関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 論説/「書くことと考えること」
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 道徳の時間に「書くこと」には、どんな意義があるのだろうか。また、「書くこと」と「考えること」には、どんな相関関係があるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 思いを簡潔に表現しよう
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 見つめさせよう自分の姿を 自分の考えを明らかにさせるために、『書く活動』を取り入れることが多い。児童が自分自身を見つめたり、変容に気づいたりするための手がかりとしては、有効である。ときには、自分の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 「選択肢」を用意して書く活動を進める
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ、書く活動に「選択肢」が必要なのだろうか 「心のノート」や道徳シートに書くときに、どう書けばよいか分からない子、書く時間が足りない子、書いたものに自信がない子たちがいます。そこで「選択肢」を用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 書いたことが授業に生かされる
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 葛藤場面で書いたことが生かされる  「書くことは考えることだ」と言われる。特に、資料の中の登場人物に自分を重ねて考えることが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 絵を描くことも意外に使えます!
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年の児童と描くこと 低学年の児童は、絵を描くことが大好きです。普段の教科の学習で課題が早く終わると「先生! 自由帳に絵を描いていいですか?」と尋ねてくるのはいつものことです。そして、器用に出来…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 書くこと…それは、自己との対話・自覚の行為
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書けないよ!」 K君は、原稿用紙を見つめて顔をしかめ続けた。促すと、「書けないよ!」と叫んで、鉛筆をボキボキに折ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 詩、俳句、短歌
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「あいさつは 心をつなぐ 万国旗」 これは、本校が、PTAや地域と共に取り組んでいる挨拶運動での、児童の作品の一つである。毎年学期に一回、全校児童が挨拶運動の標語を作り、校内や地域の掲示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • メールと同じだよ!
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
ゥ永 清治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 手紙という媒体を用いて 今の時代、携帯電話の普及で、メールが一般的となり、手紙という手段は、あまり使われなくなった。その携帯電話でのメール交換などは、中学生の中でもかなりの割合で経験している。つま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 夢をはぐくみ感動を刻む自由ノートのすすめ
書誌
道徳教育 2009年10月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自由ノートで心をはぐくむ  「書かずにはいられないとき」それはどのようなときなのでしょうか。私はそのキーワードとして「夢」と「感動」を取り上げたいと思います。人は自分の夢や理想の姿を思い描くとき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • これまでの自分 これからの自分
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
坂口 伸一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちが感想を書けないわけ 「この資料からあなたはどんなことを考えましたか。」「資料から学んだことは何ですか。」このような発問に対して、何を書いたらいいか分からなかったり、ねらいとする価値と関…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「道徳シート」あれこれ
  • 小学校中学年/道徳シートは教師の思いの表れ 子どもの実態を大事にしよう
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
助川 浩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書く」ことの大切さ 「書く」という活動によって、子どもは自分の心と向き合う。そして、自分の思いをなんとか言葉で表現しようとする。道徳の時間における書く活動は、集団の中にありながらも、じっくり自分…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「道徳シート」あれこれ
  • 小学校中学年/心情円グラフを活用した道徳シート
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
海馬沢 一人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学年の「道徳シート」とは 中学年になると、低学年のころに比べて、自分の考えをしっかり書くことができるようになってきます。したがって、道徳シートも低学年のそれとは当然異なります。書かせる分量も多く…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」で子どもの成長を読み解く
  • 小学校中学年/自分に気付き、自分を伸ばす
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
庭野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 何を書いたらいいの? 「書けないよ。何も浮かばないし。」 ワークシートを配ろうとしただけで、すぐに拒絶反応を示す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 実践/「書く活動」を取り入れた道徳授業
  • 小学校中学年/「書く活動」で体験を意味づける
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間において、自分の心情や体験を「書く」ことは、「話し合う」こととともに、より強く自分と道徳的価値とのかかわりをとらえるために、重要な活動とされる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 実践/「書く活動」を取り入れた道徳授業
  • 小学校中学年/書くことの意義を効果的に生かす道徳授業
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 書くことの意義 私は、これまで様々な教科・領域の指導において書く活動を大切にしてきた。特に道徳授業ではワークシート等を用いて、書く活動を積極的に取り入れてきた。書くことには次のような意義があると考…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 私の学級開き・学級づくり
  • 小学校中学年/「早く、学校へ行きたいな」と思える学級づくりを
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  新しい教室に集まった子どもたち。 背筋がピーンと伸び、キラキラした目で思いを伝えてくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • E心に染みる説話
  • 小学校中学年/にっこり笑って、うなずいて
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業の終末は、時間にすると短いが、私にとっては、とても緊張し、大切にしたい時間である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
  • さりげなく子どもの心を開くアプローチ
  • 心のノートのスピーチから子どもの心を知る
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「今日は、うれしいことがあったよ。」 「三時間目は、○○がつらかったな。」 「こんなときは、どうしたらいいんだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 実践/「愛すること・生きること」の授業
  • 小学校中学年/だれもが限られた命 強く生きる
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 お別れの時期に、願いをこめて 『先生、来年もこのまま持ち上がって、このクラスで一緒に勉強したいね…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 勇気を発揮する 〜その一歩を踏み出すとき〜
  • いじめ問題での「勇気」を考える
  • 小学校中学年/自分がその子だったら
書誌
道徳教育 2005年2月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 気になる子どもたちの様子  『どの子も自分の学級が好きでありたい。毎日、楽しく学級での生活を送りたい。』保護者や担任教師も思いは同じである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ