関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 論説/アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動とは
  • 「学びに向かう力」の原動力
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
渡邉 真魚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 平成二十八年十二月二十一日に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」が打ち出されたが、道徳は、すでに平成二十七年三月に行わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 道徳科の授業で活用できるグループ活動一覧
  • ねらいを明確にして、主体的な活動に
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループ活動の種類 一人ではなく、学級全体でもない。二人から、学級を二つに分けた人数までで行う、意図的な活動全般をグループ活動ということにしましょう。複数で行う体験的な活動も当然入ります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 01 話し合いの形態・座席・人数・取り入れる場面・ルールの設定
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1みんなが参加するために 道徳の授業の中で、全員が発言するというのは、非常に難しいことです。発言できなかった子が、一時間の授業の中でどんな考えをもって参加していたのか、気になるところです。ペア・グルー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 02 ペア・グループ学習のポイント ペア・グループのつくり方
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
自らの考えを深めるうえで、他者との意見交換は重要な役割を担う。その具体的な手だてとしては、話合いによるペア学習やグループ学習が挙げられる。これらはただ実施するだけでは、必ずしも教育効果があるとは言えな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 03 話し合いの課題の明確化
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1成立しない話し合い活動 「それでは、グループで机を向き合わせて話し合いを始めてください」 授業者の元気なゴーサインをよそに、子どもたちのやる気はいま一つだ。ところどころから声が聞こえる。「えっ、何を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 04 グループ活動から全体討議へのつなぎ方
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
グループ活動と全体討議の関係 対話的な学びがクローズアップされ、道徳の授業においても小グループでの話し合いを取り入れるのが一般的になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 05 ファシリテーターとしての教師の役割
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
平野 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ファシリテーターとグループ活動 道徳授業において教師がファシリテーターとなった場合に、次のような教師の言葉が思い浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • ペアインタビュー
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
ペアインタビューを、教材の提示後、ロールプレイ等のウォーミングアップや教材理解のために活用する実践が多く見られる。今回、「授業で子どもにしっかりと考えさせる」ためのアプローチとして、中心発問につながる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • ディスカッション
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ディスカッションの魅力 ディスカッションの魅力は、何といっても、生徒の本音を引き出すことにある。道徳の授業において、筆者が一番懸念することは、生徒の「立前だけ」の発言や「こう書いておけば大丈夫」的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • 役割演技
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
坂口 一成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「深い学び」へと誘う役割演技 「考え議論する道徳」への転換が求められている。それは、子どもたちのこれまでの価値に対する見方や考え方が変容し、新たな価値観へと再構成されるには不可欠なことだからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • ホワイトボード・ミーティング
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜホワイトボード・ミーティングなのか 今から六年前、私は授業の在り方について深く悩む時期があった。私の発問に子どもは考える姿を見せてくれるものの、どこか受身的・消極的であった。いかに子どもの学びへ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • トリオ学習
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1話し合いがうまくいかない理由 話し合いを活発にするためには、教師と児童生徒の一問一答ではいけません。だからこそ、多くの先生方が話し合い活動に取り組んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • 構成的グループエンカウンター
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
井上 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業では、自分の実体験を通して自己を見つめることが大切である。そのために、役割演技や体験とともに、構成的グループエンカウンター(SGE)を活用している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • スキルトレーニング
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
荒畑 美貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1スキルトレーニングの基本を土台に ソーシャルスキルトレーニング(SST)の手法を取り入れた従来型の授業も、十分に主体的に取り組ませることのできるものでした。しかし、子どもたちにSSTの基本を身につけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 子どもの心をアクティブにする! グループ活動アイデア集
  • ワークショップ
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
木野 正一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ワークショップを用いる意味 生徒の道徳性を総合的に育成するためには、認知的・情意的・行動的な側面からバランスよく養う必要があります。従来は、教材に登場する様々な人物の心情を理解しながら、道徳的価値に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校低学年〕教材名「二わのことり」
  • 児童の考えを「広げる・深める」話し合い活動を目指して
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
箱ア 由衣
ジャンル
道徳
本文抜粋
1話し合い活動で「広げる・深める」 自分の考えを広げたり、深めたりすることで、道徳的諸価値の理解が深まっていくと考える。本学級では、グループ活動や、学級全体で話し合う活動を取り入れ、児童の考えを広げた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校低学年〕教材名「モムンとヘーテ」(出典:光文書院)
  • 子ども自身が問題意識をもって仲間と語り合い考えを深めていく道徳の時間
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに グループ活動をなぜ取り入れるのだろう。形だけの「アクティブ」な授業ではなく、子どもたち自身が必要感をもって「アクティブ」に考え話し合い、それぞれの考えを深めていく授業を目指したいと考え、日…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!資料「手品師」
  • 「手品師」失敗談―こう改善する
  • 「約束は守る」から「誠実に行動することの難しさと良さを捉える」授業へ
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
坂部 俊次
ジャンル
道徳
本文抜粋
失敗事例 手品師が男の子との約束を守るだろうという予想になった授業 五年生で行った授業でのことです。「手品師」の授業で多く行われる展開で、資料の結末を伏せて、手品師が、大劇場へ行くのか、男の子との約束…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ