関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/「文を長く書く」の追試で苦手意識をなくす
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/「一文を短く」
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『らくらく作文ワーク』で型を教える 中学3年生に『向山型作文指導 らくらく作文ワーク 第2集』(向山洋一監修・TOSS長崎著,東京教育技術研究所)を使って作文指導をした…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/「息をするように」文章を書く人間を育てる日記指導
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/「イメージ化」させ,「技能」を教えれば中学生も書く!
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『イラスト作文スキル』を使えば一人残らず作文が書ける! 中学1年生に『イラスト作文スキル 高学年』(向山洋一監修,師尾喜代子・村野聡編著,明治図書)で擬人法を使って作文を書かせた。「作文」と聞いた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/明確な観点で評価し,お手本を示す
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.正確でうまい文章を書かせるステップ 向山氏は言う。  「正確な文章」を書かせることをぬきにした「うまい文章」を書かせる指導が多すぎる。(『教え方のプロ・向山洋一全集22』明治図書,p.40…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学校/型を示し、型の出来を評定するから書けるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型作文指導には,例えば「これから先生のすることを書きなさい」がある。これは文を短くし,細分化して書くという方法を教えるものだ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
  • 中学校
  • 学習した内容を意識して聞かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では,「読み聞かせ」を活かして授業する,2つの場面を紹介する。 1.小説教材を「読み聞かせ」する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 江副文法で「文法は役に立つ」と気づかせる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1.文法は「役に立つ」 江副文法の特色の1つに「文法構造の視覚化」が挙げられる。 「わかりづらい文」を視覚化し,「なぜわかりづらいのか」を理解させることで,生徒に文法が「役に立つ」ことに気づかせる授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した国語の授業 (第19回)
  • 「追試」と「修正」でつくる,詩の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2004年6月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1.困ったときのTOSSランド どう授業すればよいのか,全くわからない教材に出会った。 安西均「お辞儀するひと」(光村図書・中学3年)という詩である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読解力」をつける授業のカン所
  • 学年別・「読解力」をつける授業[7・8月]
  • 中学校
  • 微妙な表現に注目する!「麦わら帽子」(光村図書1年)の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1.登場「人物」を検討する 全文を音読する。  指示1 登場人物をすべてノートに書きなさい。 発問1 登場人物としてふさわしくないものはありませんか。一つ選んで,ノートに理由を書きなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • “微細技術”を位置づけた学年別授業[11・12月]
  • 中学校
  • 古典学習の導入は暗唱指導で
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
「竹取物語」(光村図書1年)は,初めての古典学習に適した,親しみやすい教材である。 しかし,国語が苦手な子にとっては,この教材ですら敷居が高い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第19回)
  • パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
上木 信弘
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭訪問の時に、保護者から言われた。 「先生の授業が保護者の間で評判になっています。子どもたちは集中していました。『漢字の勉強が大変楽しかった』と言っていました。私たちも集中してしまいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の国語実践群をトレースすることで見えてくるものがある。原実践を忠実に学び、別の教材で応用してみることが効果的である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏のトレース 私の国語の授業のほとんどは、向山洋一氏の実践と、TOSSで学んだ実践を模倣することで成り立っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ちょこっと分析批評―“このパーツ”で国語をカジュアル化 (第7回)
  • 三十年前の詩の授業に対する向山氏の代案
  • 「春」坂本遼 その2
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
前号で示した「春」の詩の授業プランを書いたのは大森修氏である。 大森氏の発問は具体的であり、答えが確定でき、意見が分かれ、討論になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第7回)
  • 推論問題で正答する力を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 推論問題の具体例 読解問題は大きく言って二つに分けられる。「答えを探して抜き出す」問題と、「書かれていることを統合し、意味を推測して答える問題」、いわゆる「推論問題」である。前者は字数限定書き抜き…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伴一孝の授業道場―土足でハートに侵入の実況放送 (第7回)
  • 我々が掲げる旗は、崇高で、千年紀を貫く。人としての生き様
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
熱海戦場 二〇一四年の熱海合宿は超ハードであった。毎回ハードではあるが、熱海はちょっと違う。それは朝まで続くブレストがあるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第7回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントF
  • 分析批評の授業C主題
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 主題 文学教材の学習は「主題」を明らかにすることが最終ゴールである。 主題を全体で一つにまとめる必要はない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/論文審査 (第83回)
  • 更につっこんだ授業の創造を!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
五十音図、いろはうたは、日本の貴重な文化財である。もっともっと授業の幅が広げられる可能性がある
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “学び合い実践のキケン部分”を予測する (第7回)
  • 「学び合い」の授業は45分で終わらない
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「学び合い」という用語の氾濫 やたらと「学び合い」という用語が氾濫するようになった。例えば、町の公開授業の指導案にもあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語で発達障がい児の指導―最前線 (第7回)
  • 読み書きの困難性に対応する
  • 的確なアセスメントを行い対応する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習モデルを知る 発達障がいを持つ子どもも、そうでない子どももすべての学習は「脳」で処理される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ