関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
最初に“学習テーマを提示”する方法とは
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
ハラハラ・ドキドキする授業
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
木本 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもが生き生きと動いている授業,自分の自然認識を基に,自然に働きかけ自然と対話している授業,そして教師がその手助けをしている授業,これが私の憧れている授業だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
討論と実験の楽しさを教えてくれた授業
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
舛田 安生
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
私の憧れの理科の授業
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
和田 淳
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
初めての子どもの熱い視線を感じた授業
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
新理振器具と授業研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
蛭田 俊男
ジャンル
理科
本文抜粋
学習指導要領が改訂されるたびに示される新たな理科学習の内容に準拠して,理科教育振興法(理振法)に基づく設備基準(理振台帳)の見直しが行われ,新しい内容の指導や理科授業の充実などに必要な観察・実験などの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
課題選択の方法と授業研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに(なぜ選択か?) 先日,あるスクールカウンセラーの方と話をする機会があり,生徒指導に関して気にかかっていたことを尋ねてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
総合との関連づけと授業研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
岩切 稔
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領の試行段階において,各学校が実践してきた総合的な学習のテーマをみると,多種多様ではあるがその範囲は例示を超えるものは少ないようである.なかでも自然環境に関した活動内容が多いのが目立つ.こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
インターネット活用と授業研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
越桐 國雄
ジャンル
理科
本文抜粋
■学校の情報環境整備の進展 政府のe-Japan計画によれば,2005年度までにすべての学校を高速インターネットに常時接続し,校内LANなどの整備により,各学級の授業においてインターネットに接続したコ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
ティームティーチングと授業研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
村山 哲哉
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに ティームティーチングとは,そもそも誰のために行うのであろうか.いうまでもなく,子どものためである.理科教育におけるティームティーチングは,子ども一人一人の考えを生かし,問題解決の資質・能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
型通りでない指導案の書き方とは
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.一つのことで単元を貫く向山型理科 授業の良さと組み立て 向山氏の「豆電球」(2年生)の指導案は「どのように回路をつないだらつくか」というテーマを一貫して追究するものとなっている.この点が他の指導案…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
ビデオを使った授業研究・どんなことが可能か
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.指導内容ではなく指導技術である 指導内容については誰もが気にしている. 問題にしている. したがって,「ノートの1ページを4等分し,大きな図を描かせよう」「多面的に観察させよう」「上,横,下という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
MLでする授業研究・どんなことが可能か
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
大野 栄三・左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
教師の授業研究と情報技術 楽しい授業を実現するためには,教師自らが教育内容編成,教材,授業プランを研究していかなければならない.以下では,教師自身が行う研究開発に情報技術を活用していく方法として,メー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
子どもに力をつける授業研究のポイント
“教科書活用の技能”をどう指導するか
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
子ども達に,課題が変わっても使うことができる武器(学習技能)を身に付けさせたい. イメージは,「一人でも教科書を見ながら観察・実験などが行える子ども」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
子どもに力をつける授業研究のポイント
“教科書の使い方”をどう指導するか
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
松永 直紀
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書の指導の仕方について述べる。 1.ページ数がどこに書いてあるか 教師が,次の指示を子どもたちに出す…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
子どもに力をつける授業研究のポイント
“宝ものになるノートづくり”をどう指導するか
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
原稿依頼にあった「宝ものになるノート」とは次のようなノートであると考える. 1 見て美しい.きれいに書いてある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
いま授業研究はどう進んでいるのか=研究の焦点はここだ!
有意味学習導入による理科授業の改善の検討
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
川上 昭吾
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
いま授業研究はどう進んでいるのか=研究の焦点はここだ!
子どもの「感じる」を育む理科学習を探るには
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
林 禎久
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
いま授業研究はどう進んでいるのか=研究の焦点はここだ!
個に応じた指導の充実
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
横山 正
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 観察学習の技能―基礎基本&感動ネタ24選
観察指導の器具/機材活用スキルのトレーニング
インターネットの使い方=トレーニングのコツ
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「結構時間がかかる.」 インターネットを使うときに思うことである.パソコン教室まで行く時間.パソコンがたち上がってくるまでの時間.二人が椅子に腰を下ろすまでの時間.回転椅子が遊び道具になってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
ノートを丁寧に書かせるヒント―こんな子へのアプローチ
自分の意見を書けない子へのノート指導
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「あんなに言ったのに,どうして,きれいになるように書き直さないのだろう.」 そんなことを何度思ったことか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る