関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
実践/道徳的判断力を高める授業
〔小学校高学年〕授業と体験により育てる道徳的判断力
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
論説/今なぜ「道徳的判断力」なのか
「押しつけ」がなければそれだけで「道徳的判断力」の授業になるのか
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳教科化の中での文部科学省の意図 間近に控えた道徳の教科化の中で文部科学省は道徳的判断力というものをどのように捉え、そこに何を期待しているのか。まずはその辺りから探ってみることにする。文部科学省が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
Q1 道徳的判断力と道徳的心情の違いは何ですか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳的判断力」と「道徳的心情」という文言は、「態度」とともに、指導案でいえば主に授業の「ねらい」にかかわる文中で用いられます。どちらも道徳の授業において、その授業を何のために行うのかという授業者の意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
Q2 道徳的判断力をねらいとした授業の展開はどのようなものでしょうか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
人生はいわば判断の連続体です。その判断力・決断力こそが人生を形づくるのです。 道徳的判断力とは、「善悪正邪の基準に照らして、人間の行為を評価する力動的な働き」です。私は、その勘所として、@善悪の基準の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
Q3 どの内容項目が道徳的判断力の授業に適していますか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
鈴木 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳的判断力とは、「学習指導要領解説 特別の教科 道徳編」(平成二十七年七月)によれば、「それぞれの場面において善悪を判断する能力である」とあります。「判断」とは、善いと考えて自分の考えを決めることで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
Q4 三十五時間の授業のうち、道徳的判断力をどの程度ねらいにすべきでしょうか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
齋藤 直子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は一か月概ね四回行う授業のうち、一回は「判断」という、いわば知性による精神の練磨を主たるねらいとしてみるのがよいと考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
ビギナー必見! 道徳的判断力Q&A
Q5 道徳的判断力が高まったか、どのように評価すればよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
小木曽 陽子
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成三十年度完全実施となる新学習指導要領において、道徳の時間の数値によらない評価についてが明文化された。しかし、私たちは今までも「道徳の時間」の評価をしながら指導にあたっている。さらに、全教育活動にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
学年別 道徳的判断力を高める特選資料ガイド
〔小学5年〕資料名「伝える匠の技―紀州漆器―」
地域とのつながりを生かして
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
曽根 功
ジャンル
道徳
本文抜粋
1資料について 本資料「伝える匠の技―紀州漆器―」は『道徳読み物資料集 小学校 心のとびら』(和歌山県教育委員会発行)にあります。登場する伝統工芸士は、本校校区内にある谷岡漆芸店の「谷岡敏史さん」とそ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
学年別 道徳的判断力を高める特選資料ガイド
〔小学6年〕資料名「海は死なない」
困難を乗り越え、人のため、社会のために働く喜びを考える道徳授業
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
木村 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 日本各地で自然災害による被害が後をたたない中、人々による支援を必要とする場面も多くなっている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
道徳的判断力UP! オリジナル資料
〔小学校高学年〕日常生活の中での葛藤場面を疑似体験する
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
岡田 直美
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は自分で教材を作成する場合、児童の実態や地域性を考慮し、社会におけるさまざまな問題について、児童が自己の価値観を改めて見直すことができるようにしている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
有名資料でもできる! 道徳的判断力の授業
〔小学校高学年〕ロレンゾの友達
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
三塚 隆洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1判断力・想像力 児童生徒の規範意識の低下、善悪の判断の甘さが危惧されている。改正学習指導要領では表現上、「道徳的な心情」よりも「道徳的な判断力」が前に示されている。また、指導内容においては、どの学年…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
体験的な活動
21 ロールプレイや実体験を生かす
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)ロールプレイの場面設定の工夫 教材に書かれていない,その後の場面を子どもたちに考えさせて,ロールプレイをさせる。教材に書かれている場面のロールプレイだと子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか,NGか
[実践]解決策を考えることで,ねらいに迫った実践
教材名「いじめについて考える@」「いじめについて考えるA」(出典:柳沼良太著「問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門」明治図書)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 「いじめについて考える(1)」 掃除の時間です。ゴミ箱にたまったごみを,最後に収集場所に捨てに行くことになりました。当番だったAさんがゴミ箱を持って行こうとすると,Bさんが,「Aは行か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
小学校高学年/加藤明 教材名「ペルーは泣いている」(出典:文部科学省)
サイドストーリーの効果的な活用
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー ペルーの選手たちは,大試合の前には美容院へ行って髪をセットし,化粧をして試合に臨む習慣があった。アキラは,そんな習慣はやめさせなければいけないと思い,そのためには練習のときからき…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
登場人物はどうしたらよかったか(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、問題解決的な学習で用いられる発問である。 「登場人物はどうしたらよかったか」だけでなく、次のような発問も、これと同じ種類の発問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
もっとよい解決方法は何か(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、前項の発問と同じく、問題解決的な学習で用いられる発問である。 問題解決的な学習で用いられる発問は何種類かあるが、これは、客観的事実や因果関係、当事者の心情、様々な可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ず知っておきたい!「質の高い3つの指導方法」大研究
「質の高い3つの指導方法」押さえておきたい基礎基本ととびっきりの授業展開
問題解決的な学習
〔実践 小学校〕教材名「いつもいっしょに」(出典:光村図書) いじめについて考える
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習 道徳授業における問題解決的な学習は二通りある。 一つは、子どもたちの生活上の問題を道徳の時間に取り上げる場合である。ただ、これは生活指導や学級指導と重なる部分が多く、経験豊富な教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
「礼儀」の名作、ここがポイント
小学校/『生きた礼儀』から学ぶ本当の礼儀
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『生きた礼儀』 この資料は、4つの場面から構成されている。 @ 女王様が、外国の客をもてなすためにパーティーを開いた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
実践/「説話」が生きた道徳授業
小学校高学年/教師のがんばりが子どもの心に響く
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 体験活動を生かした道徳授業 「わたしのプラス1」 今回の道徳の授業は、「体験活動を生かした道徳授業の在り方」というテーマに基づいて、六年生を担任したときに行ったものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
「道徳シート」あれこれ
小学校高学年/道徳的判断力を育てる道徳シート
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分だったらどうするか考える 道徳的判断力を育てる道徳シートについて、具体的な資料(「絵はがきと切手」)を基に考えてみたい。この資料は、四つの場面で構成されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
この資料で「鋭く・多様に」アプローチ
小学校高学年/「シンガポールの思い出」
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について この資料は、四つの場面で構成されている。 (1) シンガポールから帰国した「わたし」は、日本の町の汚れが気になって仕方がない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る