関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • TOSS体育研究会報告
  • 誰にでもできる応援団指導を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員参加サッカーが実現!特盛りヒント
  • 運動量の多いボール蹴り遊び
  • 〈下学年〉ルールの工夫で運動量を確保する
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール運動は、子どもたちが興味を示し、意欲的に活動する運動である。ゲームを通して、楽しさを学んでいく。しかし、よく見ると、活動している子と活動していない子の差が大きいことがある。下学年では、ボールに多…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (4)組体操
  • 短時間の指導でできる組立体操/組体操成功のための七つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の組体操は、保護者も注目している種目である。どの学校でも高学年のメインの表現運動である。組体操のよさは、次の点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 盛り上がる運動会―定番種目が蘇るアレンジ術
  • 実践事例
  • 団体種目 高学年
  • 逆転現象がうまれる台風の目
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の団体種目で必要なことは、次の3点である。  @ シンプルである。 A 逆転現象がある。 B 観客席からも分かる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • すでにある種目を応用・工夫する
  • 〈低学年 団体種目〉逆転現象が生まれる大玉ころがし
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の団体種目で必要なことは、次の3点である。  @ シンプルである。 A 逆転現象がある。 B 観客席からも分かる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親が大満足する体育授業の参観ネタ
  • 実践事例
  • 教材づくりの導入
  • 〈中学年〉どの子も活躍できる体ほぐしで参観授業
書誌
楽しい体育の授業 2007年11月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業参観の体育の授業で、気をつけるのは、次のことである。 全員の子どもが生き生きと活動しているか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の立ち位置→子どもの動線で授業は変わる
  • 実践事例
  • 終末編/中学年 器械運動
  • 〈鉄棒運動〉クラスの達成感を生むこうもり振り下りの指導法
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動することの楽しさは、その運動が持っている運動技術の特質に触れることである。鉄棒運動の楽しさは、上がり技・支持回転技・下り技に挑み、それを達成した時の楽しさや喜びを体感することである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ボール運動が激変する新メニュー
  • 実践事例
  • ドッジボール
  • 運動量を確保し、動きを高めるドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での実践である。ボールを持って楽しく遊べるこの時期に、誰もが怖がらずに楽しむことができるようにさせたい。元気な子だけでなく「当たった」「投げられた」という喜びを体得させるためにルールの工夫を行っ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「表現運動」
  • 子供が熱中するよさこいソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、高学年で地域や学校の実態に応じて「リズムダンス」を加えて指導することができることを「内容の取り扱い」に示されている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ボール指導・新指導要領でこう変わる
  • 実践事例
  • 中学年/ハンドベースボール
  • 子供が熱中するベースボール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2003年1月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、中学年「ゲーム」のハンドベースボールがベースボール型ゲームに改められた。 これまでの『小学校指導要領解説 体育編』によるとハンドベースボールの例として「下手投げの投球を手又はラケッ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供がもっと熱中するドッジボール種目集
  • 実践事例
  • 対列ドッジボール
  • 低学年・楽しみながら運動量を確保する
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での実践である。ボールを持って楽しく遊べるこの時期に、誰もが怖がらずに楽しむことができるようにさせたい。元気な子だけでなく「当たった」「投げられた」という喜びを体得させるために対列ドッジボールの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 低学年/表現遊び
  • ぜんしんでなりきれ! ○ねん○くみどうぶつランド!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
廣出 侑吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な動物に変身したい! 子:友達と一緒に動物に変身して楽しい! 教:動物になりきることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 中学年/表現運動
  • らんらん探検隊〜探検の世界に出発だ!〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
平塚 真哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:探検の世界を楽しみたい! 子:もっと動きを考えて表現したい! 子:友達の動きとつなげたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第78回)
  • 高学年/表現運動
  • 表現の世界にスイッチ オン!〜全身を使って表現しよう〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
坂口 竜太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:音楽に乗って踊りたい! 子:みんなで楽しく踊りたい! 教:動きで表すことを楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第77回)
  • 自己決定と自己調整する機会をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
角 拓哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実 現行の学習指導要領の告示によって「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」が位置づけられました。また,この主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第6回)
  • アタックはクイック型にせよ! 30秒シュートで成功率アップ!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ソフトバレーボール編 バレーボールの攻撃の仕方にアタック(スパイク)というプレーがあります。ネット際で,上にトスされたボールを相手コートに手のひらで打ち込むことを指します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第30回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ティーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もベースボール型についての内容です。今回は,ティーボール教材に焦点を当てていきます。ティーボール固有の技能として,バット操作が挙げられます。ティー台から少し離れたところに立ち,バッ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第6回)
  • 体育マラソンのゴールはどこにあるのか
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 自分とマラソンの授業 私が子どもだった頃,体育のマラソンがとにかく苦手でした。運動は好きだったのに,マラソンの授業だけはいかにして回避できるか策を練ったものです。この仕事に就き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第6回)
  • 子どもの発言だけでなく,態度にも切り返すべし!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 集団競技での切り返し まもなく運動会シーズンですね。 運動会の種目と言えば,個人走,集団競技,集団演技の3種類が多くの学校で行われています。その中でも玉入れや台風の目,リレー等といった集団競技は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第6回)
  • 表現運動系領域の特性とカリキュラム(低学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 表現運動系領域の特性 表現運動系領域では,どのように指導するとよいかが分かりにくいという声がよく聞かれます。指導しやすくするためには,指導内容の明確化が重要になります…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第6回)
  • マット運動で対話を促し,協働的な学びに活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 先月号では,跳び箱運動の単元でeAssessmentシートを活用した実践を紹介しました。そして,観察者がシートに記録する評価情報は,試技を3つの局面に分担し,局面ごとの体の部位の位置や形…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ