関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第4回)
生きることの不可思議を喜ぶ
「感動,畏敬の念」の授業
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
山田 真由美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第7回)
手元の思考ツールで,友達の考えを知り,自分の考えを深める
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
黒板前に出なくても,みんなの手元でツールの操作が可能に 今回は,タブレット端末上での思考ツールの活用法を紹介します。これまでも思考ツールを取り入れた実践は多く行われていきました。例えば,心情スケールを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第6回)
板書をどのように工夫するか?
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳科の板書では,どのようなことを大切にするとよいか教えてください。 答え 本時の道徳科で,どのようなことを,どのような手順で,どのように考え,自分以外にどのような考えがあるのかを,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第6回)
離れているからこそ端末活用
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業と家庭での実践とをつなぐ 長期休業前の学級指導では,「お家の人のお手伝いをしましょう」などと話すことがあります。「はーい」と元気よく返事をする子どももいますが,中には「面倒くさい」と感じる子どもも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第5回)
発問をどのようにつくればよいのか?
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 発問づくりのポイントを教えてください。また,補助発問はどの程度行えばよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第4回)
教材はどのように活用すればよいのか?
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 年間指導計画に示された教材が子どもの実態に合わないと感じることがあります。そのようなときは,どうすればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第4回)
「Gooogle Jamboard」の協働編集で,リアルタイムに友達の考えがわかる
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
付箋を使った考えの共有がリアルタイムで容易にできる 今月は,Google Jamboard(以下ジャムボード)を使った実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第3回)
価値観を押しつけない指導とは?
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q 今月の質問 道徳科の授業では,「価値の押しつけ」はいけないと言われていますが,どのように授業を行えばよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第3回)
「心の奥にある本当の声」を引き出すために
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 先月号では,「役割演技を取り入れた道徳授業における教師の役割」について紹介しました。この役割は大きく分けて四つ紹介しました。「演出者役割」「分析者役割」「発達援助者役割」「授業者役割」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第3回)
「Google Forms」でアンケートの作成,集約,提示が容易に
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
準備の時間が劇的に短縮されます 今月は,Google Formsを活用した授業実践を紹介します
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第2回)
授業構想の仕方はいかに?
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 授業の準備に時間がかかってしまいます。どうすれば効率よく準備ができるでしょうか? 答え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第2回)
役割演技を取り入れた道徳授業における教師の役割
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 先月号では,「考えるって楽しい」「今日もたくさん発見があって面白かった」というように「考えること」や「今まで知らなかったことを発見すること」,すなわち「新たな学び」に対して,子どもたちに楽し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第2回)
「ロイロノート・スクール」の配信機能で主体的な学びに変える
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
配信機能で黒板の資料が目の前に 今月は,「ロイロノート・スクール」の配信機能を使った実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第1回)
授業準備にかける時間はいかに?
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
新連載にあたって 本誌では,これまで三年間にわたり,「『特別の教科 道徳』の授業づくり講座」というコーナーで連載させていただきました。今年度からは心機一転「教えて,浅見先生!」というコーナーで,読者の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イチからわかる役割演技 (第1回)
「役割演技」で考えよう!発見しよう!
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 皆さんは,どんな道徳授業を目指していますか。子どもたちから「今日の授業は,楽しかった」「面白かった」「次の道徳の授業も楽しみ」。こんな言葉が教室から聞こえてきたら最高ですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第1回)
「ロイロノート・スクール」の回答共有で,「なるほど」「聞きたい」の授業に
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
テキストの作成,提出,共有が手軽にできる 今月は,教育支援アプリ「ロイロノート・スクール」の回答共有機能を使った実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第12回)
感想分析を踏まえた効果的な授業づくり
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
効果のある授業展開 感想分析を行いながら,より効果的な授業展開を目指してきてわかったのは,問題解決的な展開(テーマ発問型の授業)は授業効果が高いことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳講話 校長がする道徳教育 (第12回)
浦島太郎のお話
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 早いもので,今月の講話が,私にとりまして,最後の紹介となりました。一年間,誠にありがとうございました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第12回)
アリストテレスの倫理学から考える道徳授業の役割
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
人生の目的は幸福にある アリストテレスの徳倫理学は,カントの義務論,J・S・ミルなどの功利主義と並んで,西洋の規範倫理学の三本柱の一つであると言われています。アリストテレスの倫理学は,二千年以上も昔に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第11回)
感想分析による道徳授業の変容
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
これまで十回にわたり,道徳科感想分析法を用いた評価の方法,感想分析結果の利用方法等を解説してきた。実は「価値の理解」と「自分とのかかわり」の深さから授業効果を評価する本分析法は,道徳科の授業を変容させ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳講話 校長がする道徳教育 (第11回)
新しい学校生活
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 新型コロナウイルス感染防止により,子どもたちは,「三密」を避けて生活しなければならなくなりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る