もくじ
社会科教育2022年11月号
特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
1 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり―ワンランク上の授業を目指すために
2 優れた社会科授業の条件とは
3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
主体的・対話的で深い学びを実現する教材づくり
見方・考え方を鍛える発問と指導
子どもの育ちをとらえる学習評価の工夫
4 今こそ問いたい!優れた社会科授業づくりの土台となる授業理論
5 優れた社会科授業づくりへの改善アプローチ―多様性と質を担保するポイント
6 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 小学校
- 3年 3年生を深い学びに誘う単元構成の工夫・・・・・・
- 4年 一人一人の個性的な追究を支える単元導入〜自然災害からくらしを守る〜・・・・・・
- 5年 【我が国の農業や水産業における食料生産】食に携わる様々な立場の人・取り組みを教材化する〜これからの食料生産〜・・・・・・
- 5年 【我が国の工業生産】「光と影」を視点につなぐ工業生産と公害の学習〜当たり前の豊かなくらしを多面的・多角的に問い直す〜・・・・・・
- 6年 【グローバル化する世界と日本の役割】体験を記憶に残すため,本物と触れ合う学習を!・・・・・・
- 6年 【我が国の歴史上の主な事象】学び方を自分で選び,考え続ける歴史学習〜歴史単元を通して〜・・・・・・
7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
- 地理的分野 【世界の様々な地域】単元を通して調べてきたことを生かして探究課題に挑む〜世界各地の人々の生活と環境〜・・・・・・
- 地理的分野 【日本の様々な地域】歴史的分野との連携を踏まえ深い学びの実現へ〜日本の諸地域 北海道地方〜・・・・・・
- 歴史的分野 【近世までの日本とアジア】デジタル教材を活用して,徳川家康の都市計画に迫ろう・・・・・・
- 歴史的分野 【近現代の日本と世界】第一次世界大戦前後の国際情勢〜親日国トルコの視点から〜・・・・・・
- 公民的分野 【私たちと経済】経済の「見方・考え方」で「金融」を分かりやすく! 体感できる手軽な活動を取り入れた授業づくり・・・・・・
- 公民的分野 【私たちと国際社会の諸課題】二つの「つながり」を意識して,単元を超えた学習デザインを・・・・・・
8 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 高等学校
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第44回)
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第44回)
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第8回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第32回)
Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第8回)
言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第8回)
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第32回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第38回)
指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第8回)
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 はじめの一歩 (第8回)
18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第8回)
〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉民主主義社会と社会科における多様性と包摂―分断が進む社会の中での教育的使命とは― (第8回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第296回)
編集後記
・・・・・・