関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 道徳授業・生活場面でも役割演技で心を育てる
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業に役割演技を取り入れよう 道徳授業で、なるべく役割演技を取り入れて、子どもたちと一緒に考えていきたいと思って、場面探しをしています。そのため、あまり大がかりな舞台背景や、小道具をそろえよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 子どもの思いを紙コップにのせて
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
笹渕 龍介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月当初と比べ、子どもたちは、自分の思いを友達に、しっかり伝え合いながら生活をしている。しかし、本音で自分の思いを伝えることができていない学級の雰囲気もあった。そして、「卒業を前に、一生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 役割演技の小道具はシンプルに
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間は楽しく 私たち教師の仕事は煩雑です。教師自身にゆとりがないのが現状で、一般的には道徳の時間も単調になりがちで、教師も生徒も実は道徳の時間を嫌がっているのが現状です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 観客が注目する小道具
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 観劇に出かけ、舞台に魅了されるのは、日常と異なる空間に身を置くからである。音、光、背景、演技者が一体となって観る側に迫ってくる。そして観客の感動が劇場の雰囲気として演技者に伝わり、よりよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 論説「ねらいと演技」
  • ファシリテイターとしての教師
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
生越 嘉治
ジャンル
道徳
本文抜粋
自発的に取り組める役割 最近、近所の小・中学生に道で会うと、「お早うございます」とか「こんにちは」とか、あいさつしてくれるようになった。といっても出会う子たちの二割程度だが、悪い感じはしない。だまって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 子どもたちがやりたがらない
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
吉野 康彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 普段は役割演技を楽しんでいる子がその日は演じたがらない、ということがあります。子どもたちの演じようとする意欲が低いときは、教師サイドに原因があるようです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 感情移入をたっぷりと
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
高橋 新
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技は、道徳の時間における問題場面を考えるときに、身をもって感情を移入しながら共感できる点で、効果的な方法である。資料となる文章や映像などから想像するだけでは得られない、実感を伴った状況把握が可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 演技だけで心が深まらない
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技との出会い 役割演技をよく道徳の授業の中で意図的に使う。 役割演技をすることで、子どもの心がより深まるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • どのようにアドバイスすればよいのか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
中野 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料の中の登場人物の心情に寄り添いながら自分の道徳的価値を高めていく手段として役割演技は、とても有効的なものと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 資料のどの場面で役割演技をするのか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
柳澤 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技は、その登場人物を演じることにより自分を見つめ、観衆として演技を見ることでも自分を見つめ直すことができる。そして、役割交替をしたり、違う場面を演じたり、役割創技したりしていくなかで、相手の立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 観客を育てる方法はどうするか
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 観客を育てる大前提 子どもたちの演じるロールプレイは道徳の授業においては大切な「資料」である。しかし、ともすると演技者の演技の巧拙に目がいってしまい、資料を観客がどのように受け取り、何を感じられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 「役割取得」から効果的な「役割演技」を
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 立場に立って思い量る大切さ 社会生活を送る私たちは、様々な立場を使い分けて生活している。教師として、家庭人として、あるいは地域人としての立場など、その立場や役割に応じての視点から物事をとらえている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 7 ウォーミング・アップ
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウォーミング・アップとは ウォーミング・アップとは、役割演技をする者がより効果的な演技をするための事前のならしである。また見る者にとってもならしになる。基本的には、役割演技直前にウォーミング・アッ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 必ず押さえる! 役割演技のポイント20
  • 8 教師の分身による展開
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の分身による展開とは 教師の分身による展開とは、ある子を教師の分身にならせたり、教師がある子の分身になったりして、役割演技を活発にし、ねらう価値の追求・把握に効果的な演技にさせるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 4 葛藤を体感的に学ぶ役割演技の活用
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1役割演技とは 特定の登場人物の役になりきって、その登場人物の心情を存分に表出した演技をするものであると考える。それによって、登場人物の置かれている立場や場の状況の理解を深めたり、登場人物の心情への共…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
  • 座席の工夫
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1机・いす有り型 @コの字型 役割演技などがしやすく、見えやすく、それらを通しての活発な意見交真流が期待できる形態である。教師は、コの字の中に入ったり、教卓周辺にいたりする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 定番資料の指導案―この切り口を加えるとどうなる?
  • 役割演技が生きる「ブラッドレーの請求書」の指導案
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一指導の構え  (1) 資料 「ブラッドレーの請求書」 日本の日常生活に置き換えた「お母さんの請求書」も同様の話である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室で育む“対人関係力”飛躍プラン
  • かかわり合う力を高める=“内容項目”&“オススメ資料”
  • 「勤労」・資料「愛校作業」でかかわり合う力を高める
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
一基本的な考え 「勤労」という内容項目から、「対人関係力」を育てることを考えた。 働くことの意義を理解するだけでは、「対人関係力」は高まらない。人と直接かかわってこそ高まる力があり、ある活動を通して多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 全員一丸の目標達成と喜びの実感
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 基本的な考え 目標に向かって努力する子を育てるという観点から、教育活動を振り返ってみると、浮かんでくる確かな方法がある。それは、目標を個々のものではなく学級全体の共通目標として明確に設定する。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • 友達とのかかわり方と価値の追求を同時に高める話し合い活動
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合い活動を通して、道徳的価値を追求把握し考えを深めていくと同時に、よりよい人間関係の形成を高めていき集団と個を共に向上させていく。そういう話し合い活動を考え、取り組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ