関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 論説/「日本人の美徳としての『努力』」
  • 前向きな自己の生き方で、目標を実現するために
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 震災を伝える外国報道に見る日本人  三月十一日、宮城県沖で巨大な地震が発生した。M9の地震エネルギーは、巨大津波を発生させ、海岸沿いの町を一飲みにした。余震を含めて東北・関東地方に甚大な被害をもた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 解説/「目標に向かって努力する子」をどのように育てるか
  • 道徳教育とキャリア教育の関連を通して
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちの休み時間の様子を見ていて、気がついたことがあった。いつもは、ボール遊びに夢中な二年生のA君が、校庭の片隅で、中休みも昼休みも縄跳びをもって跳んでいる。それが今日で七日目である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 内側からの目標設定と外側からの雰囲気づくり
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  平成二十二年度の全国学力・学習状況調査によると、「ものごとを最後までやりとげて、うれしかったことがありますか」という設問に「当てはまる」と答えた子どもは全国平均で約七十%であった。この…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 全員一丸の目標達成と喜びの実感
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 基本的な考え 目標に向かって努力する子を育てるという観点から、教育活動を振り返ってみると、浮かんでくる確かな方法がある。それは、目標を個々のものではなく学級全体の共通目標として明確に設定する。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 背中で語り、子どもとのかかわりを大切に!
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
関谷 育雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  道徳教育では、徳目として「勤勉・努力」ということばがあり、努力することの大切さに気づかせるようになっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • その子なりの努力を認め、楽しいと感じられるものを発見させること
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもが考える努力する人とは  子どもが考える努力する人 (スポーツ選手)イチロー・古田 敦也…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 「あしたをつかめ」で「やるきをつかめ」
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 あしたをつかめ 「物事は努力によって解決しない」は、河合隼雄『こころの処方箋』の中で紹介されている言葉。私は「目標をもちなさい」「努力しなさい」と言う大人が、どれほど子どもたちを苦しめているかと思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 「自主性」の視点から行う資料開発のヒントと終末の説話
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
中治 謙一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学習指導要領解説における「努力」 内容項目1―2に関する資料開発について考えるとき、その基となるのが言うまでもなく学習指導要領である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 努力の結果に重点を置かない
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 夢を実現する人はごく僅か 副読本の多くは、不断の努力を重ねた結果、夢をつかみ取る内容が多いように感じます。夢を達成した人物の生き方からは、くじけることなく、勇気と希望をもって苦難や逆境を乗り越えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 「努力は報われるのか?」
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
田中 雅美
ジャンル
道徳
本文抜粋
【自作資料】 ぼくの名前は幸平。ぼくの兄は体が大きくて、走るのが速くサッカーがうまい。ぼくの妹はピアノがうまい。毎年コンクールに入賞し、ピアニストになる夢に向かって練習をしている。ぼくはというと、特に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 同世代の生き方から学ぶ
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
筒井 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一昨年度実践した総合単元プログラム『共に幸せに生きるために』で取り上げた資料の一部を紹介する。これは『生きるってどんなこと?』『人間らしく生きるとは?』『みんなの幸せを願って』の三部で構…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 資料開発「努力する人は美しい」
  • 美しい二人の女生徒
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 応援せずにはいられない 昨年私は三年生の担任をしていた。受験期には、クラスの生徒一人一人にドラマがあり、心配で眠れない夜も、感動して寝つけない夜もあった。そんな中で特に応援せずにはいられない、二人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
  • 考えることを巡る書く
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 書くことの意味を少し粗い分け方であるが、考えるということと関連させ、次のように分類することができるように思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 計画と、とっておきの資料を
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  どの教科であれ、年度初め最初の授業は、その一年を方向付ける大切な一時間になる。教科であれば、いきなり最初の単元に入るのではなく、その教科に寄せる教師の思いの入った特別の一時間にするはず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
  • 「体験活動」アラカルト
  • <地域の自然のなかで>「自然っていいな」と感じ取る
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 近年の環境問題に対する関心の高まりとともに、環境教育の重要性についても広く知られるようになってきた。さらに、環境教育における地域を素材にした学習、体験を重視した学習についても、重視される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [論説]学校教育とウェルビーイング
  • ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
  • 言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 中学校/幸せの感度を高める―人と社会を豊かに見られる力をつける―
  • 挫折から希望へ(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科で幸せの感度を高められるのか 幸せの指標は人それぞれである。人によって幸せを感じる「感度」が異なるからだ。一見人が羨むような生活をしていても幸せではないと感じる人もいれば,「大変だなあ」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ