関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 授業開き1週間=スペシャルウイークをこう盛り上げる!
  • “情報ネット”にかかわる追究ネタ
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 桜と雪 入学式の日、一年生になるA君のお母さんが、同じく一年生になるB君のお母さんにメールを送りました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 社会の見方・考え方を育てる授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
中平 一義
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会科への要請」 一般に、社会科は覚えることが多いといわれる傾向がある。それにもかかわらず、近年の学力低下に対する懸念から、社会科で扱う内容が増加し、基礎的・基本的な知識の確実な習得が叫ばれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 話合い・討論力を身につける授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
石本 貞衡
ジャンル
社会
本文抜粋
一 話し合いや討論をする前に 社会科好きな児童生徒を育てるために最も大切な教師の一言は、「どんな意見であっても、その子の意見として尊重する」である。児童生徒が話し合いや討論型の授業を行う土台は、自由に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 学習ノートをつくる力を育む授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
近藤 真
ジャンル
社会
本文抜粋
ある子の「あとがき」から 以前担任したある子が、学習ノートの「あとがき」に書いた文章を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 観察・調査力をつける授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
奥村 菜月
ジャンル
社会
本文抜粋
授業中以外の時間もチャンスに! 子どもたちに観察・調査力をつけるのは授業中だけとは限らない。休み時間や給食中、放課後など、活用できる時間は多く存在する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 教科書や副読本を活用する授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに―「脱皮しない蛇は滅びる。」(ニーチェ)― 巳年の今年こそ、社会科嫌いを生みやすい教科書や副読本にべったりの授業(副読本を読んで終わる国語的授業さえある) スタイルを脱皮しよう! それには、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業スキルの指導=ここがポイント
  • 資料集やネットを使いこなす授業スキルの基本
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「資料」と「情報」は異なるという認識をもつ 資料集やネットを使いこなす授業スキルを指導するとき、「資料」と「情報」は異なるという認識をもって授業をすることが大切である。また、子どもにも、同様の認識…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • すごい先生!尊敬される教師への道
  • ニュースを深読みする読解力のつけ方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
石川 祐基治
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日々の習慣 起床し、学校に着くまでにテレビやラジオでニュースを視聴する。帰宅後、新聞を社会面から目を通して、一面記事を読み、一面下部のコラムで締める。新聞を読みながらテレビでニュースを視聴すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • すごい先生!尊敬される教師への道
  • 社会事象の関係を図解する板書構成力のつけ方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
黒板の意義 黒板は、教育メディアの一つで、教師と子ども、子どもと子どもを結び知識や心を通わすためのインターフェースの役割をもっている。教師は、黒板を使って、@知識の提供、A情報の伝達、B補助的な指導(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • すごい先生!尊敬される教師への道
  • 資料集の問題点が指摘できる知識力のつけ方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ある教育実習生の教材研究 郷土の用水についての授業を行った、ある教育実習生(大学院生)の話である。用水路の完成に尽力した人物の一生を示した年表に、「○○用水路の工事が終わる。(十九年かかる)」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • すごい先生!尊敬される教師への道
  • さすが!モノ知りと感動呼ぶプレゼン力のつけ方
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
中本 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 つまらない話と感動のスイッチ 四月、桜咲く入学式。「ここで、来賓の○○議会議員○○様よりご祝辞を賜ります」話がはじまってしばらくすると、つまらなそうな入学生の顔…。入学生は決して自分たちに向けられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 深い討論が成立する教師の指導スキル
  • 討論で効果がある“個別評定”とは
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
討論の授業で、個別評定をどの局面で、どのようにすれば良いかを述べる。 討論に入る前からの「確認」「チェック」も含めて紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • “リズムと変化”のある授業の布石
  • 授業にリズムと変化 フラッシュカード活用のスキル
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フラッシュカードの効果 本時の授業内容とは別に、授業の最初の一分間程度をフラッシュカードで始める。この効果は実に大きい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • “時代の節目”わかってる?クイズ
  • 近代と現代の違い=わかってる?クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
一般的な説に従って、江戸時代を「近世」。明治以降を「近代」。そして、戦後を「現代」として以下を進める。近代と現代の境目は、一九四五年である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
  • 往復書簡 熱中授業をつくる指導案づくり=ポイントはここだ!
  • どんな活動をイメージして「発問・指示」を書くか
  • 【往信】「学習課題」を「発問・指示」の形で明示すべきだ
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
授業も指導案も、粗く言って三つの要素で成り立っていると私は考えます。 @授業のねらい、A教師の指導行為、B児童の学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供と学習計画づくり・成功の秘訣40
  • 学習計画づくりのモデル例と指導ポイント●フォーマット付
  • “関連図づくり”の学習計画=モデル例と指導ポイント
書誌
社会科教育 2013年5月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 関連図が有効な学習内容 図解することは、知識を整理する上で有効である。 社会科の学習指導案でよく見かける「単元の構造図」は、指導内容、基本的事項、資料等を分かりやすく表現したものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
  • “現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
  • エネルギー問題で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エネルギー問題を扱う前提 「エネルギー問題で討論」となると、原子力発電推進の是非が真っ先に思い浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
  • コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
  • 見学学習のフォーマット
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
見学学習には、大別して二種ある。半日から一日がかりで行う「社会科見学」と、ちょっと校外に出てくる「見学学習」だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
  • 授業にシゲキ=PC活用型スキマ時間ネタ
  • グーグルアース型スキマ時間ネタ
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「Gマップ」で場所探し パソコン室での「スキマ時間」にできる活動から紹介する。 児童用パソコンの「グーグル地図」を使う。「グーグルアース」でなく、まずは「地図」がいい。地図と航空写真が切り替えられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • 新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
  • 「観光資源」の学習は有効ですか
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
Q昨年度、4年生に「地域の観光パンフレットづくり」の実践をしたところ、子ども達が喜んで取り組み、地域を知り、個性的な作品ができあがりました。子ども達は、区が発行している資料を集め、一泊二日の設定で区内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ