関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 体育授業の基礎・基本「水泳」の実践
  • 一斉学習からの脱皮
書誌
楽しい体育の授業 2002年7月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
  • 中学年/ペアでシンクロだるま回り
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 運動の進め方 ※この運動は,事前にだるま回りの学習を行い,1人で連続10回以上回れることを前提とします…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
  • 高学年/回し方×入り方×抜け方×人数×なわの本数=∞?!創作長なわ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
和田 哲哉
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)1本のなわの真ん中に向かって4人が4方向から入る。 (2)跳んだら元の場所に戻るように抜ける…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
  • 高学年/クラス全員で長なわ連続8の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
エ見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)中学年までに8の字跳びの経験があるか実態把握をする。 (2)全員が跳ぶことができていなければ,授業…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 指導と評価の一体化を実現!評価の心得3か条
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
首藤 祐太朗
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
その1.「評価」は何のためにするのかを整理する! その2.資質・能力3つの観点を貫く指導と評価をする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • よくある疑問を一気に解決!評価にまつわるQ&A
  • 「内容のまとまりごとの評価規準」って?
  • 学習指導要領に示された内容の項目等を踏まえて「何を評価するのか?」という判断の根拠となるものです。
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
安田 純輝
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価規準とは? 評価規準とは,「何を評価するのか?」という判断の根拠となるものを意味します
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • よくある疑問を一気に解決!評価にまつわるQ&A
  • 体育で「思考・判断」はどのように見取ればいいの?
  • 発問の工夫をしながら,授業時の観察,学習カード,個人やグループへの聞き取りなどでの方法で見取ります。
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
三田部 勇
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 「知識及び運動」とされる理由 皆さんの中には,学習指導要領解説体育編をご覧になって,体つくり運動(体つくりの運動遊びを含む)のところだけ「知識及び技能」ではなく,「知識及び運動」と示されていること…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • よくある疑問を一気に解決!評価にまつわるQ&A
  • 運動が苦手な子どもをどう評価すればよい?
  • 3つの資質・能力がバランスよく育まれているのか?の目で「できる」「できない」をチェック!そして勝負のアプローチ!!
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
花井 拓也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 その子は何が「できない」のか? 学習指導要領には3つの資質・能力「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間性等」をバランスよく育むことが示されています。子どもたちを評価する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
  • 教師の見取り
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 一時間の学習の中で全児童を見取り,適切な評価を行うことは,非常に難しいことです。そこで今回は,教師の見取りを効果的に行うためのポイントをいくつか紹介します…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
  • 子ども同士の見取り
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 祥太
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
  • 技能の評価方法
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 いつ評価するの? 学習指導要領には「単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら評価の場面や方法を工夫して,学習の過程や成果を評価し」とあります。1単位時間では授業後の学習カードやノートの記述…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 評定につなげる! 日頃からやっておきたいアレコレ
  • 学習カード・体育ノートの活用
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
中島 信夫
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 体育ノートで学習状況を把握 真っ白なノートに児童が自らの学びの過程を記す体育ノートの紹介です。写真は6年生の4月に行った短距離走のノートです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの学びをしっかり見取る! 評価の知識&スキル
  • 評価における効果的なICT活用術
  • AR作戦ボード「プチリアル野球盤」
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
藤本 拓矢
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
活用のポイント ・コート全体を俯瞰するドローン映像(現実空間)に文字や記号(仮想空間)を重ねたAR(拡張現実)作戦ボード…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
  • 体つくり運動が体育から飛び出すとき
  • 「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」と体つくり運動
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
渡邉 清
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちの動きは想像を超える 私は日本テレビ系列の番組「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」(以後「仮装大賞」)に毎年挑戦をしています。そのきっかけをつくってくれたのが子どもたちの動きです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び(1年)
  • 水鉄砲でアート〜体育・図工・生活のコラボレーション〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ピンチはチャンス 昨年度,入学したての1年生。4・5月は一斉休校。コロナの影響によりプールでの水遊びを行うことができなくなりました。小学校での充実したスクールライフをイメージしていた1年生にとって…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
  • 低学年/多様な動きをつくる運動遊び(2年)
  • バランスバイクで遊び名人
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
井上 歩
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 デザイン力が感動を生む 私は,授業は教師がデザインするものだと考えています。教科書がない体育の授業では,他の教科と比べてデザインできる自由度が高い利点があります。もちろん教師の独りよがりの考えでは…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
  • 中学年/体ほぐしの運動
  • 不安を安心に変える運動の力を実感する実践
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
中嶋 悠貴
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 みんなの心の中が見えた 周りとうまく関係が築けず,孤立気味だったA児。そのA児は,10分以上も舞台から下りることができず,涙を流し始めました。「みんながいるから大丈夫」「安心して」「せーの!って声…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 一生思い出に残る! 学期末におすすめの体つくり運動授業プラン
  • 中学年/多様な動きをつくる運動
  • みんなで創るなわの実践
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
中嶋 悠貴
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 78(なわ)のアイデア集を作ろう 学年末に取り組む単元は,「なわを使った運動」。「みんなで思い出の文集ならぬ,『78(なわ)のアイデア集』を作ろう!」これが,本授業プランの目標です…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ