関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
1 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート術
小学校 児童の学びをアップデートする3つの視点
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
3年 場所による違いが焦点化できる資料を活用する
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
工藤 泰浩
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1場所による違いに焦点化する 【身近な地域や市の様子】の単元において,学習指導要領には内容イア「都道府県内における市の位置,市の地形や土地利用,交通の広がり,市役所など主な公共施設の場所と働き,古くか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
4年 資料提示のひと工夫で楽しく学べる社会科の授業づくり
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
鍋田 宏祐
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1はじめに 社会科の授業を進めていく上で,資料の読解や活用はとても重要である。子どもたちに学習アンケートをしてみると,社会科が苦手だという理由に「覚えることが多い」「資料が多くて,何をどのように見てい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
5年 【我が国の国土の様子と国民生活・我が国の農業や水産業における食料生産】「+比較」「+見える化」で資料を子供に届ける
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
栗原 聡太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1資料は子供に届いているか? この資料は,大先輩に見せていただいた資料である。本州出身の私には北海道がいかに広い土地であるのかを再認識した衝撃的な資料だった。幼い頃,地元の群馬県から海水浴をしに神奈川…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
5年 【我が国の工業生産】資料の共通点に着目させることで「工業製品」の意味をつかませる
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
長川 智彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1資料の読み取りに求められる比較・関連付けの思考 資料を活用するには,その前提として資料の読み取りが必要になる。資料の読み取りでは,資料を比較することにより,資料の中の共通点や相違点が明らかになり,読…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
6年 【グローバル化する世界と日本の役割】探究することに価値を見出す「学びスト」を育てるための授業デザイン
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
水流 卓哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1はじめに 『小学校学習指導要領解説 社会編』には,「深い学び」を実現するために,「主として用語・解説・語句などを含めた社会の中で汎用的に使うことのできる概念等に関わる知識を獲得するように学習を設計す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
6年 【我が国の歴史上の主な事象】情報の広がりから町人文化をとらえる
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1広がる情報の種類を確認する これらの資料を当時の情報メディアとして「町人文化と新しい学問」の単元の導入で提示し,「どのような情報が江戸時代後半に人々に伝えられたの?」と問い掛ける。そして,当時伝えら…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
1 提言 子どもが夢中になる社会科の授業づくり
楽しさを社会認識内容とともに育てる
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科授業における楽しさと「主体的に学習に取り組む態度」 一九七九年名古屋市の小学校教員として赴任した。八月名古屋市教育館(当時)を会場にした今で言う初任者研修会で,東井義雄の講演を聴いた。他の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
【仕掛け1 教材研究・準備】授業デザインそのものが仕掛け術!
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 ネタを切り口にする 「なぜ?」「へえー」は社会科の醍醐味。こうしたネタなどを切り口にして,単元全体の学習に迫るという流れ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
【仕掛け2 板書】考えたくなる課題と板書の構造化で夢中になる授業をつくる
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 考えたくなる課題と書きたくなる板書で夢中に! 夢中にさせるためには,子どもが考えたくなる課題を設定し,板書を書きたくなる視覚的な仕掛けが有効である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
【仕掛け3 発問】動機付けと方向付けの発問で,生徒の夢中を引き出す!
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 生徒の既存の知識や概念を問う 生徒のもっている知識やこれまでの単元の学習で獲得した概念,さらには疑問を授業前に把握しておく。これにより,生徒から「もっと深く理解したい」を引き出すこと…
対象
小学校/中学1,2年/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
【仕掛け4 指示】意思決定で授業への参加意識を高め,問題解決を夢中にさせる
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 「立ちましょう」「座りましょう」で,意思決定を見える化 「〇〇がわかる人は手を挙げましょう」と「立ちましょう」とでは,動作が大きい起立の方が意思決定を強く伝えることができ授業への参加…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
3 授業がもっと面白くなる 社会科ゲーム&アクティビティ
小学校 いつの間にか子どもが社会科好きに!
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
樋渡 剛志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 【時間的・空間的な見方・考え方を鍛える】地図帳クイズ(三年生〜) 小学校第三学年からの地図帳使用が決定し,一層の地図帳活用が求められるようになりました。地図帳を使いこなせるように三年生から徐々に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
4 「解いてみたい」の声があがる! とっておきクイズ
3・4年 考える間も.答えを知ってからも楽しい
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 正体不明に挑む タブレット端末を手にした子どもでも,その瞳の奥には,原始から脈々と受け継がれる好奇心が宿っている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
4 「解いてみたい」の声があがる! とっておきクイズ
5・6年 学びが広がるきっかけになるクイズ
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
永井 健太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
Quiz 突然ですがクイズです。イタリア・ルーマニア・ベルギーなどの国々の国旗は,縦に異なる三色が入ったデザインになっています。この三つにはそれぞれに意味があるのですが,それは何でしょうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
5 1人1台端末時代! すぐに使えるICT活用アイデア
小学校 ICT活用で問題解決のプロセスを可視化・共有化する〜学びの地図と学びの記録〜
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
岩山 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICTのよさを考える ICTの活用は,個別最適化された学びや子供たちの創造性を育む学びに寄与するものであり,各教科等のねらいを達成するための手段とされている。ここにこれからのICTを活用した授業の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
3年 (身近な地域や市区町村の様子)学区域絵地図の活用 学校ホームページの活用・学校支援本部との連携
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
中澤 郁実
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 三年生の社会科学習は地図との出会いである。新学習指導要領ではグローバル化,産業構造の変化等への対応として三年生でも「商店を取り上げ,『他地域や外国との関わり』を扱う際には,地図帳などを使…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
4年 「どっちスピーチ」から課題追究へ
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
松永 康史
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 表現の仕方を身に付け,対話的関係をつくる「どっちスピーチ」 「どっちスピーチ」とは,どっちが好きですか,どっちに行きたいですか,など,話し手が話題を提示し,自分の意見(立場)と理由を発表するとと…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
5年 マグロに焦点を絞った水産業の学習
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 鍵は授業の導入にあり 私は,子どもを授業に惹きつけるための根本的な鍵は導入にあると考えている。導入の段階で心から「知りたい」「解決したい」と思う学習問題が発見できれば,自ずと子どもはそれを解決しよ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
6年 「感じる」歴史学習〜協力姿勢の肯定から〜
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
服部 太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
四・五月と最高学年として駆け抜けてきた疲れから,六月は気持ちがゆるむ。ゆるみは,再度張り直さなければならない。疲れている子どもたちの気持ちのゆるみを,叱咤のような力技で張り直そうとする。すると,子ども…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
1 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
関係性を読み解く授業デザインに
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
読解力を鍛える授業デザイン 社会科における読解力は,主観的価値の成長だけではなく,科学的理論に基づいた開かれた社会認識形成が必要である。そのために,社会科は,単元で創るのがポイントである。単元で創ると…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る