関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
教材・教具
01 身の回りの素材を数学の教材に変身させる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
ICT・学習ツール
22 思考や議論を深めるタブレット端末活用の技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「『2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会』最終まとめ(案)概要」(文部科学省 平成28年7月)の「普通教室のICT環境整備のステップ」にあるように,タブレット端末の導入台数によって活用法は異…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
ICT・学習ツール
23 ICT機器を日常的に使いこなす技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2009)「デジタル読解力調査」によると,数学の授業でコンピュータを使用している生徒の割合は,平均15.8%,1位ノルウェー46.8%,最下位(17位)日本1.3…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
ICT・学習ツール
24 議論や発表をアクティブにするホワイトボード活用の技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 グループ活動を活発にするために…“準備”“振り返り”で活用する すぐに書いて消せる机1枚程度の大きさのホワイトボードは,生徒が考えるプロセスを他生徒と共有し,対話的・協働的な学びを促すのに有用です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
習熟・定着
25 楽しみながら計算に習熟させる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 百ます計算に取り組ませる 小学校では,百ます計算が多くの学校で行われている。計算100題を解き,昨日までの自分のタイムとその日のタイムを競うことになる。昨日までのタイムを越えたとき,自分の中で成長…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
習熟・定着
26 重要事項・用語を確実に定着させる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
重要事項・用語を確実に定着させるには,教え込むのではなく,学習者の気付きを促すことが重要である。これらの技は単独で活用するのではなく,単元や指導計画全体に意図的に用いることが重要である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
学習環境
27 数学への関心を高める教室づくりの技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
永井 信一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校では校舎改装に合わせて8年前から教科教室型の教育を実施している。数学教室は2つあり,少人数3展開の授業で利用されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
数式
「女子ハンドボール世界選手権」
3年/「おもてなし花壇」を制作しよう!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 2019女子ハンドボール世界選手権大会が,熊本で令和元年11月から12月にかけて開催されました。そこで会場を彩るため,また世界から集まる選手を温かくお迎えするために,会場装飾の一環として「…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 さっくり&じっくりどっちも楽しめる! 数学授業のネタ大全
じっくり探究編
日常・社会の事象を数学の舞台に!「現実の世界」探究ネタ
2年 立ちどまって乗るのと歩くの,どっちが速い?
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
駅などに設置されている2人並んで乗れるエスカレーターは,一方は立ちどまって移動する,もう一方は歩いて移動するというように利用されている。では,全員の乗客が上の階まで移動するのにかかる時間は,このエスカ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
1次関数の変化の割合
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
事象を考察するためには,実際に具体的事象の考察に数学を使ってみて,はじめてわかることがあり,数学を事象と切り離してはいけないと思います。なぜかと言うと,事象を数学という舞台にのせ,次に舞台にのせられた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
関数y=ax2の変化の割合
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つ以上の数量が伴って変わる関係として捉えられる事象は,私たちの周りにたくさん存在します。これらの中で物体の落下に関する時間と落下距離の関係,自動車の速さと制動距離の関係などは2乗に比例する関数であり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全単元の定番教材 板書で見る問題解決授業の展開
2年
B1次関数
1次関数を利用して,携帯電話の一番得なプランを選ぼう!
書誌
数学教育 2018年12月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時で育てたい資質・能力 ・与えられた情報を基に,問題場面に適した方法を選択し,その理由をわかりやすく説明すること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
2年(「どちらの円柱が大きいかな?」(式の計算)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どちらの円柱が大きいかな?(式の計算) (1)問題 用意するもの:縦18p,横20pの紙2枚を各クラス生徒数分…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
6 数学の学習過程
@「日常生活や社会の事象」を扱う問題解決過程のポイントと具体例
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 来年の修学旅行計画書 来年の大宮東中学校の修学旅行3日目は,斑ごとに半日タクシーで京都市内にある世界文化遺産に登録されている17の有名な寺社等を,なるべくたくさん見学することにしました。そこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
5 「観察・実験」で盛り上がる面白問題
2年 トイレットペーパーのパッケージをデザインしよう!
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 さいたま市のスーパーXは,冬の感謝セールで6個入りのトイレットペーパーのパッケージを新しくすることにしました。今まではAの形だったのですが,新しくパッケージをB,C,Dのどれかの形にすること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
3年 どのジャガイモを栽培したらよいだろうか?
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 大宮東中は来年,創立70周年を迎えます。70周年記念行事の一環として,毎年保護者を対象に行っている「給食試食会」を「創立70周年記念給食試食会」とすることにしました。そ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
1 仲間と協力して挑戦する課題解決授業プラン
2年
年賀状の配達について考えよう!
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年の授業のまとめという位置付けで,数学の有用性を生徒に認識させることを目的として取り扱った。 1 課題…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
3年
A二次方程式
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 問題場面 さいたま市の大崎公園に1辺が6mの正方形の花壇があります。この花壇に赤い花と白い花を分けて植えることにしました。赤い花の面積は27uにすることにしました。どのようにデザインをすれば…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
3年 多項式
L文字式の証明問題(2)
書誌
数学教育 2015年6月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 半径rの円形の花だんの周りに,右の図のように幅aの道が付いています。この道の面積をS,道のまん中を通る円周の長さを?とすると,S=a?となることを証明しなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思考を活性化させるワークシートの工夫
1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
ワークシートに授業のねらいを表現しよう
書誌
数学教育 2014年11月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1時間の授業のねらいを明確にしよう 授業者は50分間の授業で生徒に何を教えるのか,ねらいをもって授業に臨むことになるが,そのねらいをより明確にすべきである。そのためには,授業のねらいを授業のはじめ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書×ノート指導の工夫で授業が変わる!
3 教師のねらいを達成する板書の“この工夫”
A関連する既習事項をわかりやすく示す
書誌
数学教育 2014年7月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式で分母をはらうときに 方程式の解法の基本は,等式の性質をしっかりと理解し,それを活用することである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る