関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 3 多様な授業スタイルで育てる!「論理的な思考→表現」を可能にする学びのプロセス
  • ICTが思考・表現活動を変える〜挙手発言から全員output&共有へ〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の学び方モデル 社会科指導法を学ぶ学生のために, 「学習指導要領の趣旨にもとづく社会科の学び方モデル」を作成した。この学び方モデルのプロセスを活用し,論理的な思考力と表現力を育てる方法を提案…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 4 論理的思考力・表現力を育てる学習活動 私のおすすめベスト3
  • 中学校/思考の質を高めるために〜公民的分野(価格,コメ作り,買い物弱者)〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 論理的思考力等とは 論理的思考力(ロジカル・シンキング)とは,情報を収集し,客観的に物事を捉え,整理し,筋道を立てて結論を導き出し,他者が理解できるように適切に表現できる力である。この力はビジネス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 5 論理的思考力・表現力を育てるゲーム&アクティビティ
  • 老後の資金を確保!少子高齢化問題ゲーム〜中学校3年 公民的分野・現代社会〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
黒木 寛久
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 少子高齢化による現代社会問題 二〇二一年四月から,事業主に対して,六五歳定年義務化,七〇歳定年努力義務化が始まった。かつて高齢者として年金による生活を送っていた世代を労働者にすることで,年金によっ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 地理的分野【世界の様々な地域 南アメリカ州】「モノ教材」で単元を貫く〜ブラジルにとってのコーヒー豆の存在とは〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
相生 真志
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習指導要領の改訂ポイント 世界の諸地域学習において,地球的課題の視点を学習内容に取り入れることが求められている。地球的課題の視点は,学びの追究の視点として位置づけることを意図している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 地理的分野【日本の様々な地域】資料読解をベースにしたカリキュラムの開発
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
井寄 芳春
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理教育における論理的思考力 資料は,社会を認識し,理解するための手がかりであり,論理的な説明や主張の根拠となる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 歴史的分野【近世までの日本とアジア】イメージを問い直し,思考を深める
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
王子 明紀
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「時間の物差し」を意識する 論理的な思考を促すためには,問いが論理的でなければならない。 「江戸時代はどのような時代だったか説明してみよう」「江戸時代を三つのキーワードで表現しよう」「前の時代と江…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 歴史的分野【近現代の日本と世界】解釈を吟味する加重多肢選択問題による歴史授業の学習評価
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
植原 督詞
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 暗記科目観を温存するテスト問題 近年の教育改革の成果もあり,論理的な思考力・表現力を育てる社会科授業は普段の授業から見られるようになった。資料をもとに社会事象を説明したり,論争問題を多様な観点から…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 公民的分野【私たちと現代社会】多文化共生の視点に注目して考察した意見を表現・発信する学習活動の工夫
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
小谷 勇人
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 数十年後の地域を構想する視点 「私たちと現代社会」の単元は公民的分野の最初の学習に位置づけられ,私たちが生きる現代社会の課題を見出し,日本や地域の未来を最終的に構想する前段階の学習として大変意義の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 公民的分野【私たちと国際社会の諸課題】問い続ける!安全保障理事会と日本の国際貢献
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 試される思考力と表現力 受験シーズン真っ只中である。 面接を課す高校を受験する生徒への事前指導に力を入れる先生もいらっしゃるのではなかろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 1 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり―ワンランク上の授業を目指すために
  • 実践者と研究者の輪が優れた授業を育む
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 優れた社会科授業の具体例 まず,私が高く評価している社会科授業を二つ紹介しよう。 一つは,単元「どうする,岡崎のバス路線」(九時間完了)である。公共交通機関としてのバス路線は利用者の減少等により…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 2 優れた社会科授業の条件とは
  • 優れた社会科授業の条件のマクロとミクロ
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 多様な立場で論じられる優れた社会科授業の条件 「優れた授業の条件は何か」と問われれば,「目標とする人間形成の実現に最もふさわしい内容と最もふさわしい方法を備えた授業」との回答になるだろうが,その具…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 主体的・対話的で深い学びを実現する教材づくり
  • 「社会の見方・考え方の成長」を意識して
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科における「主体的・対話的で深い学び」とは 二〇一七(平成二九)年と二〇一八年に告示された学習指導要領においては,グローバル化の進展や人工知能の飛躍的な進化など,将来の予測が難しい社会の変化に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 見方・考え方を鍛える発問と指導
  • 「子どもが学ぶ姿」の想定から「発問」づくりへ
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
武部 浩和
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 再確認:ゴールとしての「概念に関する知識の獲得?」 見方・考え方を鍛える発問と指導について私見を提案したい。教員志望学生と共に日々,対話していることである。主体的・対話的で深い学びを実現する授業改…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 子どもの育ちをとらえる学習評価の工夫
  • 教育的鑑識眼を鍛えて主体的な学習に備える
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 変化する教育の取り組み 新しい取り組みの紹介ではないが二〇二二年七月の新聞に,ドリルやプリントなど一律に課す宿題を廃止する小学校の取り組みが紹介されていた。記事によれば,宿題の代わりに,教員から家…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 4 今こそ問いたい!優れた社会科授業づくりの土台となる授業理論
  • 授業の画一化に教師はどのように対抗するか
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
石川 照子
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 画一化に向かう授業 教育の画一化が現在の教育実践に深刻に現れているという(子安,二〇二一
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 5 優れた社会科授業づくりへの改善アプローチ―多様性と質を担保するポイント
  • 協働・対話を通して「私」の授業づくりを磨く
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「優れた社会科授業づくり」を捉える枠組みと類型 「社会科授業づくり」を,構想・計画(P)・実践(D)・評価(C)・改善(A)の過程として捉え,二つの視点から「授業づくり」の類型を設定しよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
  • 地理的分野 【世界の様々な地域】単元を通して調べてきたことを生かして探究課題に挑む〜世界各地の人々の生活と環境〜
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
渡邉 圭祐
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どの子も活躍できる授業を! 優れた社会科授業とは,すべての子どもが,楽しく課題を探究していく中で「わかった」「なるほどこういうことか」と問いを解決していく授業である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
  • 地理的分野 【日本の様々な地域】歴史的分野との連携を踏まえ深い学びの実現へ〜日本の諸地域 北海道地方〜
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
龍瀧 治宏
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 生活経験や知識があまりない地域の学習に生徒が課題意識をもち,「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業はどのように構成すればよいか,これが筆者の問題意識である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
  • 歴史的分野 【近世までの日本とアジア】デジタル教材を活用して,徳川家康の都市計画に迫ろう
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
仙田 健一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 地理の授業ではもちろんであるが,歴史の授業においても地形や景観を具体的にイメージできるデジタル教材を使うことをおすすめしたい。それは,地形や景観を生かしているのは現代に暮らす人々だけでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
  • 歴史的分野 【近現代の日本と世界】第一次世界大戦前後の国際情勢〜親日国トルコの視点から〜
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 中学校歴史の新指導要領における大項目C「近現代の日本と世界」の領域で,授業を考えてみたい。大項目Cは,中項目「近代の日本と世界」「現代の日本と世界」に分けられるが,「近代」の中の「第一次…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ