関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • いじめを防ぐ道徳授業のシナリオ
  • 中学校/心の“つぼ”を満たすには
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
雨田 陽三
ジャンル
道徳
本文抜粋
@はじめに 「問題が起こることが問題ではない。本当の問題は、起こった問題にどう対処するかである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
  • 中学校/価値の明確化授業でつくる友達関係
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
高木 英行
ジャンル
道徳
本文抜粋
価値の明確化という新しい道徳の授業に出会い、授業実践をする機会を得ました。この授業は、構成的グループエンカンウンターを使って直接道徳の価値観を高める授業です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • この資料で、ここを強調しよう!「友情」の道徳資料
  • 中学校/資料「星置の瀧」で生徒の友情観をゆさぶる
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
@はじめに “友情”を道徳で扱う場合、資料を選ぶことは容易でない。その中でも私が使うのは「雨の日の届け物」。主人公は雨の中をすずらんを届けに来た友人に「カッ」と顔を熱くする。発問の中心はここである。互…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 「友情」の道徳授業で伝えたい・考えたいこと
  • 人は人とかかわって生きていること
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
川路 勇策
ジャンル
道徳
本文抜粋
例えば、「友情」に関する道徳の授業でのねらいは、「人が人とかかわって生きていることのよさを自覚させること」であろう。では、「人が人とかかわって生きていることのよさ」とは、どのようなことだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 「友情」の道徳授業で伝えたい・考えたいこと
  • 一人一人違ってアタリマエでしょ
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
松山 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
私には五人の子どもがいます。一番目は、地道によく努力する女の子。二番目は、何事にも興味津々な男の子。三番目は、だれとでもすぐに友達になることができる女の子。四番目は、だれにでも公平な女の子。五番目は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 「友情」の道徳授業で伝えたい・考えたいこと
  • グループで群れてしまうと広がらないよ
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
小田 和也
ジャンル
道徳
本文抜粋
●編集部よりの指令(!) 「小学校高学年から中学校の女子は、ともすれば排他的なグループで群れてしまう。友人たちを固定化してしまうことのマイナス面をどう道徳の授業で伝え、納得させるか示しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 「友情」の道徳授業で伝えたい・考えたいこと
  • いつも相手から親切にしてもらうことがアタリマエ?
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
上原 よし子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「子どものことで相談したいのですが。」電話の向こうで保護者の声、事情を聞いてみると仲よしの友達との関係に悩んでいるとのこと??最近こんな相談が増えている。理由を聞いてみるとどちらも「わたしは……したの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
  • 中学校/カードで課題を把握し構造図で深める
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
佐藤 秀樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 「友情」 (2) ねらい 友情の大切さを理解し、心から信頼できる友情をもち、互いに励まし合い、高め合うようにする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
  • 中学校/友達と認め合い、自己をはぐくむ
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第一学年) (1) 主題名「友情・信頼」2-(3) (2) ねらい 相手のよさを見いだし、好意をもつことから友情が始まることに気付かせ、真の友情を育てようとする態度をはぐくむ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
  • 中学校/真の友情に向けての心の芽を育てる
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
芦澤 秀幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学生期は、心身の発達が著しく、親からの心理的離乳の時を迎えるが、一方では、心とからだの調和的発達が未成熟の部分もあり、不安や迷い、悩みを抱える時期でもある。そこで心のよりどころを、親や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
  • 事件報道に揺れる子どもの心
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
中原 美恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
●大人たちの緊張の連鎖の中で 昨年九月のテロ事件が起こった直後から、その生々しい映像がどっと私たちの目に飛び込んで来た。テレビ画面は、二機目の飛行機がまさにビルに飛び込む瞬間を映し出し、不倒のはずの高…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保護者に「橋渡し」しよう道徳授業
  • 子どもの成長を支える「橋渡し」
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
中原 美恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
●学校での子どもの育ちが見える工夫 新学期が始まって、はや一か月。 この春、新しいクラスや学級担任との生活が始まった子どもたちは、順調に学校生活を楽しんでいるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • 思春期でも発言があふれだす! 中1の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
片山 健治
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 話し合いのルールづくり 道徳の授業における話し合いのルールを学級全体で考え,主体性を育むとともに,安心して意見を出せる環境づくりを行います。「人の話を最後まで聞く」「批判せずに意見を尊重す…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • しらけたムードは皆無! 中3の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
松原 弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 中学3年生は道徳授業9年目の総決算の年です。考えも大人に近づき,いや大人顔負けの発言をします。当然その考え,発言を超える内容の授業が必要になります。生徒にさらに深く考えさせる問い(問い返し…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 座席の配置から観葉植物まで 温かい教室環境づくりのアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
猪岡 養子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 教室に入るときの不安をなくす  学びに入る前に,子どもの不安をできるだけ減らすことが重要だと考えます。座席がすぐにわかれば,不安を感じることはありません。そのため,正面に座席表を貼るだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/10/6まで無料提供)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 激務の中でもすぐでき簡単! 授業準備のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
水流 卓哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 4つの視点で教材にツッコミを入れる  授業をするにあたり,教材研究は欠かせないものです。これは,道徳の授業開きにおいても同様のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 道徳の学び方がわかる! オリエンテーションのアイデア5(中学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 「勝ち負け」のない楽しい体験を  「シューマイじゃんけん」はプロジェクトアドベンチャージャパンが開発したアクティビティの1つです。普通のじゃんけんではなく,グーは「肉」,パーは「皮」,チョ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 今年の道徳に期待をもてる! 語りのアイデア5(中学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 1年生の授業開きの説話 教科書を用いて,授業開きをすることがほとんどだと思います。ほとんどの教科書の巻頭には,授業の進め方についての記述があり,それに沿って進めることが多いです。このときに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • ちょこっとでも変わる! 教具・グッズのアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 お気に入りのページ紹介 気に入りのページをタブレットに保存して,紹介する時間をとりましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • グッと授業に子どもが引き込まれる! 導入のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
谷村 厚太朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 価値観を揺さぶる発問 T「正直に言うのはいいこと?」C「いいこと!」「大事!」T「じゃあ,その服かわいくないねって正直に言うのもいいこと?」C「それはだめ」「ん〜…正直ってよくわかんなくな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ