関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集“1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
理科の授業を発展させて時間短縮を図る
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
中谷 康博
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科支援員とするワークシェアの秘訣
担任(理科講師)と理科支援員の立場・役割
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
岩間 淳子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成19年度より,科学技術・理科教育の振興のため「理科支援員等配置事業」が実施されている.小学校高学年での理科の指導に課題があることから,高学年の理科の授業における観察・実験活動の充実…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
計量からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
君たちはジャンプすると,何p飛べますか?50p?オリンピック選手だと男子で2m50p近く,女子で2mちょっとです.間先生だと,体重60sくらいで50pくらいジャンプできます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
素材・材料からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
地球には宇宙から隕石が毎日降ってきています.ところがあまり,隕石が落ちたという話を聞きませんよね.これは,隕石が地球を覆っている空気との摩擦で高熱になり,燃え尽きてしまうからなんです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
使うエネルギーからみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.太陽エネルギーが命 5月31日現在,若田光一宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在している.スペースシャトルもそうなのだが,国際宇宙ステーションは宇宙空間で独立している.つまり,“ミニ地球”なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
宇宙全体からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.スペースシャトルの飛行高度 今年5月,スペースシャトルは高度560qという,通常に比べてかなり高い軌道に打ち上げられた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
人体への影響からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
・スペースシャトル内では,身長が伸びる 発育測定のとき,みんなは身長を測るね.どうやって測る?まっすぐに立ったままの姿勢で測定するね…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
環境問題からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
鈴木 はるみ
ジャンル
理科
本文抜粋
スペースシャトルが地球の周りを回っている様子を想像してください.広々した宇宙.遠くには青い地球が見え太陽が明るく輝き,あとは瞬く星ばかり,と想像する人が多いのではないでしょうか.スペースシャトル以外…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
事故とスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
荒川 拓之
ジャンル
理科
本文抜粋
スペースシャトルの事故として有名なものに,チャレンジャー号爆発事故がある.事故の原因は,ゴム素材でできたOリングが低温のために,ゴムの柔軟性がなくなり起こったとされている.このチャレンジャー号の事故で…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
人類の未来とスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.宇宙への夢 有人宇宙飛行は,旧ソ連のガガーリンからスタートした.アメリカの有人宇宙飛行は,マーキュリー計画,ジェミニ計画からアポロ計画へと引き継がれ,月への第一歩を米ソが争った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 09年・夏季集会の研究テーマ一覧
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
ジャンル
理科
本文抜粋
研究団体名 研究主題 開催日・会場 <参加費> 大会問合せ先 研究会事務局 日本理科教育学会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
活用力の伸長をねらう理科の指導
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
伊勢 明子
ジャンル
理科
本文抜粋
本校では,平成19,20年度と国立教育施策研究所の研究指定校を受け,学習指導要領改訂に向け,先導的な研究を重ねてきた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
どのように児童に目的意識をもたせるか
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
秋重 吉克
ジャンル
理科
本文抜粋
1.若手教諭を悩ませる言葉 私は若手の先生といわれると「まじめ」というイメージがあります.現に夜遅くまで次の日の教材の準備をしたり,指導書を熱心に読んだりしている姿がよく見られます.しかしながら,研究…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
理科の授業のはじまりは,理科室で!
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
大野 豊
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校の理科は,担任の先生が担当しないことがあります.その理由は,実験準備などの負担が大きいからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
定期的にアンケートをとろう
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業により子どもたちにどのような変化が起きたかを知ることは,授業研究において重要である. 知識面の変化は,定期考査などのペーパーテストで知ることができる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
子どもが熱中する教材研究のポイント
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領の先行実施が始まった.例えば,6年生で学習していた「電流の働き」が5年生に移行した.移行したことで,子どもたちがどのような反応を示すのかとても楽しみである.それは,これまでの教材研究の蓄…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
観察・実験の結果を整理し考察する力の育成
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
保川 浩基
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験結果を分析し解釈する学習活動 新学習指導要領では,学習内容の追加項目が多いことで,それに対する教材研究に重点が置かれるだろう.しかし,日常の授業の取り組みの中で工夫・改善することも大切である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
秋からの栽培学習も年間計画に位置づけておこう
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室内,ペットボトルで栽培したラディッシュ 右の写真を見てほしい.教室の中で育てたものである.2か月ほどで,このくらいの大きさになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
今すぐに準備しておくものはこれだ
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
飼育や栽培の準備は計画的にやっておくことが必要である.あらかじめやっておかないと授業ができないということになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
カイコを育てよう
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
村田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
カイコは古くから学校教材としても育てられている.勤務校でも,3年生が5月から7月にかけてカイコを育てている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
「魔法の言葉」で植物を育てさせる
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
理科
本文抜粋
1.魔法の言葉を教える 4月,1年生に栽培するアサガオの種を手渡した.そのときに,次のような話をした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る