関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • マネジメントの観点からみた年間計画づくりの課題
  • 得意分野を生かす指導
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
川上 昭吾
ジャンル
理科
本文抜粋
学習指導要領が「基準性」に変わったことで,日本全国すべての先生が画一的な内容を教えていたことが,先生の個性を発揮できるようになった.本特集のテーマ「授業活性化」を起こすための「年間計画マネジメント」の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 来年度指導の力点に即した年間計画のマネジメント
  • ものづくりを入れた年間計画づくり
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
鈴木 清三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
○ものづくりをなぜ年間計画に… 以前「昆虫の体」の学習の中で,身のまわりの物を使用して昆虫作りをした.子どもは腹の部分に綿やストッキングを使って折れ曲がるように工夫し,胸の部分には針金の足が付けられる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 来年度授業の力点と年間計画の準備点
  • 問題解決学習型の学び方と年間計画づくり
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
牧 佳彦
ジャンル
理科
本文抜粋
言うまでもなく児童の問題解決の力は,主に各単元の学習を通して育てていく.ここではそのことを前提としながら,問題解決学習型の学び方を年間計画レベルでどのように構成すべきか,そのポイントをいくつか挙げてい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 来年度授業の力点と年間計画の準備点
  • 話し合い/討論と年間計画づくり
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
太田 政男
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察する力を育てる どのような力をつければ,話し合いや討論ができるのか.理科では,まずこの力が必要であると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
  • 絶対お薦め栽培植物アラカルト
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
理科
本文抜粋
学級でおもしろい植物を育てることで,子どもの植物への関心が高まる. 子どもたちを植物の世界に誘う,栽培植物を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
  • 絶対お薦め生活用品活用
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
喜多 雅一
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 台所は実験の宝箱です.金属製や陶器の調理器や食器を始め,食物,プラスチックの包装・容器・食器,電気冷蔵庫や電子レンジなど様々な実験材料や方法を提供してくれます.これらのうち,子どもたちが方法…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
  • 絶対お薦めインターネットHP
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の年間教育計画をマネジメントするとしたら次のことを忘れてはならないだろう. (計画は)半年先まで組み立てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
  • 絶対お薦め調べ活動に便利カード
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
平塚 昭仁
ジャンル
理科
本文抜粋
1.計画の中に参考資料を位置づける 年間指導計画を作成する際,単元ごとの授業の流れをある程度考え,計画を立てていくとより使いやすい指導計画になる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用型学力が育つ“楽しい授業レシピ”26
  • 活用型学力が育つ“体験活動のレシピ”
  • 活用型学力が育つ“モノづくり”の工夫
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
モーターカーなどの教材セットは意外に侮れない.活用の仕方次第で,活用型学力を育てる授業をしっかりと行うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 4年「人の体のつくりと運動」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
体の中の動きで,外から見える場所は限られている. 動きが見え,モデルが作製できるため,私のおすすめ教材は指モデルである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
  • コピーページ=自由研究で活躍する学習カード実物例
  • 小学校=自由研究の相談カード
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
小学生が行う夏休みの自由研究には,周りの大人の手助けが必要であることが多い.特に,家族の協力が不可欠だろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • 子どもがダレているとき こんなサプライズから入る
  • こんな実験はいかが
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
理科室で行う実験は,手順どおり行えば事故は起こらない.しかし,子どもたちがダレていては安心して実験をすることができない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • 理系言語力を育てるトレーニングのヒント
  • 討論でするトレーニングのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
結論を導き出した根拠について集団で検討することが科学的な考え方や表現力を育てることにつながっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • “エセ科学ネタ”で子どもの“自然観・科学観”をゆさぶる!―“論破・打破”の仕掛けはこれだ―
  • 科学的な疑いの目を持たせる
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
「まさか……」という現象に出会った時に,その現象をまずは「疑う」ことを子ども達に教えなくてはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • “この発問”に変えると論理的思考力が育つ!
  • 4年・金属→発問AよりBがなぜよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
他の子に自分の考えの根拠を話したくなる発問をすることが,論理的に考えることを楽しむ子どもを育てていく…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • 理科大好きにする授業設計のヒント
  • 子どもに板書させるヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
子ども達に,「黒板は自分達のワークスペースだ」と捉えさせられる授業作りをすることが,黒板の積極的な活用につながっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 実生活・体験の中で感ずる“自然現象の不思議”に答える 子どもにする1000字作文的トークのネタ
  • 眠くなるわけ
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
昨日の夜,眠らなかった人はいますか. そんな人はいないでしょう. なぜ,みなさんは眠ったのですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ