関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/文字と式
  • 不等式の学習で文字の変数的な見方を鍛えよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・予想の結果について生徒とやり取りをすることで,文字の変数的な見方に気付かせる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/方程式
  • 数量間の等しい関係を見つけ、問題解決に方程式を利用しよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・生徒が自分の考え方を自由に表現できるような支持的風土をつくる。 ・考え方を交流させる場面では,班のメンバー全員が自分の考え方を必ず発表するようにし,一部の生徒だけの発言で終わ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/比例と反比例
  • 影の長さの秘密を見つけよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・2量の関係を表す数値から,比例(反比例)の関係を見いださせる。 ・なぜ比例(反比例)と言えるのか,式・表・グラフを用いて考え,根拠を説明させる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/平面図形
  • 回転移動の意味と性質を見いだし、かき方を考えよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
板橋 眞紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・回転移動のイメージをもたせる。 ・移動前と移動後の2つの図形の関係に着目し,直線の位置関係や対応する線分,角の相当関係を見いだして記述し,回転移動の意味を理解させる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1年/空間図形
  • 立方体の「見え方」から、「見る」という前提を探ろう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・見るという日常的な行為を数学的な(一般性をもつ)方法で説明させる。 ・立方体を眺めたときの外縁の図形思考をすることを通して,物を見るときに,それぞれが暗黙に置いている前提を探…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/式の計算
  • 文字を用いて数の計算のきまりについて考えよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・帰納的な活動を通して,数の計算のきまりを見いださせる。 ・いつでも成り立つことを示すために文字を用いる必要性に気付かせる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/連立方程式
  • どの連立方程式の解かな?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
大田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・代入法や加減法を用いて解を導き出し,与えられた解と導いた解が同じであるかを比較させる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/一次関数
  • Tシャツのプリント料金、どちらが安いかな?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・Tシャツの料金がそのプリント枚数の一次関数であるかどうかを,根拠を明らかにして説明させる(話し合わせる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/図形の調べ方
  • 星形五角形の先端にできる角の和を求めよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
若松 拓郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・既習内容である図形の性質を根拠とし,角の和を求める方法を説明させる。 ・言葉だけではなく,図を用いて説明することこそ数学の言語活動である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/確立
  • くじ引きは先に引いた方が当たりやすい?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・まず,経験や直感により,予想させてみる。 ・抽象的な問いを,具体的な課題として考えられるようにする…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/平方根
  • 対比を通して平方根の特徴を見いだそう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・数の拡張が行われた既習の場面を振り返らせる。 ・2の平方根を調べる方法を仲間と検討させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/二次方程式
  • 対角線が20本の多角形は何角形?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・二次方程式を使わなくても解決できる課題を与え,その解決方法を説明させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/関数y=ax2
  • 円の性質の考察を通して関数y=ax2の接線の方程式を考えよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・ICTでの思考の過程が共有できるように,見やすく,わかりやすい表現を用いて板書を整理する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/図形の相似
  • 校舎の高さを求めることを通して活用力を深めよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
樺沢 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・アイデアや問い,解釈など,思考のプロセスを表す生徒の発言を板書する。 ・考える順序を大切にして板書する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/三平方の定理
  • ピタゴラスが発見したという図形の関係を発見しよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
鈴木 明裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・ピタゴラスが発見したという直角二等辺三角形の場面を観察して関係を予想し,数学的表現を用いて表させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
  • @思考の足跡を表現する
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書の機能 板書で重要なことは,数学的な見方や考え方を練り鍛えていくための「土俵と方角と軌跡」が提供・描写されていることである。すなわち,思考の到達点にある整った美しさを追求するよりも,むしろ試行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
  • Aノートとのリンクを図る
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「本時のタイトル・めあて」と「まとめ」の位置を固定する    拡大    拡大       授業における「本時のタイトル・めあて」と「まとめ」については,映画やドラマのオープニングとエンドロールに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
  • Bプリントとのリンクを図る
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
*左上に本時の授業番号を記入 *課題は,左上に固定する *単元ノートとリンクを図る  プリントを使う際の板書の工夫を3つ心がけている。これらは,後日生徒がプリントを振り返った際に,自ら理解できるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
  • Cユニバーサルデザインの視点を入れる
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
下村 治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ユニバーサルデザインの視点とは ユニバーサルデザインは,ハンディキャップの有無にかかわらず,多くの人にとって便利なものを志向しています。これは,特定のハンディキャップをもった人への配慮となるバリア…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2 ココにこだわる! スペシャリストの板書の工夫
  • E学び合いのアイテムを活用する
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前,「100円ショップで揃う学び合いのアイテム」(『数学教育』2015年4月号)という見出しで,アクティブ・ラーニング型授業で使う便利なアイテムを紹介した。右の学び合いのアイテムの中には,キッチンタ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ