関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
親子で味わい語り合いたいこの資料、このテーマ
中学校/親子の愛ときずなについて考える
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
論説/「親子ともども育つ道徳授業を目指して」
育てることは育つこと
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 大人になれない親たち だれでも、子どもを産めば親になる。しかし大人になれるわけではない。 民法を改正して、成人年齢を十八歳に引き下げようとする動きがある。しかし、法律をどう改正しても、成人年齢に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
親子で味わい語り合いたいこの資料、このテーマ
中学校/親子で話し合う半自作資料
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳的価値は、教師一人から語られるだけでなく、何人かの大人からそれぞれの形で語られることにより、子どもの心により深く染みこんでいくものと考える。そのため、道徳資料を家に持ち帰り、親子の会…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
子どもの心を考え合う保護者会のもち方
中学校/「共に育てたい」と願う気持ちが…
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校として まず、教師自身が、一人一人の子どもを大切にし、共に育てる意識が必要である。 人権教育を基盤に、教育活動を進めるために、@人権尊重の考えから、教育目標をとらえ、教師一人一人がどのように子…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
子どもの心を考え合う保護者会のもち方
中学校/ほんの小さな工夫で
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
羽石 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 みんな一緒 保護者会というものを考えると保護者と教師の会であるが、そこへ生徒を入れる保護者会を行う。授業参観では見えない自分の子どもの様子、何気ない意見など、素直な子どもの気持ちが出てきて保護者に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
「学級だより」は信頼関係を築く基盤
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
小松原 知司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 〜交流は相互性 「どうぞご協力をお願いします」と、いう文章を学校から保護者に向けて出すことは実に多い。そこには、「子どもたちのために」という大義名分のもと、保護者は学校へ協力するのが当然…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
親子討論会
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 朝日新聞の天声人語の欄に、母親に絞殺された子どもの書いた詩が載せてあり涙を誘った。「おかあさんは とてもやわらかい ぼくがさわったら あたたかい 気持ちいい ベッドになってくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
親からの手紙を生かした授業を考える
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「モンスターペアレンツ」という言葉に象徴されるように、自分の思いを主張して他者の気持ちを考えない大人が増えている。価値が多様化していることも一因と思われるが、人とかかわる体験が乏しく「知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
一人の人生の先輩として親の体験を語る
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 かっこ悪い体験が心に響く 飲み会のときに、若い先生をつかまえて、 「僕が、イチロー先生と呼ばれていたときには…。」と、自分の体験談を長々と語る先輩がいます。聞かされる方は、「また、始まったぞ。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
こんな場面で親子のかかわりを
「宮っ子チャレンジウィーク」で心を育てる
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
佐々木 久美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宮っ子チャレンジウィークとは 宇都宮市では、数年前より市内全域の中学二年生を対象にして社会体験学習を行っている。市全体で子どもたちを育てようとする週間、つまり『宮っ子チャレンジウィーク』を実施して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
実践/「親も子も育つ」道徳授業
中学校/“何気ない普段の取り組み”がいざというときに功を奏する
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
船山 裕幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 偶発した生徒指導 国語の漢字テストがあった。その際、“私語”があったというのである。あらましは、テストの最中に生徒が「むずかしいなあ。なんだよ、この問題は。なあ。」と声を発し、首を左右に振った様子…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
実践/「親も子も育つ」道徳授業
中学校/心を動かす「親への手紙」「親からの手紙」
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業と親のかかわり 本校では年に数回、道徳公開を実施し、地域や保護者に向けて、授業を公開している。しかし参観する保護者の数は少なく、その取り組みを十分伝えられているとはいえない。また道徳は評価…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
実践/「親も子も育つ」道徳授業
中学校/お父さん・お母さんを「すごいな」と思ったこと
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
今井 英弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「すごいな」調査 中学校三年生123名に、『お父さん・お母さんを「立派だな」「すごいな」と思ったことがあると思います。それはどんなときですか』との調査(父母別自由記述、以下、「すごいな」調査と表記…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
規範意識をじっくり考える 定番資料の「新」活用法
〔中学校〕「島耕作 ある朝の出来事」の新活用法
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「立場分け」を取り入れた授業 私は、資料によっては、生徒の思いや考えを引き出し、ねらいについてじっくり考えさせるために、中心発問や中心発問につなげる発問の時に「立場分け」を取り入れている。「立場分け…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども憧れの人物=活用ヒント36
歴史上の人物=道徳授業活用ヒント
“浅野 総一郎”=道徳授業活用ヒント
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1浅野総一郎の人生 浅野総一郎は、富山県氷見郡藪田村(現富山県氷見市)に嘉永元年(一八四八年)、医者の長男として生まれる。生家の目の前からは、富山湾を隔てて三千メートル級の立山連峰が見渡せる。総一郎の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
「礼儀」の名作、ここがポイント
中学校/役割演技で礼儀を学ぶ
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料「島耕作ある朝の出来事」 「礼儀」をねらった資料の名作と言われて、まず頭に浮かんだのが、「島耕作ある朝の出来事」(暁教育図書中学生の道徳1自分を見つめる)である。本資料は、主人公の島耕作が、混…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
思いやりの心をはぐくむ説話
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料「夜のくだもの屋」 主題名は、「思いやり 2―2」で、ねらいは、「人は助け合い、支え合って生きていることを自覚し、思いやりの心で人と接しようとする心情をはぐくむ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「公開授業」はこの授業で
中学校/新聞を資料にした道徳の授業
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態 生徒の多くは明るく快活であり、自分たちの仲間とか親しい人が忘れ物で困っていたり、学習のこと等で悩んでいたりすると優しく手を差し伸べている。しかし一方で、自分にとってあまり関係のない人に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
E共感を大切にした課題
中学校/主人公の思いに共感して考える
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料の選定 本資料「一冊のノート」(文部省 道徳教育推進指導資料4)には、物忘れが激しくなった祖母に対する主人公の揺れ動く思いが描かれている。「物忘れのために、もめごとを頻繁に起こす祖母につらくあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
ねらいについてじっくり考えさせたいとき/その学年で初めて役割演技をするとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「立場分け」を取り入れた授業 私は、資料によっては、生徒の思いや考えを引き出し、ねらいについてじっくり考えさせるために、中心発問や中心発問につなげる発問のときに「立場分け」を取り入れている。「立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心温まる道徳授業〜豊かな情操を育てる〜
聴き合いの中に感動がある
中学校/「立場分け」を取り入れた授業
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態と資料の選定 本学級の生徒は、男女仲よく協力し合って学習や係活動に取り組んでいる。その一方で、友人関係は、実際にはただの遊び友達や一緒に行動する友人にとどまっている面が多分にある。そのた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る