関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「ワーキングメモリ」が苦手な子の漢字指導
  • できない原因を推定し、指導方法を選択する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実力の高い教師がしている配慮 娘に数列の順唱と逆唱をさせた。順唱は五桁までスムーズに、六桁も少し考えて答えることができた。一方で、逆唱は三桁まではさっと進んだが、四桁で考えて正解し、五桁になると間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「継次処理」が苦手な子の漢字指導
  • 低学年から漢字の仕組みとおもしろさを教える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書き順にはおおよその決まりがあることを教える 書き順を覚えられない子どもは、書き順がそれぞればらばらだと思い込んでいることがある。だいたいの順がわかれば安心だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「継次処理」が苦手な子の作文指導
  • 優れた授業システムこそが必要
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文を長く書かせる指導 向山洋一氏の有名な実践である。  「先生がこれからする動作を作文にしなさい。できるだけ長く書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「視覚優位」な子の話す・聞く指導
  • 言葉だけではなく、映像などを用いた同時処理的な教育が必要である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
国語
本文抜粋
一 視覚優位を示すエピソード 「視覚優位」という特性を理解する上で、次の米国でのエピソードが分かりやすい。話す・聞く指導を考える上で参考になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「視覚優位」な子の日記指導
  • 視覚優位な子の「書くこと」の指導には視写が一番
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 初めての日記指導(一年生六月) 一年生の六月に、「プール」という題で初めて日記を書かせた。まず、マス黒板を用意して、次の内容を板書した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「聴覚優位」な子の文法指導
  • 「聴覚的手がかり」「段階的な教え方」「順序性の重視」を意識して指導すれば聴覚優位な子が敬語を正しく使えるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「聴覚優位」な子が「敬語」を正しく使えるようになる指導のステップを以下に提案する。  (1)特別な言葉を使った言い方をフラッシュカードを使って暗唱させる。【うかがう、いらっしゃる、めしあがる、など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「聴覚優位」な子の評価テスト指導
  • テストの時間も大切な学びの時間である。教師は、問題文を読み上げたり、問題の解き方をしっかりと教えたりして、個別に支援をしていくべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導では、特に部首指導が大切 聴覚優位、視覚優位にかかわらず、発達障がいのある児童は漢字の習得が難しいという現実がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「心の理論」に課題がある子の読解指導
  • 心の理論とは何かを理解し、向山型国語の指導で教える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「心の理論」 「心の理論」とは、簡単に言うと、  相手の気持ちになって考える  ということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「心の理論」に課題がある子の感想文指導
  • 『型』を与えることで、学級の子どもたち全員が書くことができた!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
一 混乱した『気持ちを問う授業』 以前、一年生を担任した。就学児健診、幼稚園、保育園の聞き取りから、発達障がいをもつ児童が多いという情報は事前に得ていた。当然、クラス替えも配慮した。しかし、入学当初か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「微細運動」に課題がある子の漢字指導
  • 漢字が覚えられない 書き順を「体で覚える」「分ける」「くり返す」で、エピソード記憶にして覚える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生男子。漢字が覚えられない。 指書きを三十回やって、やっとその場では書けるようになるが、次の休み時間には忘れてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「微細運動」に課題がある子の視写指導
  • 微細運動に課題のある子のストレスを軽減する指導ポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 微細運動に課題がある子への個別指導 微細運動に課題のある子は、視写が苦手なだけではない。算数でも、漢字でも、学習が遅れてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「コミュニケーション」が苦手な子の日記指導
  • 全体で個別評定することが、子どものコミュニケーション力を高める
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの実態調査を行う 日記指導を行う前におすすめするのが子どもの実態調査である。子どもが視写をどれくらいできるかを調べるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「コミュニケーション」が苦手な子の討論指導
  • 討論前の指導と討論中の指導にポイントがある
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自閉症の子も討論に参加できる 今までに、通常学級で、自閉症IQ50をきる児童を担任したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • テストで子どもを落ち込ませない―私の取り組み
  • 全員に百点をとらせること。実際に力をつける方法を身につけた教師だけが子どもたちを笑顔にできる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
いわゆる国語テストのポイントについては本誌の他の項で扱うので、ここでは「漢字テスト」について取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「書きぬきなさい」に答えるポイント
  • 「読解スキル」を活用するのが最善である
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業で十分に勝負できる 説明的文章の問題も文学的文章のそれも、生徒の「論理的に読む力」を試してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 要約して答えるポイント
  • 手掛かりになる言葉の見つけ方を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 先に問いの文を読む 国語の苦手な子は長文を読むだけでうんざりする。ほとんどの子は正確に読まない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「なぜ」に答えるポイント
  • 授業とテストをフル活用し、文末表現「から」を繰り返しインプットする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「なぜか。」の答え方の基本型 「なぜか。」と問われたときの答え方はワンパターンしかない。  文末に「から(だから)。」をつける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「どんな」に答えるポイント
  • 一字読解で「答え方の形」を身に付けさせ、「ぐるぐるの○」で文末に注目させる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「どんな」に答える問題のポイント二つ テストの答え方で大切なポイントは二つある。 それは
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「どのように」に答えるポイント
  • 答えは述語(動詞)の前にある
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 出題数は少ない かつて市販テスト見本十セットの中から、「どのように」「どうやって」に当たる部分を答えさせている発問を探したことがある。約六十枚(六百問)の中に、わずか三問しか見当たらなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 動詞で答える場合のポイント
  • 内容も文末も、問題文に正対するように答える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 余計な言葉を省き、聞かれていることだけに端的に答える  どうやら大工さんらしく、いせいのいいねじりはちまきに、大きな道具箱をかついでいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ