関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 塀の外・友軍として“向山型国語を評定”する
  • 巨星として輝き続ける向山洋一氏
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の現在について 向山洋一氏は前人未到の「向山洋一全集百巻」を刊行した巨星である。 その巨星の輝きは、例えば国語科について次のように喝破したのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 塀の外・友軍として“向山型国語を評定”する
  • 戦後以降の言語活動への挑戦と提案・創造
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日本言語技術教育学会創立・副会長 一九九二年創立の日本言語技術教育学会創立以降、第二十一回大会まで向山洋一先生は副会長の要職にあり、学会大会テーマ設定や構成等この学会を約二十一年の長きにわたってそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「どのように」に答えるポイント
  • 答えは述語(動詞)の前にある
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 出題数は少ない かつて市販テスト見本十セットの中から、「どのように」「どうやって」に当たる部分を答えさせている発問を探したことがある。約六十枚(六百問)の中に、わずか三問しか見当たらなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 今まで気づかなかった日記指導のつまずきと解決策
  • 日頃の作文指導が反映された、日記指導
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 向山氏の日記指導 向山氏の日記指導についての記述は大変少ない。赤ペンの入れ方,毎日書かせるための指導について,次のようなものがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力・表現力」につながる向山型言語活動
  • 「聞くこと」における言語活動
  • 向山型言語活動は、教える内容ではなく指導のパターンにある
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.まずは正しく聞き取ること 1987年2月18日,向山氏が当時担任していた5年生への『雪』(三好達治)の授業記録がある。授業の冒頭,向山氏は,配布した作文用紙に次のような指示をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 「テストの解き方」基本パターン
  • 大雑把にみて15パターンある
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
私は1993 年12 月号の『教室ツーウェイ』誌上で,国語テスト問題文の基本パターンは20 あると示した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 隙間時間を活用して「ことわざ」の授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
現在,3年生を担任している。中学年にお勧めの学習が「ことわざ」である。 ことわざは内容が面白いだけでなく,覚えやすい。中学年になれば,ことわざを知っている子が少なからずいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第6回)
  • 「言葉の意味」を問う問題
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語テストの言語の中には,言葉の意味を問うものがある。今回はその答え方について。 小学校のテストでは大抵が選択肢つきである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第5回)
  • 動詞で答える問い
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
前回は,名詞で答える問いについて書いた。今回は,動詞で答える問いについて述べたい。 ポイントは二つある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第4回)
  • 名詞で答える問い
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
前回「どんな(どのような)○○ですか」という問いに対する答え方について,○○の部分まで含めて答えるということを示した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第3回)
  • 「どんな○○」には「こんな○○」で答えよう
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.出題頻度の多い「どんな○○」問題 国語のテスト問題を見ると気づかれると思うが,「どんな(どのような)○○ですか」という問いがいかに多いことか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第2回)
  • 「なぜ」と聞かれたときの答え方
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問い方は3種類 理由や目的を問う問題は大変多い。それだけに答え方はしっかりと身に付けさせておきたい。問い方のパターンは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう (第1回)
  • 正しく書き写すことから始めよう
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.基本は正しく書き写すこと テストの答え方で最も大切なことは,答えの部分を正しく引用すること――正確に書き写すこと――である。そして,これが一番簡単そうでいて一番難しいのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「ワーキングメモリ」が苦手な子の暗唱指導
  • 成功体験があり、挑戦できる暗唱の授業システムを導入する〜ワーキングメモリ特性を理解し、向山型を応用する〜
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ワーキングメモリの理解 ワーキングメモリとは、「作業を実行するために短時間だけ記憶することができる記憶領域」のことである。前頭前野がその機能をつかさどっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「ワーキングメモリ」が苦手な子の漢字指導
  • できない原因を推定し、指導方法を選択する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実力の高い教師がしている配慮 娘に数列の順唱と逆唱をさせた。順唱は五桁までスムーズに、六桁も少し考えて答えることができた。一方で、逆唱は三桁まではさっと進んだが、四桁で考えて正解し、五桁になると間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「継次処理」が苦手な子の漢字指導
  • 低学年から漢字の仕組みとおもしろさを教える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書き順にはおおよその決まりがあることを教える 書き順を覚えられない子どもは、書き順がそれぞればらばらだと思い込んでいることがある。だいたいの順がわかれば安心だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「継次処理」が苦手な子の作文指導
  • 優れた授業システムこそが必要
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文を長く書かせる指導 向山洋一氏の有名な実践である。  「先生がこれからする動作を作文にしなさい。できるだけ長く書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「視覚優位」な子の話す・聞く指導
  • 言葉だけではなく、映像などを用いた同時処理的な教育が必要である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
国語
本文抜粋
一 視覚優位を示すエピソード 「視覚優位」という特性を理解する上で、次の米国でのエピソードが分かりやすい。話す・聞く指導を考える上で参考になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「視覚優位」な子の日記指導
  • 視覚優位な子の「書くこと」の指導には視写が一番
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 初めての日記指導(一年生六月) 一年生の六月に、「プール」という題で初めて日記を書かせた。まず、マス黒板を用意して、次の内容を板書した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「聴覚優位」な子の文法指導
  • 「聴覚的手がかり」「段階的な教え方」「順序性の重視」を意識して指導すれば聴覚優位な子が敬語を正しく使えるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「聴覚優位」な子が「敬語」を正しく使えるようになる指導のステップを以下に提案する。  (1)特別な言葉を使った言い方をフラッシュカードを使って暗唱させる。【うかがう、いらっしゃる、めしあがる、など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ