関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 「話し合い」ができるクラスへのSTEP UP
  • STEP1 話し合える友達関係をつくるアイデア
  • 〔中学校〕膨大な量の雑談を保障しましょう
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
大野 孝之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1もともと人間はつながりたがるもの 生物進化の歴史の中で、人間は集団をつくって生き残ってきた種です。ですから、集団をつくるのは人間の本能。進化の過程で言葉を獲得した人間は、生まれたときからの成長の中で…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「話し合い」ができるクラスへのSTEP UP
  • STEP2 話し合いの「型」を身につけるアイデア
  • 〔中学校〕四つの型を用いて、生き生きと!
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
諸永 清治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今日の道徳の授業は、議論することにウエイトをおいている。そこで、議論言いかえれば話し合いはどのようにすれば、より深まり、より活性化するか、その手立てを考え、実践した…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • ひと手間で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
  • 動画(ビデオ)
  • Point1 効率よく教材理解や登場人物の追体験をする/2 静止画(再現構成法的展開)を活用し,思考を深める
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 効率よく教材理解や追体験をする 私は理科教師ですが,授業を構想するときに道徳と何が違うかと言えば,当然ですが教材そのものです。理科の場合は,観察・実験というサプライズ的現象によって,子供は明確な問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を活用した道徳授業づくり
  • 中学校3年/内容理解が難しい教材へのアプローチ
  • 「はやぶさ 小惑星イトカワの砂を地球へ」(出典:新潟県版道徳教材集「私たちの新しい生き方」新学社)
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 内容理解(読み取り)が難しい教材 筆者が標記の教材集の編集にかかわっていたとき,内容項目「あきらめない心」について,「はやぶさ」を見守る「JAXA(宇宙航空航空研究開発機構)」の川口淳一郎教授らの…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
  • ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICT時代の「書く活動」 感染症対策のリモート授業,ギガスクール構想など,子どもが学ぶとき,ICTの存在はどんどん大きくなっています。反面,昔ながらの鉛筆を持って紙に書いて考える,書いて覚えるとい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 教材活用編
  • 〔中学校〕「対話型授業」による効果的で容易な授業づくり
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に向けての準備が、着々と進められています。同時に「アクティブ・ラーニング」などの言葉に象徴されるように、一人一人が能動的に「考える道徳」が、より重要視されています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 発達障害等のある子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「社会的なコミュニケーション」の困難 自閉症スペクトラムの子どもは,「社会的なコミュニケーション」に困難があるといわれます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
菊池 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語指導が必要な子の増加 現在,我が国は,世界的に例のない少子高齢化の影響で,人口が年々減少しています。国としても様々な対策をする中,労働力不足を緩和するため,外国人労働者の受け入れを拡大する方向性…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 裕之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの家庭環境の実態把握と内容項目の理解を 家庭環境は実に多様である。父母や祖父母などと同居している子もいれば,母子家庭や父子家庭の子もいる。また,家庭内での虐待やDV,貧困,ヤングケアラーなど特別…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 友達関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
それぞれの教室に友達関係に配慮が必要な子どもがいる。背景は様々である。 ・人と話すことが苦手な子
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • LGBTs(性的少数者)への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
内海ア 貴子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
性の多様性を人権教育と捉える 道徳の授業で,LGBTsなど性的少数者を取り上げる場合,「人の性のあり方は多様である」という前提で授業を組み立てることが求められます。特に,児童生徒の性にかかわる発達段階…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
  • 道徳ノートの効果的な活用と使い方指導
  • 評価との結びつきを考えた道徳ノート
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 道徳の授業は,子どもが多様な考えを基に自分の考えを練り上げ,道徳的価値観(評価規準)を再構築し,その道徳的価値観で自分を振り返る時間だと思っています。つまり,道徳の時間は,新しい評価規準で自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
  • 私の学級の道徳ノートとポイント
  • 保護者と子どもと教師の交換ノートであり続ける
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
同窓会で道徳ノートを持ってきてくれる 道徳ノートを始めたのは,今から10年前ほどです。それより前は,毎時間ワークシートを作っていました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
  • 私の学級の道徳ノートとポイント
  • 「自分自身のために書く」ことを大切に
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
森田 諒子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本音を書けるように 道徳ノートは何のためにあるのでしょう。授業をしていて,「これは,この子の本音なのか。教師の反応や評価を気にして,いいことを書かなければいけない,と感じているのでは」と思ったことはあ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
  • 私の学級の道徳ノートとポイント
  • 新しいことを始めるにはまずルール(枠組み)づくりから
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
鈴木 陽介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
目の前の子どもたちとつくり上げる 道徳ノートも,他の教科と同様に,ノート指導が必要だと私は感じています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの思考が深まる道徳ノートづくり
  • 私の学級の道徳ノートとポイント
  • 生徒の学びや考えがわかるノート 生徒の評価,自身の授業の評価につなげよう!
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
三浦 摩利
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
中心発問と,振り返りをしっかり書かせることがポイント! あとは自由に! 特別の教科 道徳がスタートし,教科書が配布され,授業として年間35時間をしっかり取り組むことも定着してきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄の記入文例集
  • 通知表所見欄作成のキーポイント
  • 子どもたちの確かな成長の足跡を記そう
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
大舘 昭彦
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 何のための「評価」なのか 道徳の時間が特別の教科となり,小・中学校それぞれに,「評価」について様々な議論がなされてきた。通知表に書き記すという初めてのことに戸惑いも多く,本誌を含め多くの書籍が出版…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄の記入文例集
  • 通知表所見欄の記入文例集
  • 中学校
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
林 雄一
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 通知表を受け取り,「特別の教科 道徳」の評価文を読んだとき,生徒はどのように感じるのでしょうか。一人ひとりの成長の様子を文章に起こし,生徒が「自分はこんなことを考えたなあ」「そういえばこ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 家庭とのチャンネルづくり
  • 家庭と連携するチャンネルづくりの重要性
  • 連携のチャンネルづくりは教師自身の姿勢から
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「保護者の視点で」 先日,先生とお会いしてから,母に小松菜を渡しているときに「松井先生にあの話,した?」と聞かれました。あの話とは,松井先生が五年三組を受けもつことになった最初の保護者会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 家庭とのチャンネルづくり
  • 家庭とのチャンネルづくりのアイデア
  • 学級通信・道徳通信―「心の旅」が紡ぐ 卒業生,保護者への想い
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 家庭(家族)への眼差しと言葉かけ 昭和六十二年に,小学校の教師となる。 以来,学級通信と交換日記を,学級経営の根幹にしてきた。いずれの名も,「心の旅…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ