関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 論説/道徳授業の発問を変える「テーマ発問」とは
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業の可能性を拓くために 道徳授業の中で、子どもは学習の行き先をどのぐらい見通しているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • Q&A/7つのQで「テーマ発問」を読み解く
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 「場面発問」は各駅停車で、「テーマ発問」は冒険運転と言われるのはなぜでしょうか? まず、「テーマ発問」とはどのような発問なのかを確かめてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔中学校〕「人間であることの美しさ」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
甲斐 任
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎資料「人間であることの美しさ」 本資料は、ロサンゼルスオリンピックの女子マラソンに出場したアンデルセン選手が、熱中症になりながらも、目標に向かう強い意志をもってゴールする姿を描いたものである。その姿…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔中学校〕「三六五×十四回分のありがとう」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
岡田 幸博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1場面発問とテーマ発問 「三六五×十四回分のありがとう(廣済堂あかつき)」を資料に、場面発問とテーマ発問について考えてみたいと思います。この資料は、生まれつき心臓に持病を抱える少女と、それを支える母親…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔中学校〕「生命の尊さ」を考える授業
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
藤田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 資料の場面ごとに主人公の気持ちを考え、価値を深めていく授業、いつも同じような流れで進める道徳の時間に行き詰まりを感じていた。そんな時、道徳教育の研修会で、永田繁雄先生から、「テーマ発問」を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
  • ここが良い! ここが心配!?  「学習テーマ」にかかわる私の意見
  • 児童生徒が自己の成長を実感できる「学習テーマ」を
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「学習テーマ」は必要か 学習指導要領(平成二十九年告示)第1章 総則 第3の1(4)には「児童(生徒)が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を,計画的に取り入れるように工夫する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
  • 【話し合い】成功する道徳授業は「話し合い」を行うが,失敗する道徳授業は「発表し合い」に終始する
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 『特別の教科 道徳』では,従来の道徳の時間のよさを踏まえつつ,道徳的な課題を自分自身の問題として捉え向き合う「考え,議論する道徳」への質的転換を図ることが重要となる。しかし,よく考えてみ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 論説/「特別の教科 道徳」と「道徳ノート」
  • 子どもが自己の成長を実感できる「道徳ノート」づくりに向けて
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「特別の教科 道徳」の実施がいよいよ近づいてきた。先生方におかれては、わくわく感を抱きながら、その趣旨を踏まえた授業づくりに向けた工夫改善に取り組まれていることと拝察する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別道徳授業のリアルな悩み 回答者のご紹介
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
長谷 徹・土田 雄一・森川 敦子・宮田 真由美・坂本 哲彦・佐藤 幸司・富岡 栄・堀内 俊吾・坂口 幸恵・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと約一年となりました。道徳への関 心・期待・不安などが高まってきていると感じます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業準備
  • Q3 週一度の道徳の時間を大切にするために、一週間でどのような準備をすればよいですか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
倉岡 正英・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
週一度の道徳の時間を大切にしようと思っています。 しかし、つい教科の授業準備や生徒指導や部活指導に追われてしまい、いつの間にか一週間後の道徳の時間を迎えてしまいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q18 いつも時間がたりません。どうしたらよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の教材は分量が多く、読むだけでも長い時間を要します。そこで事前に授業で扱う教材を指示しておいたり、授業とは別に、読む時間を確保したりと工夫をします。また、じっくり時間をかけて考えたい生徒のために…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 話し合い
  • Q25 話し合いの形態や話し合いの介入の仕方を教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
朽木 奈緒・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
班ごとなど五〜六人くらいで話し合いを行うことが多くあります。その話し合いでは、班の中で話す人が決まってしまっていたり、ワークシートにはとてもよい意見を書いているのに自分の意見を言わない子がいたりします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q43 ワークシートにすぐ書き込んでしまう子どもがいるのですが、どう対応すればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
辰巳 裕介・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業とともにワークシートを配布すると、話をしていないにもかかわらず全てを埋めようとする子どもがいます。注意しても…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q48 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づくりが求められますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十七年三月に告示された一部改正学習指導要領により、「多面的・多角的」という言葉が頻繁に使われるようになりました。「特別の教科 道徳」におけるキーワードであることは明白です。しかし、一見同じように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「新学習指導要領解説」読み解きと授業化ヒント
  • ココが知りたい! 「特別の教科 道徳」改訂の6つのキーポイント
  • 2 物事を多面的・多角的に考える―どう授業化するか?
書誌
道徳教育 2015年12月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学習指導要領の一部改正の告示が公示され、いよいよ「特別の教科 道徳」(以下、「道徳科」)の移行期間がスタートした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 「1リットルの涙」私はこの場面を取り上げる
  • 中学校/養護学校への転校を決意する亜也の思い―生徒の課題意識を生かして
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 原稿依頼をお引き受けしたとき、授業で取り上げる場面として「元気なころの私」「病気にかかり始めたころの私」「病気が重くなっていく私」「死が近づく私」「お母さんの手記」など、様々な場面が思い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
  • 不登校傾向の子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省学校基本調査によれば、不登校とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にある者」と定義されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと家族 〜「家族愛」指導法の工夫〜
  • 実践「家族愛の授業」指導法の工夫
  • 中学校3年/卒業を前に家族の絆を考える
書誌
道徳教育 2004年12月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「家族愛」というと、どうしても素直になれない生徒は多い。家族の表面的な言動だけで判断をするため、家族の自分に対する愛情を感じ取ることができない子もいる。また、自分のことに干渉しないでほし…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 基本的な生活習慣
  • 中学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 健康・体力の向上
  • 中学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ