詳細情報
特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
中学校/友達と認め合い、自己をはぐくむ
書誌
道徳教育
2001年5月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第一学年) (1) 主題名「友情・信頼」2-(3) (2) ねらい 相手のよさを見いだし、好意をもつことから友情が始まることに気付かせ、真の友情を育てようとする態度をはぐくむ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもにとって友達がなぜ必要か
中学校/中学生の自立と友達づくり
道徳教育 2001年5月号
いじめを防ぐ道徳授業のシナリオ
中学校/心の“つぼ”を満たすには
道徳教育 2001年5月号
新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
中学校/価値の明確化授業でつくる友達関係
道徳教育 2001年5月号
この資料で、ここを強調しよう!「友情」の道徳資料
中学校/資料「星置の瀧」で生徒の友情観をゆさぶる
道徳教育 2001年5月号
「友情」の道徳授業で伝えたい・考えたいこと
人は人とかかわって生きていること
道徳教育 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
中学校/友達と認め合い、自己をはぐくむ
道徳教育 2001年5月号
子どものこころ、親のおもい 12
便利な暮らしと子どもの心
道徳教育 2005年6月号
ライブで体感!TOSS体育講座
授業を通して体育指導のポイントを学ぶ
各地で開催・TOSS体育フレッシュセミナー
楽しい体育の授業 2008年1月号
感動的な実話を授業に生かす
小学校/愛されて育ったわたしを発見する―「たったひとつのたからもの」を資料として
道徳教育 2006年6月号
わたしの道徳授業・中学校 243
初任者に道徳授業の指導方法を効果的に教える
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る