五四年に「戦歿者慰霊之碑」が建てられた。この裏面には、日露戦争からアジア太平洋戦争までに出征した一四九名の戦死者の氏名、階級…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 〈識者に聞く〉「日本はどんな国?」と聞かれたら―“戦後史”を語る私の小論文
  • 国難を超えてきたたくましい国
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 銀座の町の復興 日本は未曾有の戦災から、立ち直ってきたたくましい国である。 私の前任校は銀座にある泰明小学校である。1923年の関東大震災で銀座の町も泰明小学校も瓦解した。しかし、わずか数年で意匠…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ