関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 1 計算
  • 2 魔方陣づくり(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
塩澤 友樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 1年「正負の数」は,計算練習に重みをおきがちな単元である。しかし,はじめて学ぶ単元であるからこそ,既習を生かしながら自分たちで数学の性質を見いだし,数の広がりを実感する機会を大切にしたい。そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 1 計算
  • 3 正負の数トランプ(教材・教具の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 単元の学習が進んでいくと練習問題をくり返しさせることは多い。このときに一工夫することで,単調な練習問題が興味や関心を引くものになることがある。トランプゲームで行う練習用の教具として,学年によ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 1 計算
  • 4 限界へのチャレンジ(教材・教具の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
村井 快彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 概要というほどのものはありません。まさに限界へのチャレンジという言葉そのままです。何についてのチャレンジかと言えば,生徒自身の限界です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 1 計算
  • 5 フラッシュカード(教材・教具の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 「フラッシュカード」と言えば,短冊状の厚紙の表には問題を,裏には答えを書いておき,表を提示して暗算で答えさせ,裏を提示して確認する,といった使い方を思い浮かべる方も多いだろう。最近では,カー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 1 計算
  • 6 音声計算トレーニング(学習スタイルの工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 「音声計算トレーニング」は元愛知教育大学の志水廣先生が開発されたもので,基本的な学習内容の習熟に効果的なトレーニング方法です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 2 数量を文字,文字式で表すこと
  • 7 買い物ゲーム(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 「連立方程式の利用」の1時間目に行うとよい活動である。各グループでお店側とお客側に分かれて,みかんとりんごの値段を当て合う活動を行う。詳細のルールは以下の通りである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 2 数量を文字,文字式で表すこと
  • 8 カードゲーム(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 生徒は,ゲームが好きである。筆者は,「正負の数カードゲーム」「カードバトラーF」「平方根カードゲーム」など,多くのカードゲームを開発し,数学の授業に取り入れている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 2 数量を文字,文字式で表すこと
  • 9 田の字表(解説の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
仲松 庸次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 算数・数学の文章問題では,かけ算なのか,わり算なのか迷う生徒が少なくありません。 比例式を用いれば,かけ算かわり算か迷うことなく解けます。未知数をxとして比をつくり,イコールで結び比例式をつ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 3 数式の用語,公式
  • 10 アハ体操(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 「アハ体操」は,数学の授業のはじめに,頭の準備体操として筆者が考えたものである。「アハ体験」は,テレビのクイズ番組などで取り上げられたので,知っている人もいるのではないかと思う。テレビのクイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 3 数式の用語,公式
  • 11 数学川柳づくり(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 授業のまとめで,ある生徒が川柳を書いたことがきっかけで始めた試みである。日々の授業のふり返りや単元のまとめで川柳をつくらせ,楽しく記憶に残すようにしている。数学が得意でない生徒も楽しく考え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 3 数式の用語,公式
  • 12 数学カレンダーづくり(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
小豆澤 茂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 冬休みの宿題として,普段の授業とは少し違う課題に取り組ませたいと考え,「数学カレンダーづくり」に挑戦させた。この課題は,数学的な思考力を身に付けることとは少し異なり,数学に対する興味・関心を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 3 数式の用語,公式
  • 13 語呂合わせ(解説の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 我々現場の教員は,「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」をすべての生徒に実現できるよう,授業改善と工夫に日々取り組んでいる。しかし,中学校には様々な生徒がいるのも現実である。教師の授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 3 数式の用語,公式
  • 14 数学用語うんちく(解説の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
城田 直彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 1年の数学では,「累乗」という言葉が登場します。教科書には,「同じ数をいくつかかけたもの」などという説明があります。筆者が中学生だったころの数学の先生もそのように説明をしてくれました。「乗…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 4 グラフの読み取り
  • 15 ヘビ狩りゲーム(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 1年で座標を学んだ後,定着のためにゲーム感覚で自分で考えた点や相手から言われた点を座標平面に示したり探したりするアイデアです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 4 グラフの読み取り
  • 16 トレジャーハンティング(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 グラフ上の点の座標などを読み取って式を求めることは,そのグラフを利用するための基本的な活動の1つです。グラフと式の関係についての理解を深めるために,グラフ上の点の座標はそのグラフの式を成り立…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 4 グラフの読み取り
  • 17 ストーリーの読み取り(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 この実践は,『数学教育2014年8月号』において筆者が報告したものから,グラフの読み取りを重視したものに変更したものである。「ウサギとカメ」の童話を基にして,ウサギとカメの動きを表す式を基に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 4 グラフの読み取り
  • 18 1次関数トランプ(教材・教具の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
関口 雄資
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 平方根の根号の中の数値を簡単にすることを定着させるために,平方根トランプがよく活用されている。この実践は単なるドリル計算ではなく,カードゲームを通して生徒が楽しみながらその変換方法を理解して…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 5 グラフの作図,式を求めること
  • 19 関数カルタあそび(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 関数の数学的な表現としての表・式・グラフを相互に関連付けられるようにカードを用いてゲームを行う。1つの関数に対し,言葉・式・表・グラフの4つのカードを用意する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 5 グラフの作図,式を求めること
  • 20 二次元類推構造図(解説の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
橋本 勉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 生徒が問題を自力で解決するために,または解決しようとするために単元内・単元間で対比,類推を促す発問を行う。右の図のように生徒は,α1から対比的にα2,α3を類推し,その後α4を類推することが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 5 グラフの作図,式を求めること
  • 21 説明リレー(学習スタイルの工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 授業において,生徒が考え表現することは,とても大切な活動である。しかし,数学が得意な一部の生徒のみの発言で授業が進み,数学が苦手な生徒には発言の機会がまったくないという授業も少なくない。でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ