関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 思考の運び方に注目し、指導する
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師に「補充的指導はどうするのですか」とたずねてみると、実は、「ていねいに、 ゆっくり、もう一度教える」という答えしか返ってこない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 教職員のチームワークを高めよう
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「分からないA子ちゃんが悪いの?」 「補充的な指導の推進」などと、改めて文部科学省から言われるまでもなく、教師はみんな「遅れた子どもたちの指導をどうしようか」迷い、悩んできた。手元にある『初任者研…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 国語は「補充的学習」を主眼にせよ
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 指導書の指導目標と国語の学力 国語の授業の「補充的指導」の内容を工夫するのは意外に難しい。それは国語の教師用指導書(以下「指導書」という)を離れて、教師が自分の目で生徒の国語学習の実態を見極めなけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 個別的な課題の個別的な指導
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
大熊 徹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 反復練習という現状 ここ数年の新聞報道は、補充的な指導イコール反復練習による基礎・基本の徹底というスタンスをとっている。平成一四年一月一七日に文部科学省から発表された「確かな学力の向上のための20…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 大胆な精選で、落ちこぼれを救おう
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇教科書から離れよう 学力向上フロンティア・スクールの実践研究がモデルとなって、今や少人数のコース別授業が全国各地で展開されている。習熟度などを考慮に入れたコース設定が主流になっている。多くの学校では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 提言・補充的指導で留意したいこと
  • 算数・数学科の補充的指導で留意したいこと
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
清水 克彦
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
今年の2月に都内のある中学校で少人数指導による補充的指導の実践を見学する機会があった。二つの学級を三つの学習集団に分けて、三人の先生が指導されていた。そこで筆者が見たのは、「努力を要する」集団に対して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学校体制の組み方―中学校の場合
  • 目線を低くして現実性を重視する
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
目線を低くして現実性を重視する 一 中学校学習指導要領総則に、次のようにある。  2 選択教科の内容については、第二章の各教科に示すように課題学習、補充的な学習や発展的な学習など、生徒の特性等に応じた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学校体制の組み方―中学校の場合
  • 生徒は「授業で」力を付ける授業を研究する
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
瀧沢 広人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学力を高めるための補充的指導体制の在り方 現在、私の勤務している学校では、英語と理科の教科で、習熟度別の少人数授業を行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学校体制の組み方―中学校の場合
  • 教師の力量を高め、協働的な取り組みが成果を生む
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
吉塚 憲博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 各教科の目標を子どもに達成させるためには、子どもの実態に合わせた目標の細かな分析や指導の工夫が必要である。また、授業においては、教師の指導技術や授業過程における意志決定能力等様々な能力が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学習形態・指導形態の工夫
  • 個に応じた指導〜習熟度別学習の実践を通して〜
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
久慈 和寛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 習熟度別学習を始めるにあたって 本校では、「授業の中で指導の効果が最も上がるのは同じレベルの集団が集まったときである」との考えに立ち、これまで小集団学習等の学習形態について研究してきたものを土台に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学習形態・指導形態の工夫
  • 課題選択とT・T指導を組み合わせて
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
松井 千鶴子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 本校は、昨年度より「学力向上フロンティアスクール」の指定を受け、子どもの理解や習熟の程度に応じた指導の在り方を探っている。研究内容の一つとして、「一人一人の学習状況に応じた学びを保障する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学習形態・指導形態の工夫
  • 「個別学習」できめ細かな指導を
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
中嶋 勝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校では、個に応じたきめ細かな指導を行うために、国語・算数・理科において単元を選択して、「個別学習」という呼称のコース別学習を展開している。その概要は次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 補充的指導の学習形態・指導形態の工夫
  • 補充学習は夏休みより授業中に
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
長谷川 祥子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 補充学習はいつ設定したらいいのか 中学校国語科における補充学習を今まで、次に挙げるような時間帯で行ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 国語の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • 言語獲得の日常化を目指す「言葉との出会いノート」の活用
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
佐藤 宏一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 豊かな言語活動を育む基礎として 生涯にわたって豊かな言語生活を営むことのできる生徒の育成は、国語科教育に求められる最大の目標である。自らの思いを言葉で語り、言葉でつづり、また言葉をもって思考するこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 国語の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • カードを使った視写の実践
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
大貫 眞弘
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 視写が速くならない生徒のために 私は週一回五分間、視写の指導を続けている(注)。 視写を繰り返し行っても、いつもほぼ同じ、少ない字数で時間切れになってしまい、速く書けるようにならない生徒がいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 算数・数学の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • 選択授業で「数学スキル」を使う
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
橋本 芳治
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 選択授業で習熟度別にコースを設ける 勤務校では、3年生の選択数学に発展と補充の2コースを設けている。発展コースは数学を極めたい生徒向き、補充コースは基礎的・基本的な内容を定着させたい生徒向きである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 算数・数学の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • 学力の定着を図る補充、補足的な学習のひとつの取り組み
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
吉村 芳夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 補充的な学習の取り組み 補充的な学習のためには、個別指導やグループ別指導、繰り返し指導、ティーム・ティーチングなど様々な指導方法が考えられる。特に学校として取り組むには指導体制をどう組んでいくかが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 社会科の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • ゲーム・パズル感覚で
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
藤井 英之
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 補充的な学習 平成14年1月17日に文部科学省は「確かな学力の向上のための2002アピール『学びのすすめ』」を出し、「5つの方策」を明示した。さらに、それを強化するために、平成14年8月23日に「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 補充的指導で学力定着を確かめる
  • 理科の学力を定着させる補充的指導のアイデア
  • 中学校
  • 生徒の実態をよく把握しよう
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 教師が常識と思っていても…… 教師にとって当たり前のことが、生徒には全然わかっていないことがある。生徒の実態を把握することにより、思わぬところで補充的な指導が必要になることに気づく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 統率力は、明確なヴィジョンと責任感のもとに存在する
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
戦いは、個々の戦斗の勝敗では決まらない。圧倒的な劣勢のもとでの勝利もある。 桶狭間の斗いも、日本海海戦もそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ