関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
俳句の暗唱から討論へ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
学年別・向山型国語の授業[3・4月]
3年
漢字の成り立ちは旧字体で
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
年度末,漢字の学習も一通り終えた頃である。この時期,漢字文化の授業を行う。本実践は,11月下旬,3年生34名に実施した。所要時間は30分…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
学年別・向山型国語の授業[3・4月]
3年
「夕日がせなかをおしてくる」を一字読解ともう一歩の突っ込みで授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
濱崎 督之
ジャンル
国語
本文抜粋
4月。子どもたちに基礎体力をつけたい。「問い」と「答え」の基本を学ばせ,基礎的な読解力をつけたい。そう,一字読解である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
学年別・「個別評定」で力を引き出す向山型国語の授業[1・2月]
3年
個別評定で音読を向上的に変容させる「りん りりん」(光村図書)
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
「りん りりん」の第1時。チャイムとともに教室に入ると,子ども達は音読を始めていた。題名の横には既に○が10個書かれ,中が数個赤く塗られている。「すっごいねえ。何回読んだの? 1回,2回…」どの子も誇…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
学年別・「個別評定」で力を引き出す向山型国語の授業[1・2月]
3年
3段階「個別評定」で“読み”の力を引き出す!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
加藤 剛志
ジャンル
国語
本文抜粋
向山氏は言う。 「誰が良くて誰が悪いのかを評定せよ。」 悪い評定をもらった子は,良い評定をもらった子に学び,変容していくのである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
学年別・向山型国語の授業[11・12月]
3年
「動物とくらす」で問いと答えの対応を扱う
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
「動物とくらす」(光村図書3年下)を,向山型説明文指導で問いと答えの対応の授業を行う。 なお,本文の内容を扱う前に,3時間程度の音読指導の時間を取っておく…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
学年別・向山型国語の授業[11・12月]
3年
「動物とくらす」で初めて要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
西岡 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
1.単元計画 ○音読指導・・・・・3時間 ○問いと答え・・・・1時間 ○要約指導・・・・・4時間
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型授業の「段取り・手順」―ここがポイント
学年別・「段取り力」で組み立てる向山型国語の授業[9・10月]
3年
「くわしくする言葉」修飾語を文作りをしながら学ばせる
書誌
向山型国語教え方教室 2002年10月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
『くわしくする言葉』3年下,光村図書,p.20 次の点について授業をする。 1 楽しく文作りをする中で,修飾語が詳しくする言葉であることがわかる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型授業の「段取り・手順」―ここがポイント
学年別・「段取り力」で組み立てる向山型国語の授業[9・10月]
3年
コミュニケーションスキルを鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2002年10月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
国語
本文抜粋
1.スキル学習のステップ 斎藤孝氏はいう。 技を身につけるためには,一つのことを集中的に大量に反復練習することが必要である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 有名詩文の暗唱指導―誰でもできる“この方法”
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![7・8月]
3年
読み聞かせから本のおび作りへ
書誌
向山型国語教え方教室 2002年8月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
国語
本文抜粋
本のおび作りは教師の読み聞かせから 1学期最後の教科書(光村図書)単元は,「集まれ,世界のお話」である。教材として,「三年とうげ」がのせられている。「三年とうげ」を学習した後,「いろいろな国や地域の物…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 有名詩文の暗唱指導―誰でもできる“この方法”
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![7・8月]
3年
「テウギのとんち話」から他のとんち話へ発展させる
書誌
向山型国語教え方教室 2002年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1.単元指導構想 「テウギのとんち話」から発展させる単元構想を次のように考えた。 1次「テウギのとんち話」を一字読解を通して理解させる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![5・6月]
3年
漢字ってかっこいい!
書誌
向山型国語教え方教室 2002年6月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
指導要領で示す基準は,最低基準になった。学年配当されていない漢字も扱うことができるようになり,読み先習の漢字学習を進めるには,絶好の機会が回ってきた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![5・6月]
3年
1学期のうちから討論を仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2002年6月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1学期に話し合いの仕方を取り扱う教材がある。(例「名前を整理して話し合おう」光村図書,3年上) これは合意形成能力をつけることを意図した教材である。教材の素材のおもしろさから,子どもたちは多くの発表を…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが熱中! 漢字文化の授業の組み立て方
学年別・向山型国語の授業
3年
3種類の意味を持つ「月」
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字の広場」(光村『あおぞら三下』p.80)の授業,2時間扱いの第1時間目。 形が同じ部分をもつ漢字でも,意味が違うことがある。本時は,教科書に例示された漢字「有,服,期」をとりあげた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが熱中! 漢字文化の授業の組み立て方
学年別・向山型国語の授業
3年
「モチモチの木」で作品全体の構造を扱う
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
「モチモチの木」は起承転結がはっきりしている作品である。作品全体の構造を学ぶのに適した教材である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「髪の毛一筋の変化」を見逃さないプロの目
「髪の毛一筋のドラマ」を生み出す向山型国語の授業[12・1月教材]
3年
「ちいちゃんのかげおくり」を一時間で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
大下 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語が生んだ小さなドラマ 音読が苦手なので,本を読む時にはいつも下を向いてしまう。 ノートを見せにくるのもいつも最後の方…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「髪の毛一筋の変化」を見逃さないプロの目
「髪の毛一筋のドラマ」を生み出す向山型国語の授業[12・1月教材]
3年
「ちいちゃんのかげおくり」で第1時全文要約
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
国語
本文抜粋
指導第1時間目で全文要約 「ちいちゃんのかげおくり」を向山型国語で指導する。 原実践は,伴一孝氏の「一つの花」の要約指導である。伴一孝氏は「一つの花」を指導第1時間目で子ども達に全文要約をさせていらっ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
3年
討論の授業の中で個別評定をして子どもを伸ばす
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
星島 成壱
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書三年(下)の「三年とうげ」の授業である。10月になり,そろそろ学級の子どもたちも鍛えられたきた頃であろうと思う。そこで,討論を通じて,ノートと,発言力をより一層鍛えていきたいと考えた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
3年
「広い言葉,せまい言葉」(教育出版)発問100からの授業の組み立て
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材について 「広い言葉,せまい言葉」は,13の形式段落に分けられ,意味段階は大きく3つに分けられる。意味段階の1は,見開き2ページで見やすく,トンボを例に挙げて個々のトンボはせまい言葉にあたり…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
一文にこだわり発問を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「三年とうげ」(光村図書3年下)を授業するにあたり,次の文にこだわってみた。 とうげからふもとまでさきみだれました…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
疑わしい「問いの文」を検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
3年生国語光村図書「わかば」(上)の9月教材に「虫のゆりかご」という説明文がある。 この説明文教材を向山型説明文指導法で授業しようと考えた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る