関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
実践/葛藤場面を扱った道徳授業
小学校中学年/ほんとうにそれでいいの?
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
論説/「葛藤で育つ子どもの心」
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
古畑 和孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
現在、学校・家庭・社会のいずれにおいても、道徳的に見て深刻な問題が後を絶たない。道徳の復興は喫緊の課題だ。学校では、道徳の振興が強く求められる。その一環として、葛藤事態での道徳の授業は意味が大きい。た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
仲間と自分らしさのはざまで
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 仲間づくりの功罪 聖徳太子の憲法十七条にもあるように、古来より我が国は、「和」を大切にしてきた。他者との話し合い、協同を大切にしてきたのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
おかあさん、一番の思い出をありがとう
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 親は子どもの幸せを願いながら生きている。しかし、すべての親が納得のいく子育てをできているとは言い難い現実がある。そんな現実に、子どもたちの心は揺れ続ける。だからこそ、子どもたちの心を癒し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
教師とのトラブル
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師は敵か味方か 本校では数年前よりQ―U(Questionnaire-Utilities 現早稲田大学教授、河村茂雄氏が開発した「楽しい学校生活を送るためのアンケート」の通称)を実施し学級経営に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
「春の自然」と「雑草」の違いは?
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「春の自然」探し 春になり、理科の時間に学級の子どもたちと校庭に「春の自然」を探しに行く
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
健康被害をもたらす諸行為に対する好奇心と葛藤
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 健康被害をもたらす諸行為の実態 学校教育において取り組むべき今日的な教育課題は、枚挙に遑がない。その中で、【健康リスク】という観点に絞ると「喫煙・飲酒防止」・「薬物乱用防止」・「性教育」・「(生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
まじめさと格好よさ
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
山田 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まじめ軽視の社会風潮 「君はまじめだねぇ」「A君はちょっとまじめすぎるよな」「ヒューヒューさすがまじめ」子どもたちの文化としてだけでなく、現代社会においては大人たちの中にも、「まじめな生き方」に対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤を生かす道徳資料
小学校/人生・生活は葛藤場面と自己決定の連続である
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人生・生活における葛藤場面を生かす 人生や日々の生活は、葛藤場面と自己決定の連続であるとも言える。扇の要である道徳の時間は、自分のあり方生き方を道徳資料を通して見つめ直す機会にしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤を生かす道徳資料
小学校/心の迷いを図に表す
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 葛藤を生かす 児童の様子を見ていると善悪の判断について頭では分かっているのになかなか実践できない…という実態を目にすることがある。なぜ実践に結び付かないのか。児童は道徳的価値の大切さを本当には実感…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤を生かす道徳資料
小学校/登場人物の行為を支えていたものは
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「手品師」授業記録 T 大劇場に立つ自分と、男の子の顔がかわるがわる、うかんでは消え、消えてはうかんでいる手品師の心の中を考えましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤を生かす道徳資料
小学校/よりよい生き方を見つける道徳
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
橋本 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
『おおきな木』(The Giving Tree) シェル・シルヴァスタイン作・絵 ほんだきんいちろう訳(篠崎書林…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤場面をどう深め、どう調停するのか
小学校中学年/主人公に寄り添って考えさせる葛藤場面
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
中村 一枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学年の子どもたちを見ると、元気のある子が多く、何事にも好奇心いっぱい、目を輝かせてくる。時としてそれは、先のことを考えない行動に走ったり、友だちに誘われると、いけないことと分かっていて…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
実践/葛藤場面を扱った道徳授業
小学校中学年/「勇気を出して行動するのはむずかしい」つぶやきから見えた本当の葛藤
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
助川 浩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 外遊びと草取り 素直で礼儀正しく、元気いっぱいの子どもたち十九名は、今年四年生になった。単学級であるため、クラス替えはない。朝から外で遊ぶのが低学年からの日課となっており、男女の別なくとにかくよく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
ワークシートを有効活用するためのQ&A
ノートなどと併用するときは、どのように書き分けるか?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
藤本 嘉江・荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
ワークシートとノートに書く内容の例 ワークシートに書かせるときは、短い時間で書けるように、書く内容を主人公の気持ちに絞る。ワークシートに吹き出しを印刷し、そこに主人公が発した言葉を中心発問で考えさせて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学級開き”&“道徳開き”=成功のシナリオ
今年は一味違う! 道徳授業開き=ワンポイントアイデア集
仕掛けのある資料提示
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月だからこそ 毎年四月は、担当学年が決まり、学級の事務や学級開きの準備などとても忙しい。しかし子どもたちは、自分の担任の先生がどんなお話をしてくれるのだろう。おもしろい授業かな?と期待や希望をもって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
最高学年として
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 行事の中で 子どもたちは、六年生に進級すると、「最高学年」という言葉を周りからかけられ、自分たちも意識していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
私の学級開き・学級づくり
小学校中学年/始まりは、心のノートから
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 始めの道徳で 新年度、子どもたちは夢をふくらませて教室にやってくる。「漢字をたくさん書けるようになりたい。」「計算がすらすらできるようになるぞ。」「友だちをたくさんつくるんだ。」「やさしい人になり…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業での子どもの「学び」
実践/子どもが「自分を深く見つめた」授業
小学校中学年/感想から入る授業を通して
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心のノートの色を生かして 「今日の授業は、オレンジ色だ。」 と、子どもの声がする。 その日に学習する資料名をはった台紙を見せたときの子どもの声である。台紙の色は四色…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳・最新オリジナル資料 (第43回)
待つ身は長いのに
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
藤本 嘉江
ジャンル
道徳
本文抜粋
待つ身は長いのに 健太は、朝が苦手です。大好きなゲームをしていると、夜寝る時間が遅くなることが多いからです。それで毎朝、学校に行くのは、ぎりぎりになります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
[論説]学習過程再考
道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る