関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 授業に生かす評価テスト=“どんな言葉”で問うか
  • 仮説を立てて考えさせるキメ手は“この言葉”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
中島 優
ジャンル
社会
本文抜粋
「仮説を立てて考えさせる」とはどういうことか、私の考えを述べる。 仮説とするものは世間一般に言われていることや知られていることでもよい。仮説を立てたら調べ、実験する。そして、その調査や実験がオリジナル…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 授業に生かす評価テスト=“どんな言葉”で問うか
  • 自分の意志を決定させるキメ手は“この言葉”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
深澤 秀興
ジャンル
社会
本文抜粋
「あなたなら……」 第五学年の「我が国の工業生産」の学習では、「工業地域の分布」や「工業生産に従事している人々の工夫や努力」等を調べることをとおして、工業製品が「国民生活を支える重要な役割を果たしてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • 写真を入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
石田 勝紀
ジャンル
社会
本文抜粋
写真を入れることで、テスト問題の幅が広がる。写真の見やすさに注意し、問題の型をたくさん持つことで、子どもたちの様々な能力を問う問題を作れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • 地図を入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
山内 秀則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 一ノ谷小「合田実践」に学ぶ 次ページに示した指導案は、香川県観音寺市立一ノ谷小学校の合田雅気先生の実践である。去る十月十九日、香川県社会科研究会主催の定例会三豊集会で実践提案された合田先生に本誌に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • グラフを入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
酒井 基成
ジャンル
社会
本文抜粋
テストに出題する問題のポイントは、その単元の授業のポイントと一致する。つまり、授業で習ったとおりに答えれば正解する問題を出題することが原則である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • 統計を入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
中田 幸介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 統計資料の読み取り 社会科の教科書に出てくる統計は、表やグラフに加工してある。つまり数値を視覚化し提示している。このような統計資料は教科書の一割から二割を占める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • イラストを入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
片岡 大輔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 イラストを入れたテスト問題 授業に生かす評価テストとして、パフォーマンステストを取り上げる。パフォーマンステストの観点から、イラストを入れたテスト問題とは、教師がイラストを描くのではなく、児童にイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
  • インタビューを入れたテスト問題づくりのヒント
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
星野 竹志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに インタビューは聞き手と受け手の言葉のやりとりを通して、必要とする情報を得たり、考えを深めたりする活動である。「基礎基本をおさえる」ことが本題であるので、やりとりを通して、まず児童が知識を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 面白アイデアが続出!授業で“子どもに問題づくり”
  • ヒト・モノ・数・順序・意志決定を問う問題が面白い
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
二学期のまとめの時期に問題づくりをさせた。 問題づくりの視点がなくては難しい。たとえば、「人物に関する問題」「できごとに関する問題」「資料に関する問題」などの視点を示せば、子どもは取り組みやすくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 面白アイデアが続出!授業で“子どもに問題づくり”
  • 風刺画で歴史を読み解く問題づくり
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
萩原 浩司
ジャンル
社会
本文抜粋
従来、歴史学習は社会科の中でも暗記の最たるものと捉えられていたのではないだろうか。様々な実践により、そういった考え方は払拭されつつあるが、未だ評価には人名や事件名を問うテストが用いられ、暗記という学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 面白アイデアが続出!授業で“子どもに問題づくり”
  • 説明することで分かる吹き出し問題に挑戦
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
谷岡 聡美
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学期末の復習に有効な問題づくり 学力テストでもよく見る、会話文を読んで何について述べているかを答える問題。この形式で子どもたち自身に問題づくりをさせることで、学期末に楽しみながら復習をすることがで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • ビギナー教師発→評価をめぐるQに答える
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
坂井 誠亮
ジャンル
社会
本文抜粋
「ビギナー教師発→評価をめぐるQに答える」ということで、ここでは駆け出しの社会科教師が学習評価を行っていく上で抱くであろう難題「関心・意欲・態度」と「思考・判断・表現」の評価について、筆者なりの見解を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 高校生になったつもりで●頭の体操
  • 東大日本史の入試問題=私の推薦!“歯ごたえ例”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
中切 正人
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史学の基本は「史料読解」! 細かな知識よりも歴史的思考力! 東大日本史は文献史料を中心として歴史的資料(地図、統計表・グラフ、絵・写真等)が全4問中の1問以上に毎年出題される。たとえば、二〇一〇年は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 高校生になったつもりで●頭の体操
  • 東大世界史の入試問題=私の推薦!“歯ごたえ例”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
資料から歴史を大観させる論述 東大の世界史というと、大論述(四〇〇〜六〇〇字)が注目されがちだが、周知のように論述テストで最も大事なのは文章力であり、一定程度の歴史的知識さえあれば後は文章力の勝負とな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 高校生になったつもりで●頭の体操
  • 東大地理の入試問題=私の推薦!“歯ごたえ例”
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
志村 喬
ジャンル
社会
本文抜粋
地理の東大入試問題は、学習成果としての事実知識・理解と思考能力・技能をバランスよく求めるものが多い。例を紹介しよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • わが町の健康診断=計測の視点・尺度とは
  • 環境問題や環境保全を測る視点・尺度とは
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
中澤 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
食べ物で測る環境課題 環境問題には、地球温暖化、資源の枯渇、生物多様性の劣化等がある。子どもたちの身近な生活でこの3つに関連するのが、食べ物である。ここでは食べ物に関わる、環境課題の視点や尺度を紹介し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • “この問題”で討論=どんなジレンマ教材が有効か
  • 環境問題で討論=ジレンマ型ネタのベスト3
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
中澤 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
環境と経済の対立はよくあるが、ここでは環境問題どうしのジレンマ型ネタを紹介する。 原子力発電所の再稼働か火力発電所の増強か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • “海外の人”と論争出来る!戦後史の基礎知識&歴史認識
  • クジラは食べてよいか
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
中澤 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
クジラは食べ物ではなく、見て楽しむもの 現在、IWC(国際捕鯨委員会)の勧告により、商業捕鯨は禁止されており、日本でも1988年からは、調査捕鯨と日本沿岸での小型捕鯨だけが行われている。その結果、一般…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
  • 歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
  • “戦争と平和”にかかわる名言・名句
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
中澤 静男
ジャンル
社会
本文抜粋
平和への願いと 平和への強い意志 歴史の本質に迫る、しかも戦争と平和にかかわる名言を五つだけに絞って挙げるというのは、なかなか難問だ。名言というものは、危機的状況において発せられることが多く、人によっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
  • 地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ