関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
2年
@「数と式」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(6)「新たな疑問や問い,推測などの発生」における工夫&アイデア
@解決した問題の条件を変え,新たな課題にする授業づくり
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業で,発展的な問題を扱う場面がある。そのとき,問題が適切でなく,生徒の興味・関心を引き出せなかったり,興味・関心は引き出せたものの,解決の見通しがもてず,意欲を継続させることができなかったりしたこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(6)「新たな疑問や問い,推測などの発生」における工夫&アイデア
A予想や問い返しを取り入れ,新たな疑問や問いを引き出す
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
中本 厚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 予想を取り入れる 「問題解決の授業」※1では,「問題」を提示し生徒に予想させる場合がある。予想を取り入れることで,生徒は自分の予想と他の予想を比較し「どれが正しいだろうか?」「本当?」という疑問や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
2年
A「関数」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(一次関数の利用) ある会社では,1日観光ツアーバスを運行しています。 @1台のバスを運行するためには,1日当たりガソリン代1万円,高速代1万円,人件費5万円,車体の原価償却費(車の修理代,車…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
2年
B「図形」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(三角形と四角形) 太郎君は,下の図のように三角形の紙を2本の辺の中点を結んだ線で折り,3つの頂点を1つに集めると,ぴったりと重なって長方形ができることを発見しました…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
平行と合同(1)/補助線の意味を考えよう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次の図で,l//mのとき,∠xの大きさを求めなさい。 上記は,平行線と2本の線分によってできる角の大きさについて,基本的な図形の性質を利用して求める問題である。どの生徒にも問題の把…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
平行と合同(2)/この証明は正しいだろうか?―間違い探し
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 AD//BCの台形ABCDがある。対角線ACの中点をMとし,Mを通る直線がAD,BCと交わる点をそれぞれP,Qとするとき,AP=CQとなることを証明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
三角形と四角形(1)/無意識ではなく意識した補助線を引こう
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
鈴木 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2つの角が等しい三角形は二等辺三角形であることを証明しよう。 (∠B=∠CならばAB=AC…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
三角形と四角形(2)/ゴールからアプローチして証明の方針を決定しよう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
山本 克哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 □ABCDの対角線AC上に2点E,FをAE=CFとなるようにとります。このとき,四角形EBFDは平行四辺形になります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
確立/未来は白紙だ!だからこそ確立の考えで未来に挑もう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 10円玉を2枚同時に投げます。 出やすい目の出方は!? 【ルール】 @5回先に出たら勝ち…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
5 パフォーマンス評価の視点を取り入れた「定期テスト問題」の具体例
2年
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
竺沙 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2学期末テスト問題の具体例 (1)問題 下の図で,印を付けた角度の総和は何度ですか。また,その求め方も説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
1 仲間と協力して挑戦する課題解決授業プラン
2年
年賀状の配達について考えよう!
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年の授業のまとめという位置付けで,数学の有用性を生徒に認識させることを目的として取り扱った。 1 課題…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
3 難問!?奇問!? 時間がなくても楽しめる面白問題コレクション
2年
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一般に,難問奇問と言うと,何か筋のよくない問題のように聞こえるが,ここでは,あまり見かけない問題ととらえ,生徒の思考を刺激し,挑戦させたいものを紹介する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
2年
@式の計算
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 復習ポーカー (1)教材 ア 2つの式をたしましょう。 □x−7y,□x+□y イ 次の計算をしましょう。 (−□x)2×□x…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
2年
A一次関数
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 大地さんは,レイ・ブラッドベリ作の『華氏451度』という小説を読みました。華氏とは温度の単位だということはわかりましたが,華氏451度(451°Fと表す)が,私たちが日常で使っている温度の単…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
2年
B平行と合同
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
佐々木 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 角の大きさの間に成り立つ関係を見いだそう (1)教材 この図で… (2)学習スタイル
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
2年
C三角形と四角形
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
妹尾 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 対称移動の作図の証明(二等辺三角形の性質の利用) (1)教材 下の図で,△ABCを,直線lを対称の軸として対称移動させた△DEFを作図したい。そこで,板谷さんは次のような作図方法を考えた…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
2年
D確率
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 写真撮影 (1)教材 A君・B君・Cさん・Dさんの男子2人と女子2人が1列に並んで写真を撮ります。女子が隣どうしになる確率を求めなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒の思考を活性化する学習活動の工夫とアイデア
3 説明し伝え合う活動の工夫とアイデア
2年
書誌
数学教育 2015年10月号
著者
清水 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 平面図形(リレー発表による説明し伝え合う証明の学び) 説明し伝え合う活動の工夫として,リレー発表を紹介する。リレー発表とは,生徒に解答として書くべき記述を1フレーズずつ説明させる学びである。リレー…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
@一次関数 数学の創造に向けた数学的モデリング
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 本時は,高校生の主人公が文化祭で焼きそばを売るとき,値段をいくらにすれば最大の売上が見込めるかを,統計資料を収集して考えるものです…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
B三角形と四角形 友が考えた作図を、みんなで協働して証明しよう
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
妹尾 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 生徒が既習事項をいろいろな問題の解決に利用し,わかったことを説明したり発展させたりできるように育てたい。また,問題は教師から与えられるよりも,生徒が考える中で出てきた方が生徒の知的好…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る